埼玉県立秩父高等学校は、秩父地方で唯一の普通科単独校として、長い歴史と伝統を誇る学校です。1907年(明治40年)の創立以来、地域社会を担う多くの人材を育成してきました。進学指導にも力を入れており、国公立大学や難関私立大学への進学者も輩出しています。
秩父高等学校の基本情報
秩父高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科:53
秩父高等学校に設置されている学科・コース
特進クラス(Sクラス・Aクラス):国公立大学や難関私立大学への進学を目指す生徒向けのクラスです。高いレベルの授業が展開され、応用力を養います。 総合進学クラス:大学進学や専門学校、就職など、多様な進路に対応するクラスです。基礎学力の定着を図りながら、各自の目標実現をサポートします。
秩父高等学校の特色・校風
宿題の量:課題はほとんどなく、自主学習をしたい生徒にとっては良い環境との声があります。 校則:近隣の高校と比較して、特に厳しいわけではないようです。スマートフォンの持ち込みは許可されていますが、使用に関するルールはあります。服装や頭髪の検査も定期的に行われますが、常識の範囲内であれば特に指導されることはないという口コミが見られます。 生徒たちの雰囲気:落ち着いた真面目な生徒が多いと言われています。いじめなどのトラブルは少ないという評判です。 アルバイト:原則として禁止されていますが、特別な事情がある場合は許可されることもあるようです。 制服の評判:男子は一般的な詰襟、女子は緑のラインが特徴的なセーラー服で、特に女子の制服は近隣の高校と比べても可愛らしいと評判です。 土曜授業:隔週で土曜授業が実施されており、学力向上と部活動の活性化の両立を図っています。
秩父高等学校の部活動・イベント
部活動
イベント
いちょう祭(文化祭):毎年秋に開催される文化祭は「いちょう祭」と呼ばれ、研究発表や模擬店、ステージパフォーマンスなどで大変な盛り上がりを見せます。生徒が主体となって企画・運営を行い、クラスや部活動ごとの展示や発表は非常に見応えがあります。 体育祭:体育祭では、クラス対抗で様々な競技が行われ、学校全体が一体となります。特に、最後に行われる伝統のフォークダンスは、多くの生徒が楽しみにしている名物イベントです。 修学旅行:例年、関西方面へ実施されています。歴史的な建造物を見学したり、班別で自主行動をしたりと、仲間との絆を深める貴重な機会となっています。 国際交流:オーストラリアのロビーナ高校と姉妹校提携を結んでおり、短期語学留学などの国際交流プログラムも実施されています。
秩父高等学校の進学実績
国公立大学:埼玉大学、横浜国立大学などをはじめ、例年10数名の合格者を出しています。 難関私立大学:GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)レベルの大学にも、毎年多くの合格者を輩出しています。 その他:大学・短大への指定校推薦枠も約760人以上と豊富にあり、多くの生徒が活用しています。看護系の専門学校への進学や、公務員として就職する生徒もいます。
秩父高等学校の特長・アピールポイント
進路希望に合わせたクラス編成:1年次から特進クラスと総合進学クラスを設置し、個々の目標に応じたきめ細やかな指導を行っています。 豊富な選択科目:3年次には40パターン以上の科目選択が可能で、多様な入試形式に対応できるカリキュラムが組まれています。 隔週土曜授業の実施:授業時間を確保し、基礎学力の定着と応用力育成の両立を図っています。 少人数・習熟度別授業:英語と数学では、少人数での習熟度別授業を取り入れ、一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導を実践しています。 盛んな国際交流:オーストラリアの姉妹校との短期留学プログラムなど、グローバルな視野を育む機会が用意されています。 地域との連携:地域の小学生への学習支援活動や、卒業生によるキャリア教育講演会など、地域に根差した活動を積極的に行っています。 伝統の学校行事:体育祭のフォークダンスなど、歴史の中で育まれてきたユニークな学校行事が生徒たちの楽しみの一つです。
秩父高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点:「落ち着いた雰囲気で勉強に集中できる」「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」「部活動が盛んで、文武両道が実践できる環境がある」「いちょう祭や体育祭などの行事がとても楽しい」といったポジティブな意見が多く見られます。特に、生徒会活動が活発で、学校生活の向上に貢献しているという評価もあります。 気になる点:「いわゆる『自称進学校』で、期待しすぎるとギャップを感じるかもしれない」という声や、「特進クラスと一般クラスで、授業の進度や先生の熱意に差があるように感じる」といった意見も見受けられます。また、「施設の古さが少し気になる」という指摘や、坂の上にある立地から「駅から歩くのが少し大変」と感じる生徒もいるようです。
アクセス・通学
秩父鉄道 秩父線「御花畑駅」より徒歩約10分 西武鉄道 西武秩父線「西武秩父駅」より徒歩約11分
秩父高等学校受験生へのワンポイントアドバイス