三重県立宇治山田商業高等学校は、100年以上の歴史と伝統を誇る、三重県で唯一の独立した商業高校です。「文武両道で、就職・進学ともに強い」をスローガンに掲げ、充実した学校生活の中で多様な進路実現を目指せるのが、宇治山田商業高等学校の大きな魅力と言えるでしょう。
宇治山田商業高等学校の基本情報
宇治山田商業高等学校の偏差値・難易度・併願校
宇治山田商業高等学校に設置されている学科・コース
商業科 ビジネスに関する基礎的な知識と技術を幅広く学びます。簿記や情報処理などの資格取得にも力を入れており、地域社会の発展に貢献できる人材を目指します。将来、事務職や販売職など、様々なビジネスシーンで活躍したい人におすすめです。
情報処理科 プログラミングやネットワーク、セキュリティなど、ITに関する専門知識を深く学びます。ITパスポートや基本情報技術者試験といった国家資格の取得も目指せるため、デジタル社会で即戦力として活躍したい人に最適な学科です。
国際科 英語の4技能5領域(読む・聞く・話す(やりとり・発表)・書く)を総合的に高める授業が中心です。実用英語検定などの資格取得も奨励しており、ビジネス知識と国際感覚を兼ね備えたグローバルな人材を育成します。将来、海外と関わる仕事がしたい、語学力を活かしたいという人にぴったりです。
宇治山田商業高等学校の特色・校風
宿題の量 学科やコース、個人の進路目標によって差があるようですが、日々の予習復習をしっかり行っていればこなせる量という声が多いようです。特に資格取得前は、課題が多くなる傾向があります。
校則 「他の高校に比べて厳しい」という口コミが多く見られます。特に頭髪や服装に関する指導は定期的かつ厳格に行われるようです。例えば、前髪の長さや眉の加工、髪が肩についた場合は結ぶといった細かい規定があります。スマートフォンは校内での使用が原則禁止されており、登校後から放課後までは電源を切っておく必要があります。
生徒たちの雰囲気 部活動に一生懸命な生徒が多く、全体的に活気があります。挨拶が徹底されており、礼儀正しい生徒が多いという評判です。商業高校という特性上、真面目にコツコツと学習に取り組む生徒が多い傾向にあります。
アルバイト 特別な事情がある場合は許可制となっているようですが、原則として学業や部活動に専念することが推奨されています。
制服の評判 令和5年度から新しいデザインの制服に変更されました。公式サイトで画像を確認することができますが、現代的でスタイリッシュなデザインになったと評判は上々のようです。
土曜授業 基本的に土曜授業はありませんが、資格試験前などに補習が行われることがあるようです。
宇治山田商業高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部 特に硬式野球部は甲子園への出場経験も豊富で、全国的に有名です。専用野球場など、恵まれた施設で日々練習に励んでいます。 陸上競技部も強豪として知られ、特に女子は総合優勝を飾るなど輝かしい実績を誇っています。やり投げではU18アジア選手権でメダルを獲得した選手もいます。 相撲部も全国大会の常連で、団体・個人ともに優秀な成績を収めています。 その他、バレーボール部、ソフトボール部なども県大会で常に上位に入る実力を持っています。
文化部 コンピュータ部は、全国高等学校情報処理競技大会で全国4位に入賞するなど、高いレベルを誇ります。 珠算・電卓部も全国大会に出場しており、ビジネス計算競技大会で個人優勝を果たすなど、輝かしい実績があります。 吹奏楽部は地域のイベントにも積極的に参加し、演奏を披露しています。
イベント
クラスマッチ 年に数回開催され、クラス対抗で様々な球技を競い合います。クラスの団結力が高まる人気の行事です。
文化祭(山商祭) 各クラスや文化部が趣向を凝らした展示や発表、模擬店などを出店し、大変な盛り上がりを見せます。地域住民も訪れる一大イベントです。
体育祭 学年やクラス対抗で様々な競技が行われ、学校全体が熱気に包まれます。部活動対抗リレーは特に見応えがあります。
