昭和学院高等学校は、千葉県市川市にある共学の私立高校です。長い歴史と伝統を持ちながら、常に新しい教育を取り入れているのが昭和学院高等学校の魅力の一つと言えるでしょう。「明敏謙譲」という建学の精神のもと、知性、徳性、身体のバランスが取れた全人教育を目指しています。
昭和学院高等学校の基本情報
昭和学院高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科インターナショナル・アカデミーコース : 59普通科トップグレード・アカデミー : 58普通科サイエンス・アカデミー : 56普通科アドバンスト・アカデミー : 52普通科ジェネラル・アカデミー : 50
昭和学院高等学校に設置されている学科・コース
TA(トップグレードアカデミー)コース
東京大学をはじめとする最難関国公立大学への現役合格を目指すコースです。質の高い授業に加え、8時限目の授業や長期休暇中の特別講座など、手厚いサポート体制が整っています。 SA(サイエンスアカデミー)コース
科学的な探究活動を通して、論理的思考力や問題解決能力を養うコースです。ICT機器などを活用した研究活動に挑戦し、難関大学の理系学部への進学を目指します。 IA(インターナショナルアカデミー)コース
ネイティブ教員と日本人教員の二人担任制で、実践的な英語力を身につけるコースです。ボストンへの語学研修など、海外体験の機会も豊富で、国際系の大学や海外大学への進学を視野に入れています。 AA(アドバンストアカデミー)コース
国公立大学や難関私立大学への進学を目指し、学業と部活動の両立を掲げるコースです。朝学習や放課後ゼミなど、個々の学習状況に合わせたサポートが充実しています。 GA(ジェネラルアカデミー)コース
まずは基礎学力をしっかりと身につけながら、大学出張講座や社会人との交流などを通して、自分の興味や将来の目標を見つけていくコースです。
昭和学院高等学校の特色・校風
宿題の量 : コースや学年によりますが、全体的には標準的な量という声が多いようです。特に進学を目指すコースでは、日々の予習・復習が重要になります。校則 : 私立高校としては標準的ですが、公立高校に比べるとやや厳しいと感じる生徒もいるようです。特に服装に関する規定は細かく定められており、指定のカーディガン以外の着用は認められていません。 スマートフォンは朝のホームルームで回収され、終業時に返却される決まりになっています。生徒たちの雰囲気 : 落ち着いていて、真面目な生徒が多いと言われています。いじめなども少ないという口コミが見られ、安心して学校生活が送れる環境のようです。アルバイト : 原則として禁止されていますが、特別な事情がある場合は許可制となっているようです。制服の評判 : 緑色のチェックスカートとグレーのブレザーが特徴的な制服は、生徒からは「可愛い」「上品」と評判が良いようです。土曜授業 : 土曜授業は実施されています。
昭和学院高等学校の部活動・イベント
部活動
イベント
桜和祭(文化祭) : 毎年9月に行われる文化祭は「桜和祭(おうわさい)」と呼ばれ、多くの来場者で賑わう一大イベントです。 クラスごとの展示や発表、文化部によるステージパフォーマンス、有志団体による出店など、生徒たちの活気と創造性にあふれています。スポーツ大会 : 6月に行われるスポーツ大会は、クラス対抗で様々な競技に熱戦を繰り広げ、クラスの団結力を高める良い機会となっています。修学旅行・海外研修 : 2年次には、コースごとに研修旅行が実施されます。 IAコースはボストンへ、その他のコースはベトナムへ向かい、異文化理解を深めます。 その他にも、希望制でイギリスやセブ島での研修プログラムも用意されています。
昭和学院高等学校の進学実績
国公立大学 : 千葉大学、筑波大学、防衛大学校などの合格実績があります。難関私立大学 : 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)にも多数の合格者を輩出しています。その他 : 日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学などへの進学者も非常に多いです。 また、系列校である昭和学院短期大学への内部推薦制度もあります。
昭和学院高等学校の特長・アピールポイント
多彩な5つのコース設定 : 生徒一人ひとりの「学びたい」「叶えたい」という夢の実現に向けて、目標や学力に応じた5つのコースから自分に合った環境を選ぶことができます。全国レベルの活発な部活動 : 女子バスケットボール部を筆頭に、多くの運動部が全国大会で活躍しています。文化部も盛んで、文武両道を実践できる環境が整っています。充実したグローバル教育 : ネイティブ教員による質の高い英語指導や、ボストン語学研修をはじめとする多彩な海外研修プログラムが用意されており、国際社会で通用するコミュニケーション能力を養えます。きめ細やかな学習・進路サポート : ICT機器を活用した授業やアクティブラーニングを実践するほか、放課後や長期休暇中の講習会など、生徒の学力向上を支える体制が万全です。緑豊かな学習環境と充実した施設 : 落ち着いた環境に広がるキャンパスには、最新の耐震設備を備えた校舎や各種運動施設など、充実した教育施設が整っています。
昭和学院高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「先生方が親身になって相談に乗ってくれるなど、サポートが手厚い」という声が非常に多いです。 「コースが細かく分かれているので、自分のレベルや目標に合った勉強ができる」と、コース制を評価する意見が見られます。 「施設が綺麗で充実している」という口コミも多く、快適な学習環境が整っているようです。 「部活動が盛んで、仲間と目標に向かって頑張れる環境が良い」といった、部活動に関するポジティブな評判が目立ちます。 「いじめが少なく、穏やかな生徒が多いので安心して通える」という声も多く聞かれます。
気になる点 :「校則が厳しい」と感じる生徒が一定数いるようです。特に、服装やスマートフォンの使用に関するルールについては、窮屈に感じるという意見があります。 「駅から少し歩くのが大変」という声もあります。最寄り駅から徒歩15分ほどの距離です。 「内部進学生と高校からの入学生との間で、最初は少し壁を感じることがある」という意見も見られました。 「コースによっては、先生の指導力に差があるように感じる」という指摘もありました。
アクセス・通学
JR総武線・都営新宿線「本八幡駅」から徒歩約15分、またはバスで約5分。 京成本線「京成八幡駅」から徒歩約15分。 京成本線「菅野駅」から徒歩約15分。 北総鉄道「東松戸駅」からバスで約15分。
昭和学院高等学校受験生へのワンポイントアドバイス