神港学園高等学校は、100年近い歴史と伝統を誇る、神戸市中央区に位置する私立高校です。 神戸の美しい港を見下ろす絶好のロケーションにあり、落ち着いた環境で学校生活を送ることができます。進取・錬磨・礼節を校訓に掲げ、生徒一人ひとりの個性を尊重し、夢の実現を全力でサポートする教育を実践しています。
神港学園高等学校の基本情報
神港学園高等学校の偏差値・難易度・併願校
特進コース:49 進学コース:42 総合進学コース:42 トップアスリートコース:42
神港学園高等学校に設置されている学科・コース
特進コース
国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指すコースです。少人数制の授業で、一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導が受けられます。高い目標に向かって仲間と切磋琢磨したい生徒におすすめです。 進学コース
関西の有名私立大学(関関同立、産近甲龍など)への進学を目標とするコースです。文系、医療・栄養系の大学進学に対応したカリキュラムが組まれています。大学進学を目指しつつ、部活動にもしっかり打ち込みたい生徒に適しています。 総合進学コース
中学校の学び直しからスタートし、基礎学力を徹底的に身につけるコースです。個々のペースに合わせた丁寧な指導で、学習への自信を育みます。高校での勉強に少し不安があるけれど、専門学校や大学進学、就職など、自分の可能性を広げたい生徒におすすめです。 トップアスリートコース
全国大会での活躍を目指し、競技力と人間性の向上を両立させるコースです。硬式野球部や柔道部など、全国レベルの部活動に所属する生徒が対象です。スポーツを通じて、高い目標に挑戦したい生徒に最適な環境です。
神港学園高等学校の特色・校風
宿題の量:コースによって差があるようですが、全体的には標準的な量という声が多いようです。 校則:他の私立高校と比較すると、やや厳しいという意見が見られます。特に、校内でのスマートフォンの使用は原則禁止されているようです。服装や頭髪に関する指導も定期的に行われる傾向があります。 生徒たちの雰囲気:明るく元気な生徒が多い一方で、落ち着いた雰囲気もあるようです。コースによってカラーが異なり、特進コースは真面目な生徒が多く、トップアスリートコースは活気にあふれているといった特徴があります。 アルバイト:原則として禁止されていますが、家庭の事情などにより許可される場合もあるようです。 制服の評判:男女ともにブレザータイプで、特に女子の制服は可愛いと評判のようです。 土曜授業:土曜日も授業が行われることがあります。
神港学園高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部
特に硬式野球部と柔道部は全国レベルの実績を誇ります。野球部は甲子園への出場経験も豊富で、プロ野球選手も輩出しています。柔道部からは、オリンピック金メデタリストの阿部一二三選手が卒業しており、全国の強豪として知られています。その他にも、空手道部、バレーボール部、女子バスケットボール部などが強化指定クラブとして活発に活動しています。珍しい部活動としては、集中力と精神力が鍛えられる射撃部があります。 文化部
運動部のイメージが強い神港学園ですが、文化部も多彩です。人気があるのは、本格的なお菓子作りに挑戦できるパティシエ部や、日本の伝統文化に触れられる華道部、感性を磨く美術部などです。運動部と兼部している生徒もいるようです。その他、ブラスバンド部や鉄道研究部、観光ガイド(ESS)など、様々なクラブが活動しています。
イベント
文化祭(神港祭)
毎年6月に行われる最大のイベントの一つです。各クラスが工夫を凝らした模擬店や展示、ゲーム企画などで盛り上がります。体育館のステージでは、文化部による発表や有志によるパフォーマンスが繰り広げられ、大変な熱気に包まれるようです。 体育大会
秋にグリーンアリーナ神戸などの大きな会場を借りて行われることもあり、本格的な雰囲気の中で競技に打ち込めます。クラス対抗リレーや各学年の演技など、クラスの団結力が試される種目が多く、毎年白熱した戦いが繰り広げられます。 修学旅行
2年生の時に実施され、行き先はオーストラリアか宮古島・石垣島から選択できるようです。海外での異文化体験や、国内の美しい自然を満喫することを通して、仲間との一生の思い出を作ることができます。
神港学園高等学校の進学実績
国公立大学
広島市立大学などへの合格実績があります。 難関私立大学
関西大学、関西学院大学といった「関関同立」への合格者も出ています。 その他、進学者が多い大学
近畿大学、京都産業大学などの「産近甲龍」や、神戸学院大学、神戸女子大学といった地元の大学への進学者が多い傾向にあります。
神港学園高等学校の特長・アピールポイント
全国レベルで活躍する強力な部活動
甲子園出場経験豊富な硬式野球部や、オリンピック金メダリストを輩出した柔道部をはじめ、多くの部活動が全国を舞台に活躍しています。高いレベルでスポーツに打ち込みたい生徒にとって、最高の環境が整っています。 一人ひとりの目標に合わせた4つのコース制
国公立大学進学から基礎学力の定着、トップアスリートの育成まで、多様なニーズに応える4つのコースが用意されています。入学後のコース変更も可能で、自分の成長に合わせて目標をステップアップさせることができます。 創立100周年に向けて進化する教育環境
2025年に創立100周年を迎える伝統校でありながら、常に新しい教育を取り入れています。2022年度からは全生徒にiPadを導入し、ICTを活用した授業や学習支援を積極的に進めています。 神戸の街並みを一望できる抜群のロケーション
神戸の中心部に位置し、異国情緒あふれる北野や元町の街並みに囲まれています。高台にある校舎からは神戸港を望むことができ、美しい景色の中で3年間を過ごせます。 親身で手厚い進路指導
生徒一人ひとりの個性や目標と向き合い、親身な進路指導を行うことで知られています。大学進学だけでなく、専門学校や就職など、多様な進路希望に丁寧に対応し、生徒の夢の実現を後押しします。
神港学園高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 「先生方がとても親身で、勉強や進路の相談に熱心に乗ってくれる」という声が多数あります。 「部活動がとても盛んで、目標に向かって仲間と頑張れる環境がある」という評判です。 「イベントが楽しく、クラスの団結力が強い」といった学校生活の充実度を評価する意見も多いようです。 「コースが分かれているので、自分と同じ目標を持つ友達と出会いやすい」という声もあります。
気になる点 「校則が他の高校に比べて少し厳しいと感じる」という意見が見られます。特にスマートフォンに関するルールについては、不満の声も一部あるようです。 「校舎や施設が少し古い部分がある」という指摘があります。 「学校が高台にあるため、駅から学校までの坂道が大変」という声は、多くの生徒から聞かれます。
アクセス・通学
最寄り駅からのアクセス 神戸市営地下鉄西神・山手線「県庁前駅」から徒歩約5分 JR神戸線・阪神本線「元町駅」から徒歩約10分 阪急神戸線「神戸三宮駅」から徒歩約15分
神港学園高等学校受験生へのワンポイントアドバイス