徳風高等学校は、三重県亀山市に本校を置く私立の通信制・単位制高校です。「いつでも、どこでも、だれでも」を教育理念に掲げ、生徒一人ひとりの個性やライフスタイルに合わせた多様な学び方を提供しています。全日制高校のように毎日通うスタイルから、自分のペースで学習を進められる在宅スタイルまで、幅広い選択肢があるのが徳風高等学校の大きな魅力です。
徳風高等学校の基本情報
徳風高等学校の偏差値・難易度・併願校
徳風高等学校に設置されている学科・コース
全日型コース : 週5日通学し、専門的な知識や技能を学びながら高卒資格を目指します。併設の徳風技能専門学校にも同時入学する形で、より専門性を高めたい人におすすめです。土日コース : 主に土日にスクーリング(対面授業)に出席し、レポート提出と組み合わせることで単位を修得します。働きながら高卒資格を目指す人や、平日は自分の時間に充てたい人に適しています。平日サポートコース : 津駅近くのサポート教室で、平日に学習支援を受けながらレポート作成などを進めます。毎日通学するのは難しいけれど、学習習慣をつけたい人におすすめです。技能連携校コース : 提携する専門学校で専門知識を学びながら、同時に徳風高等学校の単位も修得できる制度です。高校卒業と同時に、専門分野での活躍を目指すことができます。
徳風高等学校の特色・校風
校則 : 校則は比較的緩やかで、服装や頭髪は基本的に自由とされています。制服はありますが着用は任意で、私服での通学も可能です。生徒の自主性を重んじる雰囲気があるようです。宿題・課題 : 学習の基本は、自宅などで行うレポート作成と、スクーリング(対面授業)への出席です。計画的に課題を進める自主性が求められます。生徒の雰囲気 : 様々な経験を持つ生徒が在籍しており、お互いの個性を認め合う落ち着いた雰囲気があるようです。口コミでは「優しい人が多い」という声が見られます。アルバイト : アルバイトは可能で、多くの生徒が学業と両立させているようです。制服 : 制服はありますが、購入や着用は自由です。土曜授業 : 土日コースでは、土曜日もスクーリングが行われます。
徳風高等学校の部活動・イベント
部活動
主な運動部 : ソフトテニス部、硬式野球部、サッカー部、卓球部、バレーボール部などがあります。主な文化部 : パソコン同好会、音楽同好会などがあります。特徴的な活動 : 全日型コースには、ドッグケアコースに関連した「ドッグクラブ」など、専門性を活かしたユニークな活動もあります。
イベント
主なイベント : 体育祭、球技大会、修学旅行、校外学習、芸術鑑賞会などが年間を通して計画されています。通信制でありながら、クラスメイトや先生との思い出を作る機会が用意されています。
徳風高等学校の進学実績
主な進学先 : 国公立大学では三重大学など、私立大学では関西圏を中心に多数の合格実績があります。指定校推薦 : 朝日大学、名古屋経済大学、関西国際大学など、多くの大学からの指定校推薦枠があります。専門学校・就職 : 技能連携制度などを活かし、ペット、IT、美容系などの専門学校への進学や、企業への就職も多いのが特徴です。サポート体制 : 先生や保護者との面談を重ね、生徒の個性を活かした丁寧な進路指導が行われています。
徳風高等学校の特長・アピールポイント
自分に合った学習スタイルを選べる : 週5日通学、土日のみ、平日サポート、在宅など、自分の生活や目標に合わせて学び方をカスタマイズできます。手厚い個別サポート : 学習面での不安はもちろん、学校生活の悩みについても、先生やスクールカウンセラーが親身に相談に乗ってくれます。留年がない単位制 : 学年制ではなく単位制のため、自分のペースで学習を進められ、留年という概念がありません。高校卒業と専門スキルの両立 : 技能連携制度や全日型コースを利用して、高校の勉強と同時にトリマーやIT、ビジネスなどの専門スキルを身につけることができます。多様な生徒との出会い : 中学を卒業したばかりの生徒から、高校を中退した経験のある生徒、社会人まで、様々な背景を持つ仲間と出会い、視野を広げることができます。柔軟な入学時期 : 新入学は4月ですが、転入学(他の高校からの転校)や編入学(高校中退からの再入学)は随時受け付けており、学び直したいと思ったらいつでもスタートできます。通いやすいサポート教室 : 本校は亀山市にありますが、津駅の近くにもサポート教室があり、通いやすい環境で学習支援を受けることができます。
徳風高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「先生方が親身になって話を聞いてくれるので、安心して相談できる」という声が多数あります。 「自分のペースで学習を進められるので、無理なく卒業できた」 「校則が厳しくなく、自由な雰囲気で過ごしやすい」 「いじめが少なく、落ち着いた環境で勉強に集中できる」 「様々な事情を抱えた人がいるので、お互いを尊重する雰囲気がある」
気になる点 :「自主性がないとレポートが溜まってしまい、卒業が大変になる」という意見があります。 「毎日通学するコースでないと、友達作りのきっかけが少ないかもしれない」 「先生によって指導の仕方に差があると感じることがある」という声も一部で見られます。 「施設の古さが少し気になる」という口コミもあります。
アクセス・通学
本校(三重県亀山市) :JR関西本線・紀勢本線「亀山駅」からスクールバスで約5分。 バス停「和賀口」から徒歩約13〜15分。
津サポート教室(三重県津市) :近鉄・JR「津駅」西口から徒歩約3分。
徳風高等学校受験生へのワンポイントアドバイス