大分県立津久見高等学校は、津久見市の中心部にあり、地域の産業や文化を支える人材を長年にわたり育ててきた歴史と伝統のある学校です。普通科と専門学科(生産機械科・電気電子科)が同じキャンパスで学ぶという、県内でも数少ない特色を持っています。これにより、生徒たちは多様な価値観に触れながら、それぞれの夢に向かって切磋琢磨できる環境が整っています。
津久見高等学校の基本情報 
津久見高等学校の偏差値・難易度・併願校 
普通科: 45 電気電子科: 44 生産機械科: 44 地域みらいビジネス科: 44 
津久見高等学校に設置されている学科・コース 
普通科 : 大学進学を目指す生徒のための学科です。基礎学力の定着を図りながら、応用力を養うカリキュラムが組まれています。文系・理系の選択はもちろん、少人数指導などを通じて、個々の進路目標達成をサポートします。国公立大学や私立大学への進学を考えている人におすすめです。生産機械科 : ものづくりの基礎となる機械に関する専門知識と技術を学ぶ学科です。 旋盤や溶接などの実習を通じて、実践的なスキルを身につけます。 卒業後は、製造業をはじめとする様々な企業で活躍できる技術者を目指します。機械いじりが好きで、将来は技術者として社会に貢献したい人におすすめです。電気電子科 : 電気や電子回路、情報技術に関する知識と技術を幅広く学ぶ学科です。電気工事士などの資格取得にも力を入れており、専門性を高めることができます。 卒業後は、電力会社や通信会社、メーカーなどへの就職が期待されます。電気の仕組みやプログラミングに興味がある人におすすめです。
津久見高等学校の特色・校風 
津久見高等学校の部活動・イベント 
部活動 
運動部 : 何と言っても有名なのが硬式野球部です。過去には春と夏の甲子園で全国優勝を果たした輝かしい歴史を持ち、現在も強豪校として知られています。 レスリング部も全国大会の常連であり、優れた成績を収めています。 このほか、サッカー部、バスケットボール部、ヨット部など、多くの運動部が日々練習に励んでいます。文化部 : 吹奏楽部が地域のイベントやコンクールで活躍しているほか、美術部、書道部、放送部など、多様な文化部があります。 ものづくりに興味がある生徒には、工業科の専門知識を活かせる部活動も魅力的です。
イベント 
津高祭(文化祭・体育祭) : 最大のイベントは、秋に開催される「津高祭」です。 文化の部と体育の部が数日間にわたって行われます。 文化の部では、各クラスや文化部が趣向を凝らした展示やステージ発表を行い、大いに盛り上がります。 体育の部では、学年対抗で様々な競技に臨み、クラスの団結力を高めます。修学旅行 : 2年生の冬に実施され、生徒たちにとって忘れられない思い出となります。行き先は年によって異なりますが、仲間との絆を深める貴重な機会です。クラスマッチ : 年に2回、球技を中心としたクラスマッチが開催されます。クラス一丸となって勝利を目指す中で、友情を育みます。
津久見高等学校の進学実績 
国公立大学 : 大分大学をはじめ、近県の国公立大学への合格実績があります。普通科の生徒を中心に、先生方のきめ細やかな指導のもと、多くの生徒が目標を達成しています。私立大学・短期大学 : 県内や福岡県を中心とした私立大学・短期大学へ、多数の生徒が進学しています。指定校推薦の枠も豊富で、多くの生徒が活用しています。専門学校・就職 : 専門学科の生徒を中心に、高い就職率を誇るのが津久見高校の大きな強みです。 地元の優良企業をはじめ、県内外の様々な企業への就職実績があります。また、看護・医療系や公務員、美容、調理などの専門学校へ進学し、専門的な知識や技術を身につける生徒も多くいます。
津久見高等学校の特長・アピールポイント 
普通科と専門学科の併設による多様な学び : 普通科で大学進学を目指す生徒と、工業科で専門技術を学ぶ生徒が同じ校舎で学ぶことで、互いに刺激を受けながら視野を広げることができます。全国レベルで活躍する部活動 : 甲子園優勝経験のある野球部を筆頭に、全国で活躍する部活動が複数あり、高い目標を持ってスポーツに打ち込める環境です。地域に根差した実践的な教育 : 地元企業との連携によるインターンシップや工場見学などを積極的に行っており、社会で必要とされる実践的な力を養うことができます。手厚い資格取得サポート : 工業科・商業科の生徒を中心に、在学中に多くの資格を取得できるよう学校が全面的にバックアップしています。 取得した資格は、進学や就職の際に大きな強みとなります。生徒が主役の活気ある学校行事 : 「津高祭」をはじめとする学校行事は、生徒会や実行委員会が中心となって企画・運営され、学校全体が一体となって盛り上がります。津久見市からの手厚い支援 : 津久見市では、津久見高校への入学者に対して入学準備金を支給するなどの支援を行っており、地域全体で学校を応援する体制が整っています。
津久見高等学校の口コミ・評判のまとめ 
良い点 :「先生方が親身になって進路相談に乗ってくれるので心強い」という声が多く聞かれます。 「専門学科では、実践的な技術が身につき、資格もたくさん取れるので就職に有利」といった、専門教育への評価が高いようです。 「部活動が盛んで、目標に向かって仲間と頑張れる環境が良い」という意見も多数あります。 「津高祭などの行事がとても楽しく、クラスの団結力が深まる」と、学校行事の充実度を評価する声も多いです。 
気になる点 :「校則、特に頭髪に関する指導が厳しい」と感じる生徒がいるようです。 「校舎や施設が少し古い部分がある」という意見も見られます。 「最寄り駅から少し歩くので、交通の便が少し不便に感じる」という声もあります。 
アクセス・通学 
鉄道 : JR日豊本線「津久見駅」から徒歩約10分バス : 「高校前(津久見市)」バス停から徒歩約1分
津久見高等学校受験生へのワンポイントアドバイス 

