千葉県立流山おおたかの森高等学校は、自然豊かな流山市にあり、普通科に加えて県内初の国際コミュニケーション科を持つ、活気あふれる共学の公立高校です。2008年に流山中央高校と流山東高校が統合して誕生した比較的新しい学校で、「夢・情熱・挑戦」を校訓に掲げています。生徒一人ひとりが自分の夢を見つけ、情熱を注ぎ、未来へ向かって挑戦していくことを応援してくれる環境が整っています。
流山おおたかの森高等学校の基本情報
流山おおたかの森高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科:52 – 53 国際コミュニケーション科:50 – 51
流山おおたかの森高等学校に設置されている学科・コース
普通科
1・2年次で基礎学力をしっかりと固め、3年次からは文系と理系に分かれて、それぞれの進路希望に応じた専門的な学習を進めます。 国際コミュニケーション科と連携した国際交流行事に参加する機会もあり、幅広い視野を養いたい生徒におすすめです。 国際コミュニケーション科
千葉県の公立高校で初めて設置された、語学と国際理解に特化した学科です。 専任のALT(外国語指導助手)が複数名在籍し、実践的な英語力を身につけることができます。 異文化理解の授業や、中国語・韓国語といった第二外国語の学習も可能です。 将来、海外で活躍したい人や、語学力を活かした大学進学を目指す人にぴったりの学科です。
流山おおたかの森高等学校の特色・校風
校則 : 校則については、「厳しめ」と感じる声が見られます。特に頭髪(染髪)やピアス、メイクは禁止されており、服装に関する指導も定期的に行われるようです。 一方で、生徒たちが落ち着いた学校生活を送るためのルールと捉えることもできるでしょう。生徒の雰囲気 : 生徒たちは全体的に明るく、行事などには積極的に参加する活気のある雰囲気のようです。部活動にも熱心に取り組む生徒が多く、勉強と両立しながら充実した高校生活を送っています。制服 : 制服は男女ともにブレザースタイルで、特に女子の夏服・冬服ともに評判が良いという口コミが多く見られます。アルバイト : アルバイトは原則として禁止されていませんが、学業との両立が前提となります。ICT環境 : Wi-Fi環境については、場所によって繋がりにくいという声も聞かれます。土曜授業 : 土曜授業の有無については、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。
流山おおたかの森高等学校の部活動・イベント
部活動
アーチェリー部 : 県内でも珍しく、全国大会の常連校として知られています。 高校から新しいスポーツに挑戦し、全国を目指したい人には絶好の環境です。アナウンス映像部 : こちらも全国大会に出場するほどの実力を持っています。 表現することやメディアに興味がある生徒が集まっています。その他の部活動 : 女子サッカー部、女子テニス部、剣道部、吹奏楽部、演劇部なども活発に活動しており、それぞれの目標に向かって日々練習に励んでいます。 運動部、文化部ともに種類が豊富なので、きっとあなたに合った部活動が見つかるはずです。
イベント
碧風祭(文化祭・体育祭) : 秋に開催される学校祭「碧風祭」は、文化の部と体育の部からなり、学校全体が一体となって盛り上がります。 特に体育祭の応援合戦は迫力満点で、学年を超えた団結力が生まれるようです。球技祭 : 5月に行われる球技祭も、クラス対抗で熱い戦いが繰り広げられる人気の行事です。修学旅行 : 2年次に実施され、普通科は台湾、国際コミュニケーション科はグアムなど、学科の特色に合わせた訪問先が設定されています(訪問先は年度によって変更される可能性があります)。語学研修 : 国際コミュニケーション科の生徒を対象としたアメリカンサマーキャンプや、希望者制のオーストラリア語学研修など、国際交流を深める機会も豊富に用意されています。
流山おおたかの森高等学校の進学実績
流山おおたかの森高等学校の特長・アピールポイント
県内初の「国際コミュニケーション科」 : 2名の専任ALTの指導のもと、実践的な語学力と国際感覚を養うことができます。先進的な英語教育 : 文部科学省から「外国語教育強化地域拠点校」に指定されており、先進的な英語教育を実践しています。活発な国際交流 : 海外短期留学や語学研修、留学生との交流など、異文化に触れる機会が豊富にあります。全国レベルの部活動 : アーチェリー部やアナウンス映像部など、全国大会で活躍する部活動があり、高いレベルで文武両道を目指せます。単位制による柔軟な学び(導入検討中) : 将来的に単位制への移行も視野に入れており、より生徒の興味関心に応じた学習が可能になることが期待されます。充実したキャリア教育 : 自己理解を深めることから始まる丁寧な進路指導で、生徒一人ひとりの夢の実現をサポートします。盛り上がる学校行事 : 文化祭や体育祭などの行事は生徒が主体となって企画・運営し、学校全体が大きな熱気に包まれます。
流山おおたかの森高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「学校行事がとにかく楽しく、クラスや学年全体の仲が良い」という声が多数あります。 「部活動が盛んで、目標に向かって仲間と頑張れる環境がある」 「国際交流の機会が多く、英語力を伸ばしたい人には良い環境」 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」 「制服が可愛いと評判が良い」
気になる点 :「最寄り駅から少し距離があるのが難点」という意見が見られます。 「校則が他校に比べて厳しいと感じることがある」 「校舎や設備が少し古い」と感じる生徒もいるようです。 「授業の進度やレベルについて、一部の生徒から物足りなさを感じるという声もある」
アクセス・通学
東武野田線(東武アーバンパークライン)「初石駅」から徒歩約15分 つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森駅」から徒歩約25分 「流山おおたかの森駅」から、ぐりーんバスで約13分、「コミュニティプラザ前」または「おおたかの森スポーツフィールド」下車
流山おおたかの森高等学校受験生へのワンポイントアドバイス