青森山田高等学校と聞くと、サッカーや野球、卓球などで全国に名を轟かせるスポーツの超強豪校というイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。もちろん、その輝かしい実績は青森山田高等学校の大きな魅力の一つですが、実はそれだけではありません。生徒一人ひとりの夢や目標に合わせた多彩な学科・コースが用意されており、学習面でも高いレベルを目指せる環境が整っているのです。

特に、難関大学への進学を目指す「特進コース」では、熱心な先生方のサポートのもと、多くの先輩たちが夢を叶えています。部活動に打ち込みながら勉強も頑張りたい、専門的な知識や技術を身につけたい、そんな多様なニーズに応えてくれるのが青森山田の懐の深さです。

この記事では、そんな青森山田高等学校について、偏差値や気になる学校生活の様子、部活動、進学実績まで、中学生の皆さんと保護者の方が本当に知りたい情報を、経験豊富な進学アドバイザーの視点から分かりやすく解説していきます。あなたの「知りたい!」がきっと見つかるはずです。

青森山田高等学校の基本情報

項目 内容
正式名称 青森山田高等学校
公立/私立の別 私立
共学/男子校/女子校の別 男女共学
所在地 〒030-8520 青森県青森市青葉3丁目13番地40
代表電話番号 017-739-2001
公式サイトURL https://www.aomoriyamada-hs.jp/

青森山田高等学校の偏差値・難易度・併願校

青森山田高等学校は、多彩な学科・コースを持つため、偏差値も幅広くなっています。自分の目標に合ったコースを選ぶことが大切です。

学科・コースごとの偏差値(2025年版目安)

  • 普通科 特進コース: 56

  • 普通科 吹奏楽コース: 42

  • 普通科 キャリアアップコース: 39

  • 普通科 スポーツコース: 39

  • ITビジネス科: 36

  • 調理科: 36

特進コースは、県内私立高校の中でもトップクラスの難易度で、合格するには中学校で常に上位の成績をキープしていることが求められます。内申点の目安としては、5段階評価で平均4以上を目指したいところです。その他のコースは、基礎学力が定着していれば十分に合格を目指せます。

青森山田高等学校を第一志望とする場合、併願校としては、青森県内の公立高校(青森高校、青森東高校、青森南高校など)や、私立の青森明の星高等学校、八戸工業大学第二高等学校などが挙げられることが多いようです。

青森山田高等学校に設置されている学科・コース

青森山田には、生徒一人ひとりの興味や進路希望に応えるための多様な学科・コースが設置されています。

  • 普通科 特進コース: 国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指すコース。少人数制で手厚い受験サポートを受けたい人におすすめです。

  • 普通科 吹奏楽コース: 専門的な指導のもとで吹奏楽の技術を磨き、音楽大学への進学やプロを目指す人におすすめです。

  • 普通科 美術コース: デッサンや油絵などの基礎から専門技術までを学び、美術系大学への進学を目指したい人におすすめです。

  • 普通科 演劇コース: 演技やダンス、発声などを基礎から学び、表現者としての感性を磨きたい人におすすめです。

  • 普通科 キャリアアップコース: 幅広い教養と社会で役立つ実践的なスキルを身につけ、大学進学から就職まで多様な進路を目指す人におすすめです。

  • 普通科 スポーツコース: 全国レベルの部活動で競技力を高めながら、トップアスリートや指導者を目指したい人におすすめです。

  • ITビジネス科: コンピュータスキルや簿記などの資格取得を目指し、情報化社会で活躍できる人材になりたい人におすすめです。

  • 自動車科: 自動車整備士の資格取得を目指し、自動車業界のプロフェッショナルとして働きたい人におすすめです。

  • 調理科: 調理師免許の取得を目指し、食のスペシャリストとして活躍したい人におすすめです。

青森山田高等学校の特色・校風

青森山田の校風は「文武両道」という言葉がぴったりです。全国トップレベルの部活動が盛んな一方で、学習にも力を入れる真面目な雰囲気が共存しています。

  • 校風のキーワード: 文武両道、活気がある、規律正しい

  • 宿題の量: コースによって差がありますが、特進コースは毎日課題が出され、予習・復習が欠かせないようです。他のコースは部活動との両立が考慮されているとの声があります。

