宮城県立白石高等学校は、県南の白石市に位置する歴史と伝統を誇る県立高校です。2010年に旧白石高等学校と旧白石女子高等学校が統合し、男女共学校として新たなスタートを切りました。進学重視の普通科と、県内唯一の看護科を擁する5年一貫教育が大きな特色となっています。
宮城県立白石高等学校の基本情報
宮城県立白石高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科:55 – 57 看護科:47 – 48
宮城県立白石高等学校に設置されている学科・コース
普通科 : 主に大学進学を目指す学科です。単位制を導入しており、2年次から選択科目が増え、生徒一人ひとりの興味や進路希望に合わせた学習が可能です。国公立大学や難関私立大学への進学を希望する生徒におすすめです。看護科 : 5年一貫教育で看護師を目指す学科です。高校3年間に加えて専攻科2年間で学び、卒業時には看護師国家試験の受験資格が得られます。地域医療に貢献したい、早く専門的な知識を身につけたいという生徒に最適です。
宮城県立白石高等学校の特色・校風
校則 : 他の高校と比較すると、自由な部分が多いようです。制服はなく、基本的には私服での通学が認められています。ただし、式典などでは指定の標準服を着用する必要があります。髪染めやピアスは禁止されていますが、校内でのスマホの使用は休み時間などでは許可されており、生徒の自主性が尊重されていると言えるでしょう。宿題 : 進学校ということもあり、宿題や課題の量はやや多めという声が多いようです。特に長期休暇中は多くの課題が出される傾向にあります。日々の予習・復習が大切になります。生徒の雰囲気 : 真面目に学習に取り組む生徒が多いですが、部活動や行事にも積極的に参加する活発な生徒も多く、バランスが取れています。アルバイト : 原則として禁止されていますが、家庭の事情など特別な理由がある場合は許可されることもあるようです。土曜授業 : 土曜授業は基本的にありません。
宮城県立白石高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部 : 特に新体操部や陸上競技部は全国レベルの実績を誇ります。その他にも、野球部、サッカー部、バレーボール部、バスケットボール部など、多くの部が活発に活動しています。文化部 : 吹奏楽部はコンクールで優秀な成績を収めており、地域のイベントでも演奏を披露しています。また、科学研究部が地域の自然(梅花藻)の保護活動で全国的な賞を受賞するなど、ユニークで専門的な活動をしている部もあります。書道部や美術部、茶道部なども熱心に活動しています。
イベント
白高祭(文化祭) : 毎年秋に開催される文化祭は、クラスごとの企画や文化部の発表、有志によるステージなど、多彩な催し物で賑わいます。一般公開もされ、地域の人々も楽しみにしているイベントの一つです。体育祭 : クラス対抗で様々な競技に臨み、学年を超えて団結力を高めます。応援合戦なども見どころの一つです。球技大会 : 年に2回開催され、クラスの絆を深める良い機会となっています。修学旅行 : 2年次に実施され、関西方面などを訪れることが多いようです。
宮城県立白石高等学校の進学実績
国公立大学 : 2024年度の入試では、東北大学をはじめ、山形大学、福島大学、宮城教育大学など、地元の国公立大学に多数の合格者を出しています。国公立大学全体で50名以上の合格者を出す年が多いようです。私立大学 : 東北学院大学や東北福祉大学など、県内の主要私立大学への進学者が非常に多いのが特徴です。また、GMARCHや日東駒専といった首都圏の難関私立大学にも合格者を出しています。その他 : 看護科の卒業生は、専攻科に進学し看護師国家試験に臨むのが主な進路です。就職を選ぶ生徒も少数いますが、多くが進学を選択します。
宮城県立白石高等学校の特長・アピールポイント
県内唯一の5年一貫看護科 : 高校から専門的な看護教育を受けられ、最短ルートで看護師を目指せるのは大きな魅力です。進学重視型の単位制(普通科) : 生徒の進路希望に柔軟に対応できるカリキュラムで、主体的な学びを促進します。「チームSC1」による難関大対策 : 難関大学を目指す生徒を対象に、特別な講習や個別指導を行い、高いレベルでの挑戦を後押しします。充実した探究活動「M&Tタイム」 : 総合的な探究の時間を利用して、生徒が自ら課題を設定し、研究を進める活動に力を入れています。地域との連携 : 白石市や地元企業と連携したプロジェクトなどを通して、社会と関わる機会を多く設けています。活発な部活動 : 全国レベルで活躍する部活動があり、文武両道を実践できる環境が整っています。自由な校風と生徒の自主性 : 制服がないなど、生徒の自主性を尊重する校風の中で、のびのびと高校生活を送ることができます。
宮城県立白石高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「先生方が熱心で、進路相談にも親身に乗ってくれる」という声が多数あります。 「自由な校風で、自分のやりたいことに挑戦できる環境がある」 「行事がとても楽しく、クラスや学校全体の一体感が強い」 「部活動が盛んで、高いレベルを目指せるのが良い」 「校舎が比較的新しく、施設が綺麗で過ごしやすい」
気になる点 :「駅から少し距離があり、坂道もあるので通学が少し大変」という意見があります。 「進学校なので、課題が多くて大変だと感じることがある」 「普通科と看護科で少し雰囲気が違うと感じることがある」
アクセス・通学
JR東北本線「白石駅」より徒歩約15〜20分。 JR東北新幹線「白石蔵王駅」より徒歩約25〜30分。
宮城県立白石高等学校受験生へのワンポイントアドバイス