福岡第一高等学校は、福岡市南区にキャンパスを構え、1956年の創立以来、「個性の伸展」を教育理念に掲げる歴史ある私立高校です。 生徒一人ひとりが持つ無限の可能性を最大限に引き出すことを目指し、多種多様な学科・コースを設置しているのが大きな特徴です。普通科から工業系の専門学科、さらには国際バカロレアコースまで、あなたの「好き」や「なりたい」がきっと見つかるはずです。

また、福岡第一高等学校は、全国的にも有名な部活動や、生徒が主役となって創り上げるユニークな学校行事など、勉強以外にも打ち込める環境が整っています。特に、姉妹校である第一薬科大学付属高等学校と合同で開催される「夜の体育祭」は、熱中症対策と生徒の安全を考慮して夜に行われる珍しいイベントで、メディアにも取り上げられるほどの名物行事となっています。

この記事では、そんな魅力あふれる福岡第一高等学校について、進学アドバイザーの視点から、偏差値や学科の特色、学校生活の様子などを詳しく解説していきます。この記事を読めば、きっと福岡第一高等学校のことがもっと好きになり、高校生活への期待が膨らむことでしょう。

福岡第一高等学校の基本情報

福岡第一高等学校の基本的な情報を表にまとめました。

項目 内容
正式名称 福岡第一高等学校
公立/私立の別 私立
共学/男子校/女子校の別 男女共学
所在地 〒815-0037 福岡県福岡市南区玉川町22番1号
代表電話番号 092-541-0165
公式サイトURL https://www.f-parama.ed.jp/

福岡第一高等学校の偏差値・難易度・併願校

福岡第一高等学校は、非常に多くの学科・コースがあり、それぞれで偏差値が異なります。自分の興味や学力に合った選択肢を見つけやすいのが、この福岡第一高等学校の大きな魅力の一つです。

学科・コースごとの偏差値の目安は以下の通りです。

  • 国際科(IBコース): 46

  • 普通科(国公立大学進学コース): 45

  • 普通科: 39

  • 普通科(アスリート特進コース): 39

  • コンピュータAI科: 39

  • 建築土木科: 39

  • 造形科: 39

  • 機械エンジニア科: 39

  • 自動車メカニック科: 39

  • 音楽科: 39

  • ソーシャル心理科: 39

  • 普通科(製菓コース): 39

偏差値はあくまで一つの目安ですが、同じくらいの偏差値の高校としては、福岡県内では福智高等学校や築上西高等学校、行橋高等学校などが挙げられます。 合格に必要な内申点の具体的な基準は公表されていませんが、中学校での成績や出席状況も評価の対象となるため、日々の学習を大切にすることが重要です。

主な併願校としては、同じ福岡市内の私立高校である福岡大学附属大濠高等学校、九州産業大学付属九州高等学校、東福岡高等学校などが考えられます。

福岡第一高等学校に設置されている学科・コース

福岡第一高等学校の最大の魅力は、なんといってもその多様な学科・コース編成にあります。普通系から工業系まで、あなたの「学びたい」という気持ちに応える多彩な選択肢が用意されています。 ここでは、福岡第一高等学校に設置されている学科・コースを一覧でご紹介します。

  • 普通系学科

    • 国際科(国際バカロレアコース): 世界で通用する大学入学資格(IBDP)の取得を目指し、探究型学習や英語での授業を通して国際的な視野を養います。海外の大学進学を考えている人におすすめです。

    • 普通科: 幅広い進路に対応できる基礎学力を身につけます。国公立大学進学コースや、プロのパティシエから学べる製菓コースなど、目標に合わせた学びが可能です。

    • 音楽科: 音楽大学への進学を目指し、専門的な技術と理論をマンツーマン体制で学びます。

    • アスリート特進コース: トップアスリートを目指しながら、学習面でもサポートを受けられるコースです。

    • ソーシャル心理科: これからの社会でますます重要となる社会福祉について、座学と実習の両面から深く学びます。

  • 工業系学科

    • 造形科: デザインコースとマンガコースがあり、デッサンやCGなど専門的な技術を基礎から学び、クリエイターを目指します。

    • 機械エンジニア科: 機械設計の基礎から、ドローンや航空整備といった最先端の技術まで幅広く学びます。

    • 自動車メカニック科: 自動車の構造や整備技術を実践的に学び、自動車業界で活躍できる人材を育成します。

    • コンピュータAI科: プログラミングやロボット制御、ゲーム制作などを通して、これからの社会に不可欠なITスキルを身につけます。

    • 建築デザイン科: CADを利用した製図や建築計画の基礎を学び、快適な住空間を創造する力を養います。

福岡第一高等学校の特色・校風

福岡第一高等学校は、「個性の伸展」を教育理念に掲げ、生徒一人ひとりの多様な才能を伸ばすことを大切にしています。 そのため、校風は「多様性」「自主性」「活気」といったキーワードで表現できるでしょう。

