玉名女子高等学校は、熊本県玉名市にある、100年近い歴史と伝統を誇る私立の女子高等学校です。「質実剛健・良妻賢母・温雅貞淑」を三綱領に掲げ、社会で活躍できる女性の育成を目指しています。普通科から看護科まで多様な専門分野を学べるコース設定が魅力で、一人ひとりの夢の実現を力強くサポートしてくれるのが玉名女子高等学校の大きな特長です。

専門知識や技術を身につけたい、あるいは部活動に思い切り打ち込みたい、そんなあなたの「なりたい未来」をここで育ててみませんか。玉名女子高等学校には、同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨しながら、充実した3年間を送れる環境が整っています。

この記事では、そんな玉名女子高等学校の偏差値や気になる口コミ、学校生活の様子などを詳しくご紹介します。あなたの高校選びの参考に、ぜひ最後まで読んでみてください。

玉名女子高等学校の基本情報

玉名女子高等学校の基本的な情報を表にまとめました。

項目 内容
正式名称 玉名女子高等学校
公立/私立の別 私立
共学/女子校の別 女子校
所在地 〒865-0016 熊本県玉名市岩崎1061
代表電話番号 0968-72-5161
公式サイトURL https://www.tamanajoshi-h.ed.jp/

玉名女子高等学校の偏差値・難易度・併願校

玉名女子高等学校は、学科・コースによって偏差値が異なりますが、自分の目標に合わせてチャレンジできる学校です。

学科・コースごとの偏差値の目安は以下の通りです。

  • 看護科:48

  • 普通科特進コース:46

  • 食物科:42

  • 普通科総合コース:40

  • ビジネス科:40

同じくらいの偏差値の高校としては、熊本県内では熊本国府高等学校(普通科)、熊本フェイス学院高等学校(普通科)などが挙げられます。合格に必要な内申点の目安としては、5段階評価で平均3以上が一つの基準となることが多いようです。ただし、これはあくまで目安であり、入試本番の点数や面接なども含めて総合的に判断されます。

主な併願校としては、同じ玉名市内の玉名高校や、近隣の有明高校、岱志高校などが考えられます。私立高校のため、熊本県内の公立高校との併願も可能です。玉名女子高等学校を第一志望とする受験生も、他の私立高校を併願するケースも見られます。

玉名女子高等学校に設置されている学科・コース

玉名女子高等学校には、将来の夢に直結する専門性の高い学科・コースが豊富に揃っています。 それぞれの特色を理解し、自分にぴったりの学びの場を見つけましょう。

  • 普通科

    • 特進コース:国公立大学や難関私立大学への進学を目指します。少人数制で、一人ひとりの学力に合わせたきめ細やかな指導が受けられるのが特長です。

    • 総合コース(音楽・保育コース):音楽や保育の分野に興味がある生徒におすすめです。基礎学力を身につけながら、専門的な知識や技術を学び、豊かな表現力を育みます。

  • ビジネス科

    • ライセンスコース:様々な資格取得を目指し、社会で即戦力となるスキルを身につけます。

    • アニメデザインコース:アニメーションやデザインに特化した学習を通して、クリエイティブな分野で活躍したい人に最適です。

  • 食物科

    • 調理専門コース:プロの調理師を目指し、実践的な調理技術を基礎から学びます。

    • スイーツ&ベーカリーコース:お菓子作りやパン作りの専門家を目指すコースです。

  • 看護学科

    • 看護科(5年一貫):高校3年間に加え、専攻科2年間で看護師国家試験の合格を目指します。最短ルートで看護師になりたい人におすすめです。

玉名女子高等学校の特色・校風

玉名女子高等学校は、「文武両道」と「国際交流」を大切にする、活気あふれる校風が特徴です。

学校全体の雰囲気は、生徒たちが主体的に活動し、明るく素直な生徒が多いと言われています。 宿題の量は学科やコースによって差があるようですが、特に専門学科では課題が多いと感じる生徒もいるようです。校則については、「厳しい」という口コミが多く見られます。 特に身だしなみに関するチェックが厳しいとの声がありますが、社会に出るためのマナーを身につける機会と捉えることもできます。スマートフォンの校内での使用は、基本的には許可されていないようです。

生徒たちの雰囲気は、専門的な目標を持つ生徒が多いため、真面目で落ち着いた生徒と、部活動などに活発に取り組む生徒が共存しているようです。アルバイトは原則として禁止されています。

制服は、人気ブランド「OLIVE des OLIVE」を採用しており、組み合わせ次第で様々なコーディネートが楽しめると評判です。 ジャケットやスカート、リボンの種類も豊富で、自分らしい着こなしができる点が魅力です。 土曜授業は、学科やコースによって実施される場合があります。

玉名女子高等学校の部活動・イベント

部活動

玉名女子高等学校は、全国レベルで活躍する部活動が多く、非常に活気があります。 特に以下の部活動は、輝かしい実績を誇ります。

  • 吹奏楽部:全日本吹奏楽コンクールや全日本マーチングコンテストで何度も金賞を受賞している全国屈指の強豪校です。 「お客様に感動していただける音楽」を目指し、日々の練習に励んでいます。

  • バドミントン部:県大会で常に上位の成績を収め、インターハイにも出場する強豪です。 卒業生にはオリンピック選手もいます。

  • ソフトボール・硬式野球部:インターハイに14回出場するなど、輝かしい実績を持っています。

この他にも、サッカー部、バレーボール部、卓球部などの運動部や、美術部、書道部、放送部などの文化部も活発に活動しています。

イベント

玉名女子高等学校の学校生活は、生徒が主体となって作り上げる多彩なイベントで彩られています。

  • 体育祭:毎年9月に行われる体育祭は、学校全体が一体となって盛り上がる一大イベントです。 特に3年生が浴衣姿で披露する団体演技は、玉名女子ならではの華やかな伝統となっています。