  • 校則: 他の私立高校と比較すると、校則は厳しいという口コミが多いようです。特に、頭髪や服装に関する指導は定期的かつ厳格に行われる傾向があります。スマートフォンの校内での使用は、ルールが定められており、授業中の使用は禁止されています。

  • 生徒たちの雰囲気: 部活動に打ち込む生徒が多く、活気にあふれています。全国から生徒が集まるため、様々なバックグラウンドを持つ仲間と出会える環境です。寮生活を送る生徒も多く、自立心や協調性が育まれるようです。

  • アルバイト: 原則として禁止されていますが、家庭の事情など特別な理由がある場合は許可制で認められることがあるようです。

  • 制服: 男子も女子もブレザータイプで、落ち着いたデザインが特徴です。リボンやネクタイの色で学年を区別します。制服については「格好良い」「普通」など、様々な意見が見られます。

  • 土曜授業: 特進コースでは、受験対策の講習などが土曜日に行われることがあります。

青森山田高等学校の部活動・イベント

部活動

青森山田は、全国にその名を知られるスポーツの強豪校です。運動部、文化部ともに数多くの部が全国レベルで活躍しています。

  • 運動部:

    • サッカー部: 全国高等学校サッカー選手権大会で何度も優勝を誇る、高校サッカー界の超名門です。プロ選手も多数輩出しています。

    • 硬式野球部: 甲子園の常連校であり、春夏合わせて10回以上の出場経験があります。

    • 卓球部: オリンピック選手を輩出するなど、輝かしい実績を誇ります。専用の練習場も完備されています。

    • 男子新体操部: 全国大会で常に上位入賞を果たす強豪です。その美しい演技は多くの人を魅了します。

    • その他、バドミントン部、陸上競技部、柔道部なども全国レベルで活躍しています。

  • 文化部:

    • 吹奏楽部: コンクールでの実績はもちろん、地域のイベントなどでも演奏を披露し、活発に活動しています。

    • その他にも、演劇部、美術部、書道部、e-スポーツ部など、多様な文化部が活動しており、生徒たちは自分の興味に合わせて活動を楽しんでいます。

イベント

学校生活を彩るイベントも充実しています。クラスや部活動の仲間との絆が深まる行事がたくさん用意されています。

  • 文化祭: 毎年9月に行われ、各クラスや文化部が趣向を凝らした展示や発表を行います。模擬店なども出て、学校中が活気に包まれます。

  • 体育祭: 文化祭の直後に開催され、クラス対抗で様々な競技に熱戦を繰り広げます。応援合戦も名物の一つです。

  • 修学旅行: 11月から12月にかけて、行き先は年度によって異なりますが、国内外の歴史や文化に触れる貴重な体験ができます。

  • 学園ラリー: 9月に行われる遠足のようなイベントで、学年やコースごとに様々な場所へ出かけます。

青森山田高等学校の進学実績

青森山田高等学校は、部活動だけでなく、進学にも非常に力を入れています。特に特進コースの生徒を中心に、国公立大学や難関私立大学への合格者を多数輩出しています。

  • 国公立大学: 近年の実績では、東北大学などの旧帝大をはじめ、弘前大学、青森公立大学など地元の国公立大学への進学者も多いです。

  • 難関私立大学: 早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学といった難関私立大学にもコンスタントに合格者を出しています。

  • その他: 系列校である青森大学への進学の道も開かれています。また、専門学科の生徒は、それぞれの専門性を活かして有名企業への就職や、専門学校への進学など、多様な進路を実現しています。

これらの実績を支えているのが、手厚い進学サポート体制です。特進コースでは、放課後や長期休暇中の課外授業が充実しており、全国模試の積極的な導入や、小論文・面接の個別指導など、一人ひとりの志望校に合わせたきめ細やかな指導が行われています。

