三重県立四日市四郷高等学校は、四日市市の南西部に広がる自然豊かな丘の上に立つ、活気あふれる男女共学の公立高校です。1983年に開校して以来、「人間尊重の精神を養い、個性を伸ばす教育」を方針に掲げ、生徒一人ひとりの夢の実現をサポートしてきました。普通科の中に多彩なコースを設置し、多様な進路希望に対応できるカリキュラムが大きな魅力となっています。
四日市四郷高等学校の基本情報
四日市四郷高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科: 40普通科スポーツ科学コース: 40
四日市四郷高等学校に設置されている学科・コース
スポーツ科学コース どんなことを学ぶ?:スポーツに関する専門的な知識や技術を学びます。ゴルフやスノーボードなどの実習があるのも特徴です。 どんな生徒におすすめ?:トップアスリートを目指す人や、将来スポーツに関わる仕事に就きたい人におすすめです。
アドバンスⅠコース(文系) どんなことを学ぶ?:国語や英語などの文系科目に重点を置いて学習します。 どんな生徒におすすめ?:文系の4年制大学や短期大学、専門学校への進学を目指す人におすすめです。
アドバンスⅡコース(理系) どんなことを学ぶ?:数学や理科などの理系科目に重点を置いて学習します。 どんな生徒におすすめ?:理系の4年制大学や短期大学、看護・医療系の学校への進学を目指す人におすすめです。
ビジネスコース どんなことを学ぶ?:パソコンの活用技術や簿記など、ビジネスに関する実践的な知識とスキルを身につけます。 どんな生徒におすすめ?:ビジネス系の専門学校への進学や、事務職などへの就職を考えている人におすすめです。
芸術コース どんなことを学ぶ?:音楽・美術・書道の中から専門分野を選択し、少人数制で知識や技術を高めます。 どんな生徒におすすめ?:芸術系の大学や専門学校への進学を目指す人や、純粋に芸術を深く学びたい人におすすめです。
四日市四郷高等学校の特色・校風
校風のキーワード: 文武両道、個性の尊重、地域との連携宿題の量: コースや選択科目によって差はありますが、全体的には標準的な量という声が多いようです。校則: 他の公立高校と比較して、標準的かやや緩やかという意見が見られます。スマートフォンの持ち込みは許可されていますが、校内での使用にはルールが定められています。アルバイトは原則として長期休暇中などに許可制で認められることが多いようです。生徒たちの雰囲気: スポーツ科学コースの生徒を中心に活気があり、明るい雰囲気です。一方で、芸術コースやビジネスコースなど、専門分野に真面目に取り組む落ち着いた生徒も多く、多様な個性を持つ生徒が互いに尊重し合っています。制服の評判: 制服は、森英恵さんデザインのブレザースタイルで、落ち着いたデザインが評判です。 女子はリボン、男子はネクタイを着用します。土曜授業: 基本的に土曜授業はありません。
四日市四郷高等学校の部活動・イベント
部活動
レスリング部: 全国大会の常連であり、数多くの優秀な選手を輩出しています。アーチェリー部: 県外からの入学者枠も設定されており、高いレベルで競技に打ち込める環境が整っています。文化部: 美術部や書道部なども全国大会に出場するなど、文化部も活発に活動しています。 吹奏楽部や演劇部など、様々な部があり、自分の興味に合わせて活動できます。
イベント
四郷祭(体育部門・文化部門): 最も盛り上がる行事の一つです。体育部門は6月ごろ、文化部門は10月ごろに開催されます。 クラスや部活動で一丸となって準備に取り組み、大きな達成感を味わうことができます。修学旅行: 例年11月ごろに実施されます。 行き先は年によって異なりますが、生徒たちにとって高校生活の忘れられない思い出となります。クラスマッチ: 12月と3月ごろに開催され、クラス対抗で様々なスポーツを楽しみます。
四日市四郷高等学校の進学実績
国公立大学: 三重大学をはじめとする地元の国公立大学への進学者を輩出しています。私立大学: 中京大学、愛知淑徳大学、皇學館大学など、東海地方を中心とした私立大学への進学者が多い傾向にあります。その他の進路: 専門学校への進学や、地元企業への就職など、進路は多岐にわたります。特にビジネスコースの生徒は、在学中に取得した資格を活かして就職するケースも多いです。
四日市四郷高等学校の特長・アピールポイント
多彩な5つのコース設定: 普通科の中にスポーツ、文系、理系、ビジネス、芸術の5つの専門コースがあり、自分の興味や進路に合わせた学習が可能です。全国レベルの部活動: レスリング部やアーチェリー部をはじめ、全国で活躍する部活動が多数あり、高いレベルでスポーツに打ち込める環境です。充実した施設・設備: 緑豊かな広大な敷地に、充実したスポーツ施設や各コースの専門教室が整っています。地域との連携: 地域社会と連携した教育活動にも力を入れており、社会に貢献する意欲を育んでいます。きめ細やかな進路指導: 生徒一人ひとりの多様な進路希望に対応するため、個別相談などを通じて手厚いサポートを行っています。
四日市四郷高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点: 「部活動に本気で打ち込みたい人には最高の環境」 「コースが分かれているので、同じ目標を持つ仲間と高め合える」 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」 「自然に囲まれた環境で、のびのびと学校生活が送れる」 「行事がとても盛り上がって楽しい」
気になる点: 「最寄り駅から少し距離があるので、アクセスが少し不便」 「坂の上にあるので、自転車通学は少し大変」 「施設が全体的に少し古いと感じる部分がある」
アクセス・通学
最寄り駅からのアクセス: 四日市あすなろう鉄道「西日野駅」から自転車で約10分
バスでのアクセス: 近鉄四日市駅やJR四日市駅から三重交通バスに乗車し、「四郷高校前」バス停で下車、徒歩約1分。 近鉄四日市駅からは、スクールバスも運行されています。
四日市四郷高等学校受験生へのワンポイントアドバイス