修学旅行 例年、関東方面などを訪れ、見聞を広めるとともに、仲間との絆を深める貴重な機会となっています。
宇治山田商業高等学校の進学実績
国公立大学 三重大学をはじめ、地域の国公立大学への進学実績があります。商業科の知識を活かせる経済学部や経営学部への進学が目立ちます。
難関私立大学 「関関同立」や「産近甲龍」といった関西の有名私立大学や、中京大学、愛知大学、名城大学など、東海地方の主要な私立大学にも多数の合格者を出しています。
その他の進路 四年制大学だけでなく、短期大学や専門学校への進学も多いのが特徴です。特に、簿記や情報処理、語学などの専門スキルをさらに高めるための専門学校が人気です。 就職に関しては、地元伊勢志摩地域の優良企業から、国家公務員まで、幅広い選択肢があります。長年にわたる卒業生の活躍により、企業からの信頼が厚いのも宇治山田商業高等学校の強みです。
宇治山田商業高等学校の特長・アピールポイント
創立100年以上の歴史と伝統 三重県で唯一の独立商業高校として、長年にわたり地域経済を支える人材を育成してきた実績と信頼があります。
就職にも進学にも強い「文武両道」 「卒業後は就職」という商業高校のイメージを覆し、国公立大学や難関私立大学への進学も実現できる多様な進路指導が魅力です。もちろん、地元企業への就職にも抜群の強さを誇ります。
全国レベルで活躍する活発な部活動 野球部、陸上部、相撲部、コンピュータ部など、多くの部活動が全国の舞台で活躍しています。全力で何かに打ち込みたい生徒にとって最高の環境です。
充実した施設・設備 専用野球場や400mトラック付きグラウンド、最新のコンピュータが揃うマルチメディア室など、県下トップクラスの施設が整っています。
社会で役立つ実践的な資格取得 日商簿記検定やITパスポート、実用英語検定など、将来の進路に直結する様々な資格取得を学校全体で強力にバックアップしています。
「挨拶」と「身だしなみ」を重んじる人間教育 社会人として必要な基礎力を徹底して指導します。礼儀正しく、規律ある学校生活を通して、人として大きく成長できます。
地域に根差した貢献活動 地元の商店街イベントへの参加や、小学生向けのサッカー教室など、学校で学んだことを活かして地域社会に貢献する機会が豊富にあります。
宇治山田商業高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 「部活動がとても盛んで、本気で打ち込める環境がある」という声が非常に多いです。 「資格取得に力を入れており、先生方のサポートも手厚い。将来に役立つスキルが身につく」と、学習面での充実度を評価する声も目立ちます。 「就職率が良く、進学の選択肢も幅広い。進路について親身に相談に乗ってくれる」といった、進路指導への満足度も高いようです。 「挨拶や礼儀が身につく。社会に出てから役立つことを学べた」と、厳しいながらも人間的な成長を実感している卒業生もいます。 「行事がとても楽しく、クラスの団結力が強い」という意見も多く、充実した高校生活を送れることがうかがえます。
気になる点 「校則が他の高校と比べて厳しい」という声は、最も多く聞かれる意見の一つです。特に頭髪や服装に関する指導を窮屈に感じる生徒もいるようです。 「スマホが校内で使えないのが不便」という声もあります。 「先生によっては厳しい指導をする方もいる」という意見も見られますが、これは生徒を想う熱心さの表れと捉えることもできそうです。 部活動に力を入れている生徒が多いため、「勉強と部活の両立が大変」と感じることもあるようです。
アクセス・通学
最寄り駅 JR参宮線「五十鈴ヶ丘駅」から徒歩約3分と、非常に駅近です。
バスでのアクセス 三重交通バス「山商口」バス停から徒歩約2分、「山商前」(校内バス停)も利用できます。
通学エリア 伊勢市内からの通学者が最も多いですが、JRや近鉄を利用して、鳥羽市、志摩市、度会郡など、幅広いエリアから生徒が通っています。駅からの近さが、遠方からの通学を可能にしています。
宇治山田商業高等学校受験生へのワンポイントアドバイス