昭和学園高等学校は、大分県日田市にキャンパスを構え、一人ひとりの「なりたい未来」を全力で応援してくれる私立高校です。普通科だけでなく、調理や福祉、看護といった専門的な知識や技術を学べる多彩な学科・コースが揃っているのが最大の魅力。専門分野のスペシャリストを目指す人も、大学進学を目指す人も、自分の夢に合わせた最適な環境が昭和学園高等学校には用意されています。
昭和学園高等学校の基本情報
昭和学園高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科 特別進学コース: 53 看護学科: 50 普通科 キャリアデザインコース: 39 普通科 製菓衛生師コース: 39 調理科: 39 福祉科: 39
昭和学園高等学校に設置されている学科・コース
普通科 特別進学コース : 国公立大学や有名私立大学への進学を目指すコース。 少人数制で、一人ひとりの学力に合わせたきめ細かい指導が受けられます。普通科 キャリアデザインコース : 2年次から「進学」「情報」「総合」の3つの選択に分かれ、自分の興味や進路に合わせた学習ができます。 部活動と勉強を両立させながら、大学や専門学校への進学を目指す人におすすめです。普通科 製菓衛生師コース : 卒業時に国家資格である「製菓衛生師」の受験資格が得られます。 お菓子作りやパン作りの専門知識と技術を学びたい人に最適です。調理科 : 卒業と同時に「調理師」の国家資格が取得できます。 和食・洋食・中華の本格的な調理技術を3年間かけてじっくり学びます。福祉科 : 介護福祉士の国家資格取得を最終目標とするコースです。 福祉施設での実習などを通して、実践的な介護技術と思いやりの心を育みます。看護学科 : 5年一貫教育で、最短コースでの看護師国家資格取得を目指します。 高校3年間で基礎を学び、その後2年間の専門課程に進みます。
昭和学園高等学校の特色・校風
宿題の量 : 特別進学コースは、平日3時間、休日5時間の家庭学習が目標とされており、課題も相応に出されるようです。 その他のコースは、コースの専門性によりますが、多すぎるという声は少ない傾向にあります。校則 : 他の私立高校と比較すると、校則は標準的か、やや厳しいと感じる生徒もいるようです。特に頭髪については、肩についたら結ぶなどの規定があります。 一方で、先生によって指導の厳しさに差があるという声や、実際にはスカートが短い生徒や化粧をしている生徒も見かけるという口コミもあります。生徒たちの雰囲気 : 専門分野を学ぶ生徒が多いため、目標に向かって真面目に取り組む生徒が多い印象です。同時に、学校行事などでは活発に楽しむ一面もあるようです。アルバイト : アルバイトは原則として許可されていないようですが、特別な事情がある場合は学校に相談する必要があるでしょう。制服の評判 : 制服については、デザインが少し古いと感じる生徒もいるなど、賛否両論あるようです。土曜授業 : 特別進学コースでは、第1・第3土曜日に90分間のセミナーが実施されています。
昭和学園高等学校の部活動・イベント
部活動
バドミントン部 : 全国大会常連の強豪校として知られています。多くのプロ選手も輩出しており、高いレベルで競技に打ち込みたい生徒におすすめです。ソフトボール部 : こちらも全国大会に出場する実績を持つ強豪部です。吹奏楽部・カラーガード部 : 各種大会で優秀な成績を収めており、地域のイベントなどでも演奏を披露する機会が多いようです。専門学科ならではの部活動 : 調理同好会や製菓部など、専門学科の学びをさらに深められる文化部も充実しています。
イベント
体育祭・学園祭 : 体育祭と学園祭(文化祭)は隔年で実施されます。 特に学園祭では、調理科や製菓衛生師コースの生徒が作る本格的な料理やお菓子が販売されるなど、専門学科の特色を活かした催しが人気です。修学旅行 : 2年生の12月に実施され、行き先は毎年異なりますが、生徒にとっては高校生活一番の思い出となるイベントです。専門学科のイベント : 看護学科の「戴帽式」や、調理科の「テーブルマナー講習会」など、各学科の学びに合わせた専門的な行事も多く、目標への意識を高める良い機会となっています。仏教関連行事 : 仏教系の学校ならではの「花まつり」など、心を育む行事も大切にされています。
昭和学園高等学校の進学実績
国公立大学 : 2024年度は、広島大学、徳島大学、大分大学、北九州市立大学などに合格者を出しています。 過去には九州大学や熊本大学などへの合格実績もあります。難関私立大学 : 関西大学や西南学院大学といった難関私立大学にも合格者が出ています。その他 : 薬学部や看護学部、栄養科学部など、専門学科での学びと関連性の高い大学・学部への進学が目立ちます。 また、毎年100名以上の国家資格取得者を輩出しており、高い就職実績にもつながっています。
昭和学園高等学校の特長・アピールポイント
夢に直結する6つの専門学科・コース : 看護師、介護福祉士、調理師、パティシエなど、将来の夢が明確な人にとって最短距離で専門知識と国家資格を目指せる環境が整っています。5年一貫の看護師養成課程 : 高校入学から看護師国家資格取得までを5年間で目指せる、県内でも数少ない教育課程を持っています。卒業と同時に取得できる「調理師」免許 : 調理科では、卒業時に国家資格である調理師免許を取得できます。充実したICT教育環境 : 各教室に電子黒板が設置され、iPadを活用した授業が積極的に行われています。全国レベルで活躍する部活動 : バドミントン部やソフトボール部をはじめ、多くの部活動が全国大会で優秀な成績を収めています。新しく綺麗な校舎 : 数年前に新校舎が完成し、ドラマに出てくるような綺麗で快適な学習環境が整っていると評判です。「昭和ドリーム8つの力」の育成 : 主体力や協調力など、社会で生きるために必要な8つの力を育む独自の教育プログラムを実践しています。
昭和学園高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「将来の夢が決まっている人には、専門的なことを深く学べるので最高の環境だと思う」という声が多数あります。 「資格取得に向けて先生たちが親身にサポートしてくれる」 「校舎が新しくてとても綺麗。毎日通うのが楽しみになる」 「同じ目標を持つ仲間が多いので、お互いに高め合いながら頑張れる」 「専門学科の先生は、その道のプロなので授業が面白いし実践的」
気になる点 :「駅から学校まで徒歩だと少し遠い。特に夏は大変」との意見があります。 「校則は先生によって厳しさが違うことがある」という声も聞かれます。 「仏教の学校なので、月曜の朝にお経を読む時間があるのが少し苦手だった」 「学科・コースが多いため、他の学科の生徒とはあまり交流がないかもしれない」 「進学に力を入れているコースと専門職を目指すコースで、先生たちの熱量に差を感じることがある」という厳しい意見も見られました。
アクセス・通学
最寄り駅 :JR久大本線「昭和学園前」駅から徒歩約6分 JR久大本線「日田」駅から徒歩約20~25分、または車で約5分
バス :日田駅などから路線バスの利用も可能です。
通学エリア :日田市内の生徒はもちろんですが、近隣の玖珠郡や、福岡県の朝倉市、うきは市など、JR久大本線沿線から通学している生徒が多いようです。学生寮も完備されています。
昭和学園高等学校受験生へのワンポイントアドバイス