御殿場西高等学校は、静岡県御殿場市にキャンパスを構える、地域に根ざした私立の共学校です。富士山の麓という自然豊かな環境の中で、生徒一人ひとりの個性を尊重し、未来を切り拓く力を育む教育を実践しています。「ごにし」の愛称で親しまれ、文武両道の精神のもと、多彩なコース設定で生徒の多様な進路希望に対応しているのが大きな魅力です。
御殿場西高等学校の基本情報
御殿場西高等学校の偏差値・難易度・併願校
特別選抜コース: 60程度フロンティア探究コース【進学選抜】: 48程度フロンティア探究コース【情報選抜】: 42程度未来探究コース: 39程度
御殿場西高等学校に設置されている学科・コース
特別選抜コース
国公立大学や難関私立大学への進学を目指すコースです。90分授業や少人数教育を取り入れ、一人ひとりの学力を最大限に引き出すための手厚いサポートが特徴です。 フロンティア探究コース【進学選抜】
幅広い進路に対応し、大学進学を中心に専門学校や就職まで、多様な未来を描けるコースです。探究学習やキャリア教育が充実しており、自分の興味関心を深めながら進路を考えたい生徒におすすめです。 フロンティア探究コース【情報選抜】
情報化社会で活躍するための専門的な知識と技術を学ぶコースです。プログラミングや情報デザインなど、実践的なスキルを身につけ、IT関連の大学や専門学校、企業への進路を目指します。 未来探究コース
基礎学力の定着を重視し、一人ひとりのペースに合わせた学びを提供するコースです。就職や専門学校進学を目指す生徒が多く、社会で必要とされる実践的な力を養います。
御殿場西高等学校の特色・校風
校風のキーワード: 文武両道、グローバル、地域貢献、アットホーム宿題の量: コースによって差があるようですが、特に特進コースでは毎日コツコツと取り組む必要がある量の課題が出されることが多いようです。校則: 他の私立高校と比較すると、標準的かやや緩やかという声が見られます。ただし、頭髪や服装に関する指導は定期的に行われるようです。スマートフォンの校内での使用については、ルールを守った上での利用が認められているという口コミがあります。生徒たちの雰囲気: 部活動が盛んなこともあり、活発で元気な生徒が多い印象です。一方で、特進コースなどを中心に、落ち着いて学習に取り組む生徒も多く、多様な個性を持つ生徒が共存しています。アルバイト: 原則として禁止されているようですが、家庭の事情などにより許可される場合もあるようです。学校への申請が必要となります。制服の評判: 男女ともにブレザースタイルで、落ち着いたデザインが好評のようです。 特に女子の制服は、リボンやスカートのデザインが可愛いという口コミが見られます。土曜授業: 土曜日には、進学講座や補習、模擬試験などが実施されることがあります。
御殿場西高等学校の部活動・イベント
部活動
特に有名な部活動: 空手道部: 全国高校総体や全国選抜大会で何度も優勝している名門です。 卒業生にはオリンピック選手もいます。野球部: 元プロ野球選手を輩出している伝統ある部です。
珍しい部活動: eスポーツ部やダンス同好会など、新しいスタイルの部活動も生まれています。
イベント
西高祭(文化祭): 毎年秋に開催される最大のイベントです。クラスごとの展示やステージ発表、有志によるパフォーマンスなどで大変盛り上がります。地域住民にも開放され、多くの人で賑わいます。体育祭: クラス対抗で様々な競技に熱中します。応援合戦なども見どころの一つで、クラスの団結力が深まる一日です。修学旅行: 近年では、生徒が主体的に行き先を選択できる「探求型海外修学旅行」が導入されており、オーストラリアなどで異文化体験をすることができます。
御殿場西高等学校の進学実績
国公立大学: 静岡大学、静岡県立大学などの地元の国公立大学をはじめ、毎年コンスタントに合格者を出しています。難関私立大学: GMARCHや関関同立といった大学群への合格者も出ています。指定校推薦枠も豊富にあるようです。その他の進路: 地元の優良企業への就職や、看護・医療系、公務員などの専門学校への進学実績も多数あります。
御殿場西高等学校の特長・アピールポイント
全国トップレベルの空手道部
全国制覇を何度も成し遂げている空手道部は、学校の象徴的な存在です。 高いレベルで競技に打ち込みたい生徒にとって、最高の環境が整っています。 ICTを駆使した先進的な教育(GN-EdTech)
生徒一人1台の端末(Chromebook)を導入し、授業支援アプリやGoogle Workspace for Educationなどを活用した主体的・対話的で深い学びを実践しています。 オーストラリア系列校との連携によるグローバル教育
オーストラリアにある系列校「カーディニア・インターナショナル・カレッジ」との太いパイプを活かし、留学プログラムや探求型海外修学旅行などを実施しています。 多様な進路希望に応える4つのコース制
国公立大学進学から就職まで、生徒一人ひとりの目標に合わせた専門的なコースが用意されており、自分の未来に合った学びを選択できます。 地域に根ざした探究学習
1年次から「総合的な探究の時間」を設け、地域課題の発見・解決に取り組むなど、社会とのつながりを意識した学びを重視しています。
御殿場西高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点: 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」 「部活動がとても盛んで、目標を持って打ち込める環境がある」 「学校行事が楽しく、クラスの団結力が強い」 「ICT設備が整っていて、授業が分かりやすい」 「挨拶が活発で、学校全体に活気がある」
気になる点: 「駅から少し距離があるため、バスや自転車通学が基本になる」 「施設によっては少し古い部分もある」という意見があります。 「コースによって生徒の雰囲気や学習意欲に差があるように感じる」という声も一部で見られます。
アクセス・通学
最寄り駅: JR御殿場線「御殿場駅」アクセス方法: 御殿場駅から富士急バス「チアーズガーデン循環線(西高先回り)」で約7分、「西高前」下車すぐ 御殿場駅から富士急バス「富士学校行き」で約6分、「山口」下車徒歩5分