国本女子高等学校は、世田谷区の閑静な住宅街に佇む、伝統ある私立女子校です。1942年の創立以来、「真心の発揮」「自然に対する素直さの涵養」「恩を知り恩に報ゆる心の育成」という3つの校訓を大切に、時代が求める女性の育成に力を注いできました。生徒一人ひとりに寄り添う、きめ細やかな教育が魅力です。
国本女子高等学校の基本情報
国本女子高等学校の偏差値・難易度・併願校
ダブルディプロマコース:53-65 総合進学コース:44
国本女子高等学校に設置されている学科・コース
ダブルディプロマ(DD)コース どんなことを学ぶ場所か:日本とカナダ・アルバータ州、両方の高校卒業資格を3年間で取得することを目指すコースです。 授業の3分の2が英語で行われ、グローバルな視点と高度な英語運用能力を養います。 どんな生徒におすすめか:将来、海外の大学への進学や、国際的な舞台で活躍したいという強い意志を持つ生徒におすすめです。入学時点である程度の英語力(英検®2級程度)が目安とされています。
総合進学コース どんなことを学ぶ場所か:基礎学力の定着を重視し、一人ひとりの希望進路の実現をサポートするコースです。 習熟度別授業や選択科目、放課後や長期休暇中の講習などが充実しており、きめ細やかな指導が受けられます。 どんな生徒におすすめか:部活動や学校行事にも積極的に参加しながら、自分のペースで学習を進め、多様な進路を目指したい生徒におすすめです。
国本女子高等学校の特色・校風
校則 :全体的に厳しいという声が多いようです。特に、服装や頭髪、スマートフォンの使用に関するルールは細かく定められています。校内でのスマホの使用は原則禁止で、朝に預ける決まりになっているようです。寄り道やアルバイトも校則で禁止されています。宿題の量 :宿題の量は標準的か、やや多めという意見が見られます。特に、英検や漢検などの資格取得に力を入れているため、関連する課題が出されることが多いようです。生徒たちの雰囲気 :穏やかで真面目な生徒が多いと言われています。 いわゆる「女子校らしい」活発さというよりは、落ち着いた環境で学校生活を送りたい生徒に向いているようです。制服 :上品で清楚なデザインが評判です。 季節のアイテムとの組み合わせで多彩なコーディネートが楽しめ、2023年度からはスラックスも導入されました。土曜授業 :土曜日も4時間の授業があります。
国本女子高等学校の部活動・イベント
部活動
強化指定クラブ :ソフトテニス部、吹奏楽部、バスケットボール部は強化指定クラブに指定されており、全国レベルでの活躍を目指しています。 特にソフトテニス部はインターハイ出場経験もあり、実績豊富です。特徴的な部活動 :歌って踊れるエンターテインメント形式のパフォーマンスが魅力の吹奏楽部や、ラジオドラマの制作を行う放送部、珍しい中国語部や邦楽部など、個性的な文化部も活動しています。全体の様子 :運動部、文化部ともにバランス良く設置されており、生徒の多くが部活動に所属して充実した学校生活を送っているようです。
イベント
体育祭(9月) :中高合同で学年対抗形式で行われます。 応援合戦や全員リレーなど、学年の団結力が試される種目で盛り上がります。記念祭(文化祭・10月) :日頃の学習や部活動の成果を発表する場です。 作品展示やステージ発表など、生徒たちの個性と創造性が発揮されます。修学旅行(高校2年・11月) :沖縄を訪れ、平和学習や文化体験を行います。その他 :高1の研修旅行、芸術鑑賞教室、球技大会など、年間を通して様々な行事が予定されています。
国本女子高等学校の進学実績
国公立大学 :2023年度には国公立大学への合格者を1名輩出しています。難関私立大学 :GMARCHレベルの大学への合格実績もあります。指定校推薦枠も、日本大学、東洋大学、専修大学、駒澤大学、日本女子大学、東京女子大学、学習院女子大学など、多数確保されています。その他 :大妻女子大学、昭和女子大学、玉川大学、帝京大学、武蔵野大学など、中堅私立大学への進学者が多い傾向にあります。
国本女子高等学校の特長・アピールポイント
ダブルディプロマコースの設置 :日本にいながら、カナダの高校卒業資格も取得できる画期的なプログラムです。 海外大学への進学の道が大きく開けます。徹底したグローバル教育 :DDコース以外でも、ネイティブ教員との1対1のオンライン英会話や、カナダ語学研修(中学3年)、カナダへの長期留学制度など、英語力と国際感覚を養う機会が豊富です。「本物に出会う」教養プログラム :様々な分野の専門家を招いて行われる独自の教養プログラムで、知的好奇心を刺激し、将来の夢を見つけるきっかけを提供します。茶道を通した情操教育 :全生徒が必修で茶道を学びます。 礼儀作法や「おもてなし」の心を身につけることで、豊かな人間性を育みます。きめ細やかな進路サポート :生徒一人ひとりの希望に合わせた手厚い進路指導が特長です。 チューター制度や豊富な講習で、学力向上を徹底的にバックアップします。駅近で安全な通学路 :小田急線「喜多見駅」から徒歩約3分というアクセスの良さも魅力です。 閑静な住宅街にあり、落ち着いた環境で学べます。アクティブ・ラーニング型授業の推進 :自ら考え、まとめ、発表する機会を多く取り入れた授業を展開し、思考力や表現力を育成します。
国本女子高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 「先生方が親身で、面倒見がとても良い」 「生徒数が少ない分、先生との距離が近く、アットホームな雰囲気」 「穏やかで優しい生徒が多く、落ち着いた学校生活が送れる」 「施設が綺麗で、特に体育館は冷暖房完備で快適」 「英検や漢検などの資格取得のサポートが手厚い」
気になる点 「校則が厳しいと感じる。特にスマホの使用制限は厳しい」 「学校の最寄り駅からの坂道が少し大変」 「冬の体育で長距離走があるのが苦手な生徒にはつらいかもしれない」 「良くも悪くも、おっとりした校風なので、活発なタイプの生徒には物足りないかもしれない」
アクセス・通学
最寄り駅からのアクセス 小田急線「喜多見駅」南口より徒歩約3分 京王線「調布駅」南口よりバス、「二の橋」下車徒歩2分 東急田園都市線「二子玉川駅」よりバス、「二の橋」下車徒歩2分
国本女子高等学校受験生へのワンポイントアドバイス