北海学園札幌高等学校(ほっかいがくえんさっぽろこうとうがっこ)は、札幌市豊平区にあり、地下鉄駅から徒歩約2分というアクセス抜群の立地にある私立高校です。長い歴史と伝統を持ちながらも、時代のニーズに合わせて進化を続けており、「ガクサツ」の愛称で多くの生徒や保護者から親しまれています。
この記事では、そんな北海学園札幌高等学校の魅力を、進学アドバイザーの視点から分かりやすく解説していきます。コースごとの特色や偏差値、気になる学校生活の様子からリアルな口コミまで、受験生と保護者の皆さんが本当に知りたい情報をぎゅっと詰め込みました。
国公立大学を目指す特進コースから、文武両道を掲げる総進コース、さらにはグローバルな人材を育成する専門コースまで、多様な進路希望に応える懐の深さがこの学校の魅力です。あなたの「なりたい未来」に繋がる道が、ここ北海学園札幌高等学校できっと見つかるはずです。
北海学園札幌高等学校の基本情報
まずは、学校の基本的な情報を確認しておきましょう。
正式名称 |
北海学園札幌高等学校 |
公立/私立の別 |
私立 |
共学/男子校/女子校の別 |
男女共学 |
所在地 |
〒062-8603 北海道札幌市豊平区旭町4丁目1-42 |
代表電話番号 |
011-841-1161 |
公式サイトURL |
https://www.hgs.ed.jp/ |
北海学園札幌高等学校の偏差値・難易度・併願校
北海学園札幌高等学校は、二つの大きなコースがあり、それぞれで偏差値や難易度が異なります。
-
普通科 特進コース:60
-
普通科 総進コース:50
特進コースは、国公立大学や難関私立大学への進学を目指すコースで、高い学力が求められます。合格に必要な内申点の目安はB〜Cランクと言われています。一方、総進コースは、系列の北海学園大学や北海商科大学への進学をはじめ、幅広い進路に対応しており、内申点の目安はE〜Fランクとされています。
同じくらいの偏差値の高校としては、札幌市内の公立高校では札幌月寒高等学校、札幌啓成高等学校、札幌新川高等学校などが挙げられます。私立高校では、札幌第一高等学校や東海大学付属札幌高等学校などがよく比較されます。
主な併願校としては、公立高校を目指す受験生が、札幌旭丘高等学校、札幌月寒高等学校、札幌平岸高等学校などと合わせて受験するケースが多いようです。
北海学園札幌高等学校に設置されている学科・コース
入学時は「特進コース」と「総進コース」のどちらかを選択しますが、2年次に進級する際に、より専門的な4つのコースから自分の目標に合わせて選択できるのが大きな特徴です。
-
特進コース
国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指すコースです。放課後や長期休暇中の進学講習など、手厚い受験サポートが魅力で、高いレベルで学習したい生徒におすすめです。
-
総進コース
系列大学への進学や私立大学、専門学校、就職など多様な進路に対応するコースです。部活動と勉強を両立させながら、自分のペースで目標に向かいたい生徒に適しています。
-
グローバルコース(2年次から)
実践的な英語力を身につけ、国際社会で活躍したい生徒向けのコースです。アメリカへの短期研修や留学生との交流など、異文化に触れる機会が豊富に用意されています。
-
メディカル・プレップコース(2年次から)
看護・医療・福祉系の大学や専門学校への進学を目指すコースです。医療系大学と連携した出張授業やボランティア活動を通して、医療人としての心構えも学びます。
北海学園札幌高等学校の特色・校風
北海学園札幌高等学校は、「文武両道」と「グローバル」をキーワードに、生徒一人ひとりの個性を伸ばす教育を実践しています。
宿題の量はコースによって差があるようですが、特に特進コースでは日々の予習・復習が欠かせないという声が多いです。校則については、「私立なので厳しいイメージがあったが、意外と自由」という口コミが見られます。スマートフォンの使用は授業中以外は基本的に許可されており、服装検査は定期的に行われるものの、常識の範囲内であれば厳しすぎることはないようです。アルバイトも許可制で可能です。
生徒たちは、勉強や部活動に真面目に取り組む生徒が多い一方で、学校祭などの行事では大いに盛り上がる活発な一面も持っています。
制服は、バリエーションが豊富で自由な組み合わせが楽しめることから、生徒からの評判が非常に高いです。ブレザーやスカート、スラックスだけでなく、シャツやベスト、リボン、ネクタイなど、気分や季節に合わせてコーディネートできるのが魅力です。土曜授業は基本的にありません。
北海学園札幌高等学校の部活動・イベント
部活動
北海学園札幌高等学校は、運動部・文化部ともに活動が盛んで、多くの部が全国レベルで活躍しています。
特に、硬式野球部は甲子園への出場経験も豊富な強豪として知られています。また、女子バスケットボール部やゴルフ部、スキー部、ボクシング部なども全国大会で優秀な成績を収めています。文化部では、吹奏楽部が東日本大会に出場するなど、高いレベルで活動しています。
