兵庫県立明石北高等学校は、明石市にある人気の公立高校です。「自主・協調・創造」を校訓に掲げ、生徒一人ひとりの探究力を伸ばし、将来社会で活躍できる人材の育成を目指しています。スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定校として、理数教育に力を入れていることでも有名です。
明石北高等学校の基本情報
明石北高等学校の偏差値・難易度・併願校
自然科学科:69 普通科:61
明石北高等学校に設置されている学科・コース
自然科学科
理数系の専門学科で、より深く科学を探究したい生徒におすすめです。スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の中核を担い、大学や研究機関と連携した高度な課題研究など、専門的な学びの機会が豊富に用意されています。 普通科
2年生から文類型と理類型に分かれ、それぞれの進路希望に合わせた学習を進めます。基礎学力の定着を重視しつつ、探究活動などを通して自ら学ぶ力を育むことを目指しており、幅広い進路に対応できるカリキュラムが組まれています。
明石北高等学校の特色・校風
宿題の量 :宿題は基本的にないと公言されており、生徒が自主的に学習計画を立てることが求められます。予習・復習を自分で行う習慣が大切になります。校則 :校則は比較的緩やかで、生徒の自主性に任されている部分が多いようです。最近では服装の自由化が進み、制服でも私服でも登校が可能になりました。スマートフォンの持ち込みも許可されており、校内での使用ルールも生徒主体で決められています。生徒たちの雰囲気 :真面目で落ち着いた生徒が多い一方で、行事などでは非常に活発で、メリハリをつけて学校生活を楽しんでいる様子がうかがえます。アルバイト :原則として禁止されていますが、特別な事情がある場合は許可されることもあるようです。制服の評判 :伝統的なブレザータイプの制服で、落ち着いたデザインが好評です。女子生徒はスカートとスラックスを選ぶことができます。私服登校も可能になったことで、ファッションの自由度は高いと言えるでしょう。土曜授業 :基本的に土曜授業はありません。
明石北高等学校の部活動・イベント
部活動
イベント
明北祭(文化祭)
6月に行われる最大のイベントです。1年生は教室展示、2年生はビッグアートや階段装飾、そして3年生の全クラスによる演劇は圧巻です。クラス一丸となって準備を進め、毎年大変な盛り上がりを見せます。 体育大会
クラス対抗で様々な競技が行われ、団結力が深まる一日です。 球技大会
夏休み前と春休み前に行われ、バスケットボールやサッカーなどで汗を流します。 修学旅行
行き先は年によって異なりますが、生徒にとって忘れられない思い出深い行事となっています。
明石北高等学校の進学実績
国公立大学 東京大学:1名 京都大学、大阪大学、神戸大学など旧帝国大学を含む難関大学:26名 その他国公立大学:86名
難関私立大学 関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学):340名 早慶上理ICU(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学):5名
明石北高等学校の特長・アピールポイント
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校
文部科学省からSSHの指定を受け、先進的な理数教育を実践しています。自然科学科だけでなく、普通科の生徒も課題研究などを通して科学的な探究力を養うことができます。 生徒の自主性を重んじる自由な校風
服装の自由化や生徒主体でのルール作りなど、生徒の自主性を尊重する校風が根付いています。「宿題ゼロ」もその一環で、自ら学ぶ姿勢が育まれます。 活発な探究活動
全校生で取り組む探究活動(課題研究)に力を入れています。地域の課題解決やSDGsに関連したテーマなど、生徒が自ら設定した課題について深く掘り下げていきます。 充実したICT環境
全ての教育活動でICTを積極的に活用しており、生徒たちはSociety5.0の時代を生き抜くための情報活用能力を身につけることができます。 グローカルな視点を育む教育
地域(ローカル)に根ざした活動と、地球規模(グローバル)の視野を併せ持つ「グローカル」な人材育成を目指しています。 全国レベルで活躍する部活動
ウエイトリフティング部や放送部をはじめ、全国大会で実績を残す部活動があり、高いレベルで文武両道を目指せる環境です。
明石北高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 「自由な校風で、自分のやりたいことに打ち込める環境がある」という声が非常に多いです。 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」「質問しやすい雰囲気がある」など、学習サポートの手厚さも評価されています。 「明北祭などの行事が本当に楽しく、最高の思い出になる」という意見も多数見られます。 「SSHの活動を通して、普通ではできない貴重な経験ができた」と、特色ある学びを評価する声も多いです。
気になる点 「駅から少し距離があり、バスを利用する必要があるのが少し不便」というアクセスに関する意見があります。 「自主性を重んじる校風なので、自分から勉強しないとついていけなくなる可能性がある」といった声も見られます。 「校舎が少し古いと感じる部分がある」という施設に関する意見も一部あるようです。
アクセス・通学
JR山陽本線「大久保駅」から 神姫バスに乗車し約6分、「明石北高校前」バス停で下車、そこから徒歩約3分です。 駅から徒歩の場合は約30分かかります。
明石北高等学校受験生へのワンポイントアドバイス