三重県立稲生高等学校は、鈴鹿市にある個性豊かな県立高校です。普通科と体育科の2つの学科があり、特に普通科では2年生から6つもの専門コースに分かれるユニークなカリキュラムが魅力となっています。自分の興味や将来の夢に合わせて、専門的な知識や技術を高校生のうちから学べるのは、稲生高等学校ならではの大きな特長と言えるでしょう。
稲生高等学校の基本情報
稲生高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科:41 体育科:38
稲生高等学校に設置されている学科・コース
普通科 アドバンスコース :国語、数学、理科、社会、英語の5教科を中心に学び、大学進学など幅広い進路に対応する力を養います。食物調理コース :食文化や食品について専門的に学び、調理実習を通して実践力を身につけます。 将来、調理師や栄養士などを目指す人におすすめです。情報コース :コンピュータの技術やインターネットの活用法を学びます。 プログラミングや情報デザインに興味がある人にぴったりです。自動車工業コース :自動車工学や整備、機械工作など、工業の専門的な知識と技術を学びます。 ものづくりや機械いじりが好きな生徒に向いています。ビジネスコース :商業科目を学び、ビジネス社会で必要とされる実践的な能力を養います。 将来、事務職や販売職などを考えている人におすすめです。介護福祉コース :「介護職員初任者研修」の資格取得を目指し、福祉の心と専門知識を学びます。 人の役に立ちたい、福祉の仕事に興味がある人に適しています。
体育科 三重県唯一の体育科で、競技力の向上を目指すとともに、生涯スポーツの指導者として必要な知識や技術を学びます。 充実した施設で、専門的な指導が受けられます。
稲生高等学校の特色・校風
校風・雰囲気 :「落ち着いた雰囲気」という声がある一方で、部活動が盛んで活気のある一面もあります。生徒たちは、それぞれの目標に向かって真面目に取り組んでいる様子がうかがえます。宿題の量 :宿題の量については、「多い」という声と「少ない」という声の両方があり、コースや個人の感じ方によって差があるようです。校則 :校則は、他の高校と比較して「やや厳しい」と感じる生徒が多いようです。特に、スマートフォンの使用に関しては、校内での使用が制限されているという口コミが見られます。服装検査も定期的に行われているようです。アルバイト :アルバイトは原則として禁止されているようですが、長期休暇中など条件付きで許可される場合もあるとの情報があります。制服 :制服は、男子は詰襟、女子はブレザーで、特に女子の制服は可愛いと評判のようです。土曜授業 :土曜授業は実施されていません。
稲生高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部 :陸上競技部は、全国大会で優勝者を出すなど輝かしい実績を誇ります。 また、野球部やラグビー部なども活発に活動しています。文化部 :文化部の種類も豊富で、自分の興味に合わせて活動できます。
イベント
文化祭・体育祭 :文化祭や体育祭は、クラスや学年を超えて団結を深める大切なイベントです。毎年、大きな盛り上がりを見せます。修学旅行 :修学旅行では、沖縄などを訪れ、平和学習やマリンスポーツ体験などを行います。 仲間との絆を深める貴重な機会となっています。その他 :体育科では、スノーボード実習や宿泊研修など、専門性を生かした独自のイベントも実施されています。
稲生高等学校の進学実績
就職 :就職希望者へのサポートは手厚く、面接練習など熱心な指導が受けられると評判です。 自動車工業コースなど専門コースで学んだ知識や技術を生かして、多くの卒業生が地域の産業界で活躍しています。進学 :大学や短期大学、専門学校へ進学する生徒もいます。 2025年3月卒業生では、大学進学者は18名でした。 進学希望者に対しては、アドバンスコースを中心にサポートが行われています。
稲生高等学校の特長・アピールポイント
多彩な専門コース :普通科に6つもの専門コースがあり、自分の興味や関心に合わせて専門的な学習ができるのは最大の特長です。三重県唯一の体育科 :充実した施設と専門的な指導のもと、トップアスリートを目指したり、スポーツ指導者としての知識を学んだりできます。地域との連携 :自動車工業コースでの企業実習や、介護福祉コースでの施設実習など、地域と連携した実践的な学びの機会が豊富にあります。手厚い就職サポート :地元企業との強いつながりを生かし、生徒一人ひとりの就職活動を強力にバックアップしています。資格取得のサポート :各コースで、関連する様々な資格の取得をサポートしており、将来に役立つスキルを身につけることができます。基礎からの丁寧な指導 :ICT機器を活用するなど、分かりやすい授業を心がけており、「勉強が苦手だったけど、わかるようになって楽しい」と感じる生徒が多いようです。活発な部活動 :全国レベルで活躍する部活動もあり、文武両道を目指せる環境です。
稲生高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 「専門的なことが学べるので、将来の夢が決まっている人にはとても良い学校だと思う」 「就職に強く、先生方のサポートが手厚い」 「部活動が盛んで、充実した高校生活が送れる」 「女子の制服が可愛いと評判」 「挨拶がしっかりできる生徒が多い」
気になる点 「校則が少し厳しいと感じることがある」 「進学を希望する場合、コースによってはサポートが手薄に感じることがあるかもしれない」 「駅から少し歩くので、アクセスが不便に感じる人もいる」 「施設の古さが気になる部分がある」
アクセス・通学
鉄道 :伊勢鉄道「鈴鹿サーキット稲生駅」から徒歩約9〜15分バス :近鉄白子駅からスクールバスで約15分 三重交通バス「稲生高校」バス停下車すぐ 三重交通バス「西山」バス停から徒歩約15〜20分 鈴鹿市C-BUS「稲生高校」バス停下車すぐ
稲生高等学校受験生へのワンポイントアドバイス