珍しい部活動としては、相撲部や少林寺拳法部、競技かるた部などがあり、多様な興味に応える環境が整っています。
イベント
生徒たちの手で創り上げるイベントが多く、学校全体が一体となって盛り上がります。
-
学校祭(7月)
クラスごとのステージ発表や模擬店で賑わう、学校最大のイベントです。準備期間から生徒たちの熱気が高まり、最高の思い出になること間違いなしです。
-
体育大会(10月)
バレーボールやサッカー、クラス対抗リレーなど、様々な種目でクラスの団結力を競い合います。
-
研修旅行(11月)
2年生の秋に関西方面へ向かいます。班別の自由行動もあり、歴史や文化に触れる貴重な体験ができます。
-
グローバルビレッジ(5月)
1年生の時に行われる宿泊研修で、様々な国の人々と英語で交流するプログラムです。視野を広げ、国際感覚を養うきっかけとなります。
北海学園札幌高等学校の進学実績
北海学園札幌高等学校は、生徒一人ひとりの進路希望に合わせた手厚いサポートで、高い進学実績を誇っています。
国公立大学では、北海道大学をはじめ、小樽商科大学、室蘭工業大学、北海道教育大学など、道内の大学を中心に合格者を出しています。
私立大学では、併設校である北海学園大学へ70名以上、北海商科大学へ20名以上の推薦枠があり、多くの生徒が進学しています。その他にも、道内の主要私立大学や、GMARCH、関関同立といった難関私立大学への合格実績もあります。
進学実績を支える取り組みとして、特進コースの放課後進学講習や長期休暇中の講習、全生徒対象の進路ガイダンス、個別面談などが充実しており、きめ細やかな指導が行われています。
北海学園札幌高等学校の特長・アピールポイント
他の高校にはない、北海学園札幌ならではの魅力を5つのポイントにまとめました。
-
目標に合わせて選べる4つのコース制
入学時は2コースですが、2年次から「グローバル」「メディカル・プレップ」を加えた4コースに分かれ、より専門的な学びで夢の実現をサポートします。
-
併設大学への有利な進学
北海学園大学・北海商科大学への推薦枠が豊富にあり、内部進学を考えている生徒にとっては大きなアドバンテージです。
-
駅から徒歩2分の好アクセス
地下鉄東豊線「学園前」駅の出口からすぐという抜群の立地で、札幌市内はもちろん、市外からも多くの生徒が通学しています。
-
充実した国際理解教育
1年生の「グローバルビレッジ」や、グローバルコースのアメリカ語学研修、台湾研修など、世界に目を向けるプログラムが豊富です。
-
自由度が高く人気の制服
豊富なアイテムを自由に組み合わせられる制服は、毎日の学校生活を楽しく彩ってくれます。
北海学園札幌高等学校の口コミ・評判のまとめ
在校生や卒業生からは、様々な声が寄せられています。
-
良い点
-
「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」
-
「コースが分かれているので、同じ目標を持つ仲間と高め合える」
-
「地下鉄駅直結で通学がとにかく楽」
-
「部活動が盛んで、全国を目指せる環境がある」
-
「学校祭や体育祭などの行事が本当に楽しくて、クラスの絆が深まる」
-
「制服が可愛くて、コーディネートするのが楽しい」
-
気になる点
-
「コースによって生徒の雰囲気が少し違うかもしれない」
-
「施設が全体的に少し古いと感じる部分がある」
-
「先生によっては指導の厳しさに差があるという声も」
-
「思ったより校則が厳しいと感じる人もいるようです」
アクセス・通学
北海学園札幌高等学校へのアクセスは非常に便利です。
-
地下鉄東豊線「学園前」駅 3番出口から徒歩約2分
-
地下鉄南北線「中島公園」駅、「平岸」駅、「中の島」駅 からそれぞれ徒歩約15分
-
じょうてつバス「学園前駅」 下車 徒歩約5分
札幌市内全域から生徒が通学していますが、特に地下鉄東豊線や南北線沿線に住む生徒が多いようです。
北海学園札幌高等学校受験生へのワンポイントアドバイス
北海学園札幌高等学校は、自分の目標に向かって主体的に学びたい、そして勉強だけでなく部活動や学校行事にも全力で取り組みたい、そんなあなたにぴったりの学校です。特に、将来の夢が明確な人にとっては、専門的なコースでその夢に直結する学びを深められる素晴らしい環境があります。
受験勉強においては、まず自分が「特進コース」と「総進コース」のどちらを目指すのかを明確にすることが大切です。特進コースを目指すのであれば、応用問題までしっかりと解ききる学力が必要です。総進コースを目指す場合でも、人気校のため油断は禁物です。どちらのコースも面接試験が課されることが多いので、中学校での活動や自分の長所をしっかりとアピールできるよう、自己分析と話す練習をしておきましょう。北海学園札幌高等学校で、充実した3年間を送ることを心から応援しています!
※最新かつ正確な情報は、必ず高校の公式サイトや学校説明会で確認してください。