福岡県立博多青松高等学校は、自分のスタイルで高校生活をデザインしたいと考える中学生にとって、非常に魅力的な選択肢となる学校です。この学校の最大の特徴は、県内初の「単位制」を導入した定時制・通信制の高校であること。全日制高校のように決められた時間割に縛られるのではなく、大学のように自分で学びたい科目を選び、自分のペースで学習を進めることができます。
博多青松高等学校の基本情報
博多青松高等学校の偏差値・難易度・併願校
博多青松高等学校に設置されている学科・コース
定時制課程 普通科 : 幅広い教養を身につけ、大学進学から就職まで多様な進路に対応できる学力を養います。自分の興味関心に合わせて、文系・理系の枠にとらわれず自由に科目を選択できます。情報科学科 : コンピュータの基礎からプログラミング、ビジネス情報処理など、情報化社会で活躍するための専門的な知識と技術を学びます。IT分野への進学や就職を目指す生徒におすすめです。学習時間帯 : I部(午前)、II部(午後)、III部(夜間)があり、自分のライフスタイルに合わせて所属する部を選びます。
通信制課程 普通科 : 自宅でのレポート学習を基本に、週に一度のスクーリング(対面授業)で先生から直接指導を受けます。 自分のペースで着実に高校卒業を目指したい人や、働きながら学びたい人に適しています。
博多青松高等学校の特色・校風
校風キーワード : 自由、個性的、自主自律、多様性尊重宿題の量 : 単位制のため、選択した科目や学習の進め方によって異なります。通信制ではレポート提出が学習の中心となります。校則 : 校則はほとんどなく、服装や髪型も自由です。 この自由さは、生徒がTPOをわきまえ、社会的なマナーを自覚する機会にもなっています。 ただし、校内および学校周辺での喫煙は成人であっても禁止されています。生徒たちの雰囲気 : 年齢や経歴も様々な生徒が在籍しており、非常に多様性に富んでいます。 それぞれが自分の目標に向かって学んでいるため、落ち着いた雰囲気がある一方で、同じ興味を持つ仲間との交流も活発です。自分から積極的に行動すれば、多くの友人を作ることができるでしょう。アルバイト : 多くの生徒がアルバイトと学業を両立させています。定時制の部(時間帯)を選択することで、日中の時間を有効に活用できます。制服 : 制服はありません。 式典などではスーツを着用することが慣例となっています。土曜授業 : 通信制課程では、土曜日や日曜日にスクーリング(面接指導)が行われます。
博多青松高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部 : 陸上部やバスケットボール部、バドミントン部などは全国大会の常連として知られています。 特に通信制の女子バスケットボール部は、全国大会で3位に入賞した実績があります。 サッカー部は生徒が主体となって設立されるなど、生徒の自主的な活動が尊重されています。文化部 : 軽音楽部や美術部、イラスト部、文芸部など、文化系の部活動も多彩です。 初心者から始める生徒も多く、仲間と協力しながら楽しく活動しています。
イベント
青松祭(文化祭) : 学校全体で盛り上がる一大イベントです。各クラスや部活動が趣向を凝らした展示や発表、模擬店などを出店し、日頃の学習や活動の成果を披露します。球文大会(体育祭) : 球技や文化的な種目を通して、クラスやチームの団結力を高めます。一般的な体育祭とは一味違ったユニークな種目も魅力です。修学旅行 : 生徒の希望を取り入れながら、行き先や内容が企画されます。その他 : 全校生徒で行う遠足や、予餞会(卒業生を送る会)など、年間を通して様々な行事が行われています。
博多青松高等学校の進学実績
国公立大学 : 九州大学、九州工業大学、広島大学、佐賀大学、福岡教育大学、北九州市立大学、福岡女子大学など、毎年多くの合格者を出しています。難関私立大学 : 早稲田大学、法政大学、明治大学、関西大学、関西学院大学、立命館大学、西南学院大学、福岡大学などにも多数の合格実績があります。その他の進路 : 大学進学だけでなく、各種専門学校への進学や、公務員・民間企業への就職など、生徒の希望に応じた幅広い進路選択が可能です。
博多青松高等学校の特長・アピールポイント
自分だけの時間割を作れる「単位制」 : 福岡県で初めて導入された単位制高校で、200以上ある講座から自分の興味や進路に合わせて自由にカリキュラムを組むことができます。3つの時間帯から選べる学習スタイル(定時制) : 午前(I部)・午後(II部)・夜間(III部)の3部制で、自分のライフスタイルに合わせて学ぶ時間を選べます。自分のペースで学べる通信制 : レポートとスクーリングを中心に、無理なく高校卒業を目指せます。働きながら学ぶ社会人や、様々な事情を抱える生徒にも門戸が開かれています。多様な背景を持つ仲間との出会い : 年齢や経験も様々な生徒が集まるため、多様な価値観に触れることができ、人間的に大きく成長できる環境です。自由な校風と私服通学 : 校則がほとんどなく、制服もありません。 生徒の自主性を尊重し、個性を伸ばすことを大切にしています。全国レベルで活躍できる部活動 : 陸上部やバスケットボール部などを筆頭に、多くの部活動が全国大会で活躍しています。都心にありながら落ち着いた学習環境 : 博多の中心部に位置し交通の便が良い一方、校内は緑豊かな広場を中心に落ち着いた雰囲気が保たれています。
博多青松高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「自分のペースで高校を卒業できる点が良かった」 「校則がほとんどなく自由。服装や髪型も自由で個性を尊重してくれる」 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」 「様々な年齢や経験を持つ人がいて、多様な価値観に触れられる」 「部活動が盛んで、全国大会を目指せる環境がある」 「食堂のご飯が美味しいと評判」
気になる点 :「自由な分、自己管理能力が求められる。流されてしまうと卒業が難しい」 「大学進学へのプッシュは全日制ほど強くないため、進学希望者は自分で情報を集め、計画的に学習する必要がある」 「クラス単位の活動が少ないため、自分から動かないと友達ができにくいと感じる人もいる」 「いじめが全くないわけではない」という声も一部で見られます。
アクセス・通学
最寄り駅からのアクセス :福岡市地下鉄箱崎線「千代県庁口駅」から徒歩約6〜8分 JR鹿児島本線・福北ゆたか線「吉塚駅」から徒歩約12〜13分 福岡市地下鉄空港線「祇園駅」から徒歩約10分 西鉄バス「千代町」バス停からも近く、多方面からのアクセスが可能です。
博多青松高等学校受験生へのワンポイントアドバイス