青森山田高等学校の特長・アピールポイント

他の高校にはない、青森山田ならではの強みやユニークな取り組みをまとめました。

  • 全国トップレベルの文武両道環境: 全国制覇を目指せるレベルの部活動に打ち込みながら、大学進学という目標も諦めずに両立できる環境が最大の魅力です。

  • 多様な夢に対応する9つの学科・コース: 学問を究めたい人、芸術に没頭したい人、スポーツで頂点を目指す人、専門技術を身につけたい人、すべての生徒の「なりたい自分」を応援する多彩な学びの場があります。

  • 充実した専門設備: 各学科・コースの学びに特化した専門施設が充実しています。調理科のプロ仕様の調理実習室や、自動車科の本格的な整備工場、国際卓球センターなど、最高の環境でスキルを磨けます。

  • 全国から仲間が集まる寮生活: 学校の敷地内や近隣に複数の寮が完備されており、全国から集まる仲間と切磋琢磨しながら生活することで、人間的に大きく成長できます。

  • 手厚い進学・就職サポート: 特進コースの徹底した受験指導はもちろん、各コースでインターンシップや企業との連携イベントなどを実施し、生徒一人ひとりのキャリア形成を力強くバックアップしています。

  • グローバルな視野を育む機会: 系列の青森大学と連携し、グローバル教育にも力を入れています。留学生との交流などを通じて、国際感覚を養うことができます。

  • 卒業生の強力なネットワーク: スポーツ界、芸能界、実業界など、様々な分野で活躍する多くの卒業生がいることも、青森山田の大きな財産です。

青森山田高等学校の口コミ・評判のまとめ

在校生や卒業生からは、様々な声が寄せられています。学校選びの参考にしてください。

  • 良い点:

    • 「部活動に本気で打ち込みたいなら最高の環境。施設も指導者も一流です。」

    • 「特進コースは先生方が本当に熱心で、質問にも丁寧に対応してくれるので、学力を大きく伸ばせました。」

    • 「全国から色々な人が集まっているので、多様な価値観に触れることができて面白い。」

    • 「挨拶や礼儀など、社会に出てから役立つことを厳しく指導してもらえたことに感謝しています。」

    • 「専門学科では資格取得のサポートが手厚く、将来の夢に直結する学びができた。」

  • 気になる点:

    • 「校則が他校に比べて厳しいと感じることがあります。特に頭髪検査は厳しいです。」

    • 「スポーツが強いイメージがあるため、文化部の生徒や普通科の生徒は少し肩身が狭く感じることがあるかもしれません。」

    • 「学費や寮費など、私立なので公立高校に比べると費用がかかります。」

    • 「学校が坂の上にあるので、冬場の通学が少し大変です。」

アクセス・通学

青森山田高等学校へのアクセス方法です。

  • バスでのアクセス:

    • 青森市営バス「青森山田中学・高校前」バス停下車、徒歩約3分

  • 電車でのアクセス:

    • 青い森鉄道「筒井駅」から徒歩約27分

    • 青い森鉄道「東青森駅」から徒歩約45分

青森市内からの通学者が多いですが、寮があるため、県内全域はもちろん、東北各県や全国から生徒が集まっています。

青森山田高等学校受験生へのワンポイントアドバイス

青森山田高等学校は、「何か一つのことに本気で打ち込みたい」という強い意志を持つ君にこそ、おすすめしたい学校です。全国レベルの部活動で高みを目指す経験も、難関大学合格という目標に向かって仲間とひたむきに努力する経験も、ここでしか得られない大きな財産になるはずです。多様なコースがあるので、まずは自分が高校3年間で何を成し遂げたいのかをじっくり考えてみてください。

青森山田高等学校の入試では、学力試験だけでなく面接も重視される傾向があります。特に特進コース以外のコースを受験する場合、なぜ青森山田で学びたいのか、入学して何を頑張りたいのかという熱意を自分の言葉でしっかりと伝える準備をしておくことが合格への鍵となります。あなたの情熱と可能性を、自信を持ってアピールしてください。健闘を祈っています!

※最新かつ正確な情報は、必ず高校の公式サイトや学校説明会で確認してください。