甲斐清和高等学校は、甲府市にある私立の共学校で、1900年に創立された山梨裁縫女学校を前身とする歴史と伝統のある学校です。「豊かな生活能力をもつ道義高き人間を育成する」という建学の精神のもと、生徒一人ひとりの夢の実現をサポートする教育を実践しています。普通科と音楽科を設置し、それぞれの専門性を高められる環境が整っているのが大きな魅力です。
甲斐清和高等学校の基本情報
甲斐清和高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科進学コース:41 普通科人間文化コース:40 音楽科:40 普通科総合コース:39
甲斐清和高等学校に設置されている学科・コース
普通科 進学コース
大学進学を目指し、基礎学力の定着から応用力の育成まで、きめ細やかな指導を行うコースです。少人数制の授業で、一人ひとりの理解度に合わせた学習が進められます。 普通科 総合コース
2年次から普通・商業・福祉の3つのクラスに分かれ、専門的な知識や技術を学びます。資格取得もサポートしており、就職や専門学校進学など、幅広い進路に対応できるのが特長です。 普通科 人間文化コース
マンガ・アニメ・声優・イラスト・デザインなど、クリエイティブな分野に特化したコースです。専門学校と連携した授業もあり、夢の実現に向けて実践的に学ぶことができます。 音楽科
ピアノ、声楽、管楽器、弦楽器など、専門的な実技レッスンを受けられるコースです。音楽理論やソルフェージュなどの授業も充実しており、音楽大学への進学や音楽家を目指す生徒に最適です。
甲斐清和高等学校の特色・校風
校則 : 他の私立高校と比較すると、校則は標準的か、やや緩やかという意見があります。スマートフォンの校内での使用については、ルールを守った上での使用が認められているようです。服装検査は定期的に行われるとの口コミがあります。宿題の量 : コースによって差があるようですが、特に進学コースでは、日々の課題や週末課題など、宿題は多めに出される傾向があるようです。生徒の雰囲気 : 真面目で落ち着いた生徒が多いという印象を持つ在校生が多いようです。いじめに関しては、「少ない」「聞いたことがない」という声が多く、生徒同士の仲が良いことがうかがえます。アルバイト : 原則として禁止されていますが、家庭の事情などにより、許可を得て行っている生徒もいるようです。制服 : 制服は、男女ともにブレザースタイルで、落ち着いたデザインが評判です。特に女子のスカートのチェック柄が可愛いという声があります。夏服、冬服の他に、セーターやベストなどのオプションもあります。土曜授業 : 土曜授業は基本的にないようです。
甲斐清和高等学校の部活動・イベント
部活動
イベント
清和祭(文化祭) : 毎年7月に行われる最大のイベントです。1日目はYCC県民文化ホールで合唱コンクールや文化部の発表が行われ、2日目は校内でクラスごとの企画や展示、模擬店などで盛り上がります。クラスTシャツや黒板アートのコンテストもあり、クラスの団結力が深まります。体育祭 : 10月に開催されるスポーツの祭典です。障害物リレーや玉入れ、大縄跳びなどのクラス対抗競技や、有志による個人種目など、運動が得意な人も苦手な人も楽しめるように工夫された競技が多く行われます。修学旅行 : 普通科は台湾へ、音楽科はオーストリアのウィーンやザルツブルクへ行くなど、特色ある修学旅行が実施されています。普通科では現地の高校生との交流もあり、国際感覚を養う貴重な機会となっています。
甲斐清和高等学校の進学実績
甲斐清和高等学校の特長・アピールポイント
専門性の高い3つの学科 : 進学、総合、人間文化、音楽と、自分の興味や将来の夢に合わせて専門的に学べる学科・コースが揃っています。本格的な音楽教育 : 音楽科では、経験豊富な講師陣によるマンツーマンの個人レッスンや、設備の整った練習室など、音楽を学ぶための最高の環境が提供されています。クリエイティブ分野への道 : 普通科人間文化コースでは、マンガやアニメ、声優といった分野を専門的に学べ、夢への第一歩を踏み出せます。国際交流の機会 : 台湾への修学旅行や、姉妹校との交流などを通して、異文化に触れ、国際感覚を身につけることができます。地域と連携した商品開発 : 情報研究部が地元の菓子店と協力して商品を開発・販売するなど、社会とつながる実践的な学びの機会があります。ジェンダーレス制服の導入 : 生徒の多様性を尊重し、性別に関わらずスカートやスラックスを選べるジェンダーレス制服を導入しています。SDGsへの取り組み : ジェンダー平等の実現や防災教育、地域活性化への貢献など、学校全体でSDGs(持続可能な開発目標)に積極的に取り組んでいます。
甲斐清和高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「先生方が親身になって相談に乗ってくれるので、勉強や進路の不安を解消しやすい」 「いじめが少なく、友人関係で悩むことがほとんどない。みんな仲が良い」 「音楽科の設備が充実していて、集中して練習に取り組める」 「文化祭や体育祭などの行事がとても楽しく、クラスの団結が深まる」 「自分の好きなことや、やりたいことを見つけられる学校だと思う」
気になる点 :「施設や校舎が少し古いと感じる部分がある」 「駅から少し距離があるので、バスや自転車を利用する必要がある」 「コースによっては課題が多く、勉強が大変だと感じることがある」 「グラウンドが校舎から少し離れた場所にある」
アクセス・通学
最寄り駅からのアクセス :JR中央本線・身延線「甲府」駅からバスを利用。バスターミナル8番のりばから「伊勢町営業所行き」に乗車し、「遊亀公園」バス停で下車(約15分)。 JR身延線「南甲府」駅から徒歩約16分。 JR身延線「金手」駅から徒歩約21分。
甲斐清和高等学校受験生へのワンポイントアドバイス