  • 文化祭(すずかけ祭):各クラスや文化部が趣向を凝らした展示や発表を行い、日頃の活動の成果を披露します。食物科による本格的な料理の販売などもあり、毎年多くの人で賑わいます。

  • 修学旅行:2年生の3月に関東方面へ行くことが多いようです。仲間との絆を深める貴重な思い出となります。

  • その他のイベント:新入生宿泊研修、親善球技大会、芸術鑑賞会など、年間を通して様々な行事が企画されています。 看護科の戴帽式など、専門学科ならではの厳かな行事も行われます。

玉名女子高等学校の進学実績

玉名女子高等学校は、多様な学科・コースの特色を活かし、生徒一人ひとりの希望進路の実現に向けて手厚いサポートを行っています。

国公立大学では、熊本大学や熊本県立大学などの地元の大学への進学実績があります。私立大学では、福岡大学をはじめとする九州内の大学や、専門性を活かして看護・医療系の大学に進学する生徒が多い傾向にあります。

また、食物科やビジネス科、看護学科の生徒は、高校で身につけた専門知識や資格を活かして、関連する専門学校へ進学したり、即戦力として就職したりする道も開かれています。特に看護学科は、5年一貫教育により看護師国家試験の高い合格率を誇ります。

進学実績を支える取り組みとして、普通科特進コースでは少人数制の授業や個別指導が充実しており、生徒一人ひとりの学力向上をサポートしています。 各学科で社会人講師を招いた授業や実習が豊富に行われており、プロから直接学ぶ機会が多いのも大きな特長です。

玉名女子高等学校の特長・アピールポイント

玉名女子高等学校には、他の高校にはないユニークな魅力がたくさんあります。

  • 全国トップレベルの部活動:吹奏楽部やバドミントン部をはじめ、全国大会で活躍する部活動が数多くあり、高いレベルで文武両道を実践できます。

  • 夢に直結する専門的な学び:看護、調理、ビジネス、保育など、将来の職業に直結する専門コースが充実しており、高校時代から夢に向かって専門性を高めることができます。

  • 充実した資格取得サポート:各学科で専門資格の取得を強力にバックアップしており、将来の進学や就職に有利なスキルを身につけることが可能です。

  • 豊富な国際交流の機会:アメリカや韓国の姉妹校との交換留学制度があり、グローバルな視野を広げることができます。 留年せずに卒業できるのも魅力です。

  • 生徒が主役の学校行事:体育祭や文化祭は生徒会が中心となって企画・運営され、生徒たちの自主性や協調性を育む貴重な機会となっています。

  • 魅力的な制服:人気ブランド「OLIVE des OLIVE」の制服は、組み合わせが自由で、自分らしい着こなしを楽しめると生徒から高い人気を得ています。

  • きめ細やかな進路指導:生徒一人ひとりの個性や目標に合わせた手厚い進路指導に定評があり、確かな未来へと導きます。

玉名女子高等学校の口コミ・評判のまとめ

玉名女子高等学校についての在校生や卒業生からの声をまとめました。

良い点:

  • 「専門的な知識や技術を学びたい人には最高の環境。先生方も熱心に指導してくれる」

  • 「部活動がとても盛んで、全国レベルの活動に打ち込めるのが魅力」

  • 「制服が可愛くて、毎日着るのが楽しみ。組み合わせも自由なのが嬉しい」

  • 「同じ目標を持つ友達がたくさんできるので、お互いに高め合いながら学校生活を送れる」

  • 「挨拶などの礼儀作法が身につく。社会に出てから役立つと思う」

  • 「体育祭や文化祭などの行事がとても盛り上がり、クラスの団結力が強まる」

気になる点:

  • 「校則が他の高校に比べて厳しいと感じる。特に頭髪や服装のチェックが細かい」

  • 「専門学科は課題や実習が多くて大変な時がある」

  • 「学校が坂の上にあるので、駅から歩くのが少し大変」

  • 「女子校なので、良くも悪くも人間関係が密になりやすい」

  • 「施設が少し古いと感じる部分がある」

アクセス・通学

玉名女子高等学校への主なアクセス方法は以下の通りです。

  • 最寄り駅:JR鹿児島本線「玉名駅」から徒歩約15分

  • バス:「立願寺橋」バス停から徒歩約4分

玉名市内や荒尾市、長洲町、南関町など近隣の市町から通学する生徒が多いですが、熊本市や福岡県大牟田市方面から通う生徒もいます。また、県内外の広い地域から生徒を受け入れるためのスクールバスも運行されています。遠方からの生徒のために学生寮(白梅寮)も完備されています。

玉名女子高等学校受験生へのワンポイントアドバイス

玉名女子高等学校は、将来の夢や目標がはっきりしていて、その実現のために専門的な知識や技術を身につけたいと強く願うあなたに特におすすめの学校です。また、吹奏楽やバドミントンなど、高校生活を部活動に捧げ、全国という大きな舞台で自分の可能性に挑戦したいと考えている人にとっても、最高の環境が整っています。

受験勉強においては、まずは中学校の基礎学力をしっかりと固めることが大切です。特に、専願入試や奨学生入試を考えている場合は、国語・数学・英語の3教科に力を入れておきましょう。また、面接も重視される傾向があるため、なぜ玉名女子高等学校で学びたいのか、高校生活で何を頑張りたいのかを自分の言葉でしっかりと伝えられるように準備しておくことが合格への鍵となります。あなたの熱意と個性をアピールしてください。応援しています!


※最新かつ正確な情報は、必ず高校の公式サイトや学校説明会で確認してください。