富山第一高等学校、通称「富一(とみいち)」。この名前を聞いて、全国レベルで活躍する部活動を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。しかし、富山第一高等学校の魅力はそれだけではありません。県内最大規模の私立高校として、一人ひとりの夢や目標に合わせた多彩なコースが用意されており、勉強と部活動のどちらにも本気で打ち込める環境が整っています。
富山第一高等学校の基本情報
富山第一高等学校の偏差値・難易度・併願校
S特別進学コース: 55 特別進学コース: 50 総合コース: 43 美術コース: 41
富山第一高等学校に設置されている学科・コース
S特別進学コース
難関国公立大学への現役合格を目指すコースです。少人数制のハイレベルな授業で、仲間と切磋琢磨しながら学力を伸ばしたい生徒におすすめです。 特別進学コース
部活動と勉強を両立させながら、富山大学などの国公立大学や難関私立大学を目指すコースです。毎日の小テストなどで基礎学力を定着させ、多様な入試方式に対応できる力を養います。 総合コース
大学進学から専門学校、就職まで、幅広い進路に対応するコースです。たくさんの仲間と多様な価値観に触れながら、学校行事なども全力で楽しみ、自分らしい道を見つけたい生徒にぴったりです。 美術コース
美術系の大学や専門学校への進学を目指す専門コースです。1年次から油彩画やデザインの基礎を学び、2年次からは絵画・イラストの専攻に分かれ、専門的なスキルを磨きたい生徒におすすめです。
富山第一高等学校の特色・校風
宿題の量
コースによって差があるようです。S特別進学コースや特別進学コースでは、日々の小テストや課題が多く出される傾向にありますが、総合コースは比較的自分のペースで学習を進めやすいという声があります。 校則
校則は、他の私立高校と比較すると標準的か、やや厳しめという意見が多いようです。特にスマートフォンの使用には制限があり、校内では基本的に使用禁止(放課後の玄関など一部許可された場所を除く)とされています。服装や頭髪に関する指導も定期的に行われるようです。 生徒たちの雰囲気
生徒数が多いため、活発な生徒から落ち着いた生徒まで様々です。部活動に打ち込む生徒が多く、全体的にエネルギッシュな雰囲気があります。たくさんの友人を作りたい人には良い環境と言えるでしょう。 アルバイト
原則として禁止されていますが、家庭の事情など特別な理由がある場合は、申請して許可を得ることで可能になるようです。 制服
制服については、伝統的なデザインで、可もなく不可もなくといった評判が一般的です。 土曜授業
S特別進学コースなど一部のコースでは、月2回程度の土曜講座が実施されています。
富山第一高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部
特に有名なのが男子サッカー部で、全国高等学校サッカー選手権大会での優勝経験もある全国屈指の強豪です。野球部も甲子園への出場経験があり、ベスト8に進出した実績を持ちます。このほか、男女バレーボール部、スキー部、弓道部なども全国大会の常連として知られています。 文化部
文化部も活発で、吹奏楽部やチアリーディング部が定期演奏会を開くなど、高いレベルで活動しています。また、自然科学部は全国高等学校総合文化祭で最優秀賞を受賞した実績があり、情報クリエイト部は全国パソコン技能競技大会で団体優勝を果たすなど、文化部も全国で輝かしい成績を収めています。
イベント
文化祭・体育大会
文化祭と体育大会は、学校全体が一体となる一大イベントです。特に体育大会では、約200名もの応援団が組織され、迫力のある応援合戦が繰り広げられるなど、クラスや団の絆が深まる機会となっています。 研修旅行
2年生の冬には研修旅行(修学旅行)が実施されます。行き先は年度によって異なりますが、仲間との絆を深める貴重な思い出となるでしょう。 マラソン大会や球技大会
全校生徒で楽しむスポーツイベントも豊富で、学校生活を彩る大切な行事となっています。
富山第一高等学校の進学実績
国公立大学
地元の富山大学や富山県立大学への進学者が非常に多いのが特徴です。過去3年間で富山大学に41名、富山県立大学に33名が合格しています。その他、金沢大学8名、新潟大学7名、筑波大学5名など、全国の国公立大学に合わせて161名の合格実績があります(過去3年間合計)。 難関私立大学
早稲田大学、慶應義塾大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)、関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)にも多数の合格者を出しています。特に北陸や中京圏の私立大学への進学者が多く、金沢工業大学73名、富山国際大学50名、金沢星稜大学39名、中京大学39名などの実績があります(過去3年間合計)。 その他の進路
美術コースからは、金沢美術工芸大学や武蔵野美術大学などの美術・芸術系大学への進学者もいます。また、就職希望者へのサポートも手厚く、高い就職内定率を維持しています。 進学サポート
放課後や夏休みなどの長期休暇中には、進学講習が開かれ、生徒たちの希望進路実現をサポートしています。授業で分からないことがあっても、先生に質問しやすい環境があるという声も聞かれます。
富山第一高等学校の特長・アピールポイント
全国レベルの文武両道
サッカー部や野球部をはじめ、多くの部活動が全国大会で活躍しています。勉強だけでなく、部活動にも本気で打ち込みたい生徒にとって最高の環境です。 夢に応える4つの多様なコース設定
難関大学を目指すコースから、部活と両立するコース、専門性を磨くコースまで、自分の目標に合わせて最適な学びの場を選べます。 県内最大規模のスケールメリット
多くの生徒が在籍しているため、多様な価値観に触れることができ、たくさんの友人との出会いが期待できます。学校行事の盛り上がりもマンモス校ならではです。 充実した進学サポート体制
国公立大学から私立大学、専門学校、就職まで、幅広い進路に対応できるきめ細やかな指導が受けられます。指定校推薦の枠も豊富にあると言われています。 最新の学習環境
校舎はきれいで、コンピュータ室などのICT設備も整っています。食堂や購買も充実しており、快適な学校生活を送ることができます。 全国に広がる卒業生のネットワーク
歴史と実績のある学校だからこそ、社会の様々な分野で活躍する卒業生が多く、そのネットワークは将来の財産にもなり得ます。 輝かしい実績を誇る文化部
運動部だけでなく、自然科学部や情報クリエイト部など、全国の舞台で成果を上げる文化部も多く、文化的な活動に打ち込みたい生徒にも魅力的な環境です。
富山第一高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 「部活動がとても盛んで、全国を目指せる環境があるのが魅力」 「生徒数が多いので、色々なタイプの友達ができて楽しい」 「校舎が綺麗で、食堂や自販機なども充実していて快適」 「先生方が熱心で、分からないところは丁寧に教えてくれる」 「コースがたくさんあるので、自分のレベルや目標に合った勉強ができる」 「体育大会や文化祭などの行事が大規模で、とても盛り上がる」
気になる点 「校則が少し厳しいと感じることがある。特にスマホの使用制限は不便」 「生徒数が多いため、先生の目が一人ひとりに行き届きにくいと感じることもある」 「私立なので、やはり公立高校に比べて学費が高い」 「上位コースは課題が多くて大変」 「制服のデザインがもう少しお洒落だと嬉しい」
アクセス・通学
最寄り駅からのアクセス 富山地方鉄道本線「越中荏原駅」から徒歩約10〜15分。
バスでのアクセス 富山駅などから発着する路線バスの利用も便利です。「富山県技術専門学院前」バス停から徒歩約5分です。
通学エリア
富山市内を中心に、高岡市や射水市、魚津市、黒部市など、県内全域から多くの生徒が通っています。遠方から通う生徒も少なくありません。
富山第一高等学校受験生へのワンポイントアドバイス