  • 校則: 口コミによると、校則はやや厳しいと感じる生徒もいるようですが、社会に出るためのマナーを身につけるという観点から、必要な指導と捉えられているようです。 スマートフォンの使用については、校内でのルールが定められているとの声があります。服装検査も定期的に行われるようです。

  • 生徒の雰囲気: 多様な学科・コースがあるため、様々な興味や目標を持った生徒が集まっています。そのため、お互いの個性を尊重し合う雰囲気があるようです。 部活動が盛んなこともあり、活気にあふれています。

  • 宿題: 宿題の量は、学科やコースによって差があるようですが、特に進学を目指すコースでは、日々の予習・復習が重要になるため、課題は多めに出される傾向があるかもしれません。

  • アルバイト: アルバイトは原則として禁止されているという声が多いようです。学業や部活動に専念してほしいという学校の方針がうかがえます。

  • 制服: 制服は、世界的なデザイナーである森英恵氏がデザインしたもので、評判は良いようです。 ブレザータイプで、学科によってネクタイの色が異なるなど、細部にもこだわりが見られます。

  • 土曜授業: 土曜授業の有無については、コースや学年によって異なる可能性があるため、学校説明会などで確認することをおすすめします。

福岡第一高等学校の部活動・イベント

部活動

福岡第一高等学校は、全国レベルで活躍する部活動が数多くあり、まさに文武両道を体現している学校です。運動部、文化部ともに非常に充実しており、多くの生徒が部活動に加入し、充実した高校生活を送っています。

  • 運動部: 特に男子バスケットボール部は、全国高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ)での優勝経験も豊富な全国屈指の強豪校として知られています。 また、野球部や駅伝部なども県内で上位の成績を収めています。

  • 文化部: 吹奏楽部は、各種コンクールで高い評価を受けており、地域のイベントなどでも演奏を披露しています。 また、eスポーツ部や、ものづくり系の部活動など、専門学科の特色を活かしたユニークな部活動も盛んです。

イベント

福岡第一高等学校では、生徒たちの心に残るような多彩な学校行事が一年を通して開催されます。

  • 夜の体育祭: 最大のイベントは、姉妹校の第一薬科大学付属高等学校と合同で開催される「夜の体育祭」です。 熱中症対策や日焼け防止のために全国でも珍しい夜間に開催され、ペンライトやプロジェクションマッピング、打ち上げ花火など、ライブのような演出で大変な盛り上がりを見せます。 この体育祭は、生徒たちの安全を守りつつ、最高の思い出を作りたいという学校の想いが詰まったイベントです。

  • パラマ祭(文化祭): 「パラマ」とは「個性」を意味する言葉で、その名の通り、生徒一人ひとりの個性が輝く文化祭です。 各クラスや文化部による展示、ステージ発表、模擬店など、多彩な催し物で賑わいます。

  • 修学旅行: 修学旅行は、ハワイやシンガポールなどの海外と、東京やスキー実習などの国内から行き先を選択できる形式です。 国際的な視野を広げたり、日本の文化を再発見したりと、貴重な体験ができる機会となっています。

福岡第一高等学校の進学実績

福岡第一高等学校は、多様な学科・コースを反映し、大学進学から専門学校、就職まで幅広い進路実績を誇ります。生徒一人ひとりの希望進路の実現に向けて、手厚いサポート体制が整えられています。

  • 国公立大学: 令和6年度の進学実績では、岡山大学や横浜市立大学などへの合格者が出ています。 国公立大学進学コースでは、放課後の補習授業などを通じて、目標達成に向けた学力向上を徹底的にサポートしています。

  • 私立大学: 九州産業大学、久留米大学、崇城大学、第一工科大学など、地元の私立大学を中心に多くの合格実績があります。 また、グループ校である日本経済大学との連携教育も行われており、大学の授業を先取りして受けることも可能です。

  • その他: 短期大学や、第一自動車大学校、日本航空大学校といった専門学校への進学、そして就職と、生徒の多様なニーズに応える進路指導が行われています。

進学実績向上のための取り組みとして、国公立大学進学コースでは年間を通して複数の模擬試験を実施し、多角的に学力を分析しています。 また、各学科で専門知識を深める授業や資格取得のサポートも充実しており、それがAO入試や推薦入試での強みにも繋がっているようです。

福岡第一高等学校の特長・アピールポイント

福岡第一高等学校には、他の高校にはないユニークな魅力がたくさんあります。ここでは、その特長とアピールポイントをいくつかご紹介します。

  • 圧倒的な学科・コースの多様性: 普通科から工業系、芸術系、国際系まで、9学科13コース以上という多彩な学びの場が用意されており、自分の興味や将来の夢に直結した専門的な学習が可能です。

  • 全国でも珍しい「夜の体育祭」: 生徒の安全と最高の思い出作りを両立させた、光と音のエンターテイメント性あふれる体育祭は、学校の大きな名物となっています。

  • 最先端のICT教育環境: 全生徒にiPadが支給され、授業や課題、学校生活の様々な場面で活用されています。 これからの社会で必須となるICTスキルを自然に身につけることができます。

  • 「パラマ塾」による個性の育成: 通常の授業や部活動とは別に、放課後に開講される選択制の講座「パラマ塾」があります。eスポーツやドローン、茶道など多種多様な講座があり、自分の「好き」をとことん追求できます。

  • 国際交流が盛んな環境: 国際科を中心に留学生を積極的に受け入れており、日常的に異文化に触れる機会が豊富にあります。 共に学校生活を送る中で、自然と国際感覚が養われます。

  • 高い専門性と充実した施設・設備: 各専門学科には、プロ仕様の本格的な実習設備が整っています。自動車整備工場や調理実習室、デザイン用のPCルームなど、夢を実現するための環境がここにあります。

  • グループ大学との高大連携: 系列の日本経済大学などとの連携により、高校にいながら大学レベルの専門的な授業を受ける機会があります。 進路選択の視野を広げ、学習意欲を高めることに繋がっています。

福岡第一高等学校の口コミ・評判のまとめ

ここでは、在校生や卒業生から寄せられた福岡第一高等学校に関する様々な声を紹介します。学校選びの参考にしてください。

  • 良い点:

    • 「学科やコースが本当にたくさんあるので、自分のやりたいことが見つかるし、同じ目標を持つ仲間と出会えるのが良い」という声が多数あります。

    • 「先生方が親身になって相談に乗ってくれる。進路のことも、学校生活の悩みも、しっかりサポートしてくれるので安心」といった、教師陣への信頼が厚いようです。

    • 「夜の体育祭やパラマ祭など、行事がとにかく楽しくて盛り上がる。クラスの団結力も強まるし、最高の思い出になる」という意見が多く見られます。

    • 「バスケ部をはじめ、全国レベルの部活動が間近で見られるのは刺激になる。学校全体に活気がある」と、部活動の盛んさを評価する声もあります。

    • 「専門的な設備が整っていて、本格的な実習ができるのが魅力。将来の夢に直結する学びができる」という、学習環境の充実度を評価する口コミも多いです。

  • 気になる点:

    • 「校則が少し厳しいと感じることがある。特にスマホのルールや服装については、もう少し自由でも良いのにと思う」という意見が見られます。

    • 「学科が多い分、他の学科の生徒とはあまり交流がないこともある」といった声も一部にはあるようです。

    • 「駅から少し歩くので、雨の日は少し大変」という、アクセスに関する意見もあります。

    • 「私立なので、やはり公立高校に比べると学費は高め」という点は、保護者の方から見て気になるポイントかもしれません。

アクセス・通学

福岡第一高等学校へのアクセス方法と、通学エリアについてご紹介します。

  • 最寄り駅からのアクセス:

    • 西鉄天神大牟田線 「高宮駅」から徒歩約5分

    • 西鉄天神大牟田線 「大橋駅」から徒歩約10分

    • JR鹿児島本線 「竹下駅」から徒歩約20分

  • バスでのアクセス:

    • 西鉄バス 「野間四角」バス停から徒歩約3分

    • 西鉄バス 「薬大前」バス停から徒歩約3分

  • スクールバス:

    • 福岡市内の東区、西区、早良区や朝倉地区など、複数のルートでスクールバスが運行されており、遠方からの通学もサポートしています。

福岡市内全域はもちろん、市外からも多くの生徒が通学しています。公共交通機関の利便性が高く、さらにスクールバスも充実しているため、幅広いエリアから通いやすい学校と言えるでしょう。

福岡第一高等学校受験生へのワンポイントアドバイス

福岡第一高等学校を目指す皆さんへ、進学アドバイザーとして最後に応援メッセージを送ります。

福岡第一高等学校は、何よりも「自分の『好き』や『得意』を伸ばしたい!」という強い気持ちを持っている君にぴったりの学校です。普通科の勉強だけでなく、専門的な知識や技術を高校生のうちから学びたい、あるいは全国レベルの部活動に挑戦したいと考えているなら、ここは最高の環境になるでしょう。たくさんの学科・コースがあるので、まずはオープンキャンパスに参加して、自分がどの分野にワクワクするのか、その目で確かめてみてください。

受験勉強においては、まず基礎学力をしっかりと固めることが大切です。特に専願で受験する場合は、中学校での学習内容をきちんと理解しているかが問われます。面接も重視される傾向があるので、なぜ福岡第一高等学校で学びたいのか、入学して何をしたいのかを、自分の言葉でしっかりと伝えられるように準備しておきましょう。あなたの熱意と個性が、合格への一番の近道です。夢への第一歩、心から応援しています!

※最新かつ正確な情報は、必ず高校の公式サイトや学校説明会で確認してください。