山形北高等学校は、山形市緑町にあり、緑豊かな落ち着いた環境で学べる歴史と伝統のある学校です。「倦まず たゆまず ほがらかに」という校歌の一節を行動目標に掲げ、生徒一人ひとりが自分の目標に向かって、日々の学校生活を送っています。明るく伸びやかな校風の中で、学習や部活動、学校行事に主体的に取り組む生徒たちの活気に満ちあふれています。
山形北高等学校の基本情報
山形北高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科:60 音楽科:48
山形北高等学校に設置されている学科・コース
普通科 国公立大学や難関私立大学への進学を目指し、基礎から応用まで着実に学力を伸ばしていく学科です。2年次からは文系・理系に分かれ、それぞれの進路希望に合わせた学習を深めていきます。
音楽科 音楽の専門家を目指す生徒のための学科で、北海道・東北の公立高校では唯一の設置です。 音楽理論やソルフェージュといった専門科目に加え、第一線で活躍するプロの音楽家による個人レッスンなど、本格的な音楽教育を受けられるのが特長です。
山形北高等学校の特色・校風
校風:生徒の自主性を重んじる、明るく伸びやかで自由な校風です。「倦まず たゆまず ほがらかに」というモットーが示す通り、生徒たちは何事にも前向きに取り組んでいます。 宿題の量:進学校ということもあり、宿題や課題の量は「多い」と感じる生徒が多いようです。特に長期休暇中は、計画的に進める必要があります。 校則:他の高校と比較して、校則は緩やかだという声が多いようです。スマートフォンの使用は、朝や昼休み、放課後など決められた時間内での使用が原則ですが、実際には授業で活用する場面もあり、比較的自由に使っている生徒が多いという意見もあります。服装については、制服の着こなしに関してある程度の決まりはありますが、厳しすぎるということはないようです。 生徒たちの雰囲気:元々が女子校だった歴史もあり、女子生徒の割合が多いですが、共学です。明るく活発な生徒が多く、行事などでは非常に盛り上がります。 アルバイト:原則として禁止されていますが、家庭の事情など特別な理由がある場合は、許可を得て行うことができます。 制服の評判:ブレザータイプの制服で、特に女子生徒からの人気は高いようです。冬服は、指定のセーターなどを合わせて、それぞれがおしゃれに着こなしている様子が見られます。 土曜授業:基本的には土曜授業はありません。
山形北高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部では、陸上競技部、新体操部、水泳部、なぎなた部などがインターハイに出場する実績を持っています。 文化部では、音楽科があることもあり音楽系の部活動が特に有名です。音楽部(合唱)や放送部、吹奏楽部、マンドリン部などが全国レベルで活躍しています。 珍しい部活動としては、ライフアート部があります。手芸や料理、ガーデニングなど幅広い活動を行っており、「高校生山形うまいもの商品開発コンテスト」で受賞したパンが商品化された実績もあります。
イベント
北高祭(文化祭):毎年夏に行われる最大のイベントです。クラスごとの模擬店や文化部の展示、有志によるステージ発表などで大変な盛り上がりを見せます。 校内合唱コンクール:音楽科がある山形北ならではのレベルの高いイベントです。クラス一丸となって練習に励み、美しいハーモニーを響かせます。 波乗り・球技大会:体育祭は「波乗り・球技大会」というユニークな名前で呼ばれ、クラス対抗で様々な競技に熱中します。 修学旅行:例年、関西方面へ訪れることが多いようです。
山形北高等学校の進学実績
国公立大学:地元の山形大学へ最も多くの合格者を輩出しており、その他、東北大学、宮城教育大学、新潟大学など、東北地方の大学を中心に毎年多くの生徒が進学しています。山形県立保健医療大学や山形県立米沢栄養大学など、医療系や栄養系の公立大学への進学者も多いのが特徴です。 難関私立大学:東北学院大学、東北福祉大学、東北芸術工科大学といった地元の私立大学のほか、関東の東洋大学や法政大学などにも合格者を出しています。 音楽科の進路:音楽科の生徒は、国立音楽大学や東京音楽大学といった音楽系の大学へ進学するケースが多いです。
山形北高等学校の特長・アピールポイント
北海道・東北で唯一の公立高校音楽科:専門的な音楽教育を受けられる恵まれた環境は、最大の特長です。 活発な部活動と高い実績:運動部・文化部ともに全国レベルで活躍する部が多く、文武両道を実践できます。 生徒が主役の学校行事:「北高祭」をはじめとする三大行事は、生徒が主体となって企画・運営し、学校全体が一体となって盛り上がります。 充実した探究活動:地域の大学などと連携し、地域課題や自己の進路について深く探究する活動に力を入れています。 明るく自由な校風:生徒の自主性を尊重する校風で、のびのびと高校生活を送ることができます。 卒業式の生演奏:音楽科がある学校ならではの伝統で、卒業式ではバイオリンの生演奏で卒業生を送り出します。
山形北高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点: 「行事がとても楽しく、クラスの団結力が強い」という声が非常に多いです。 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」など、学習サポートの手厚さを評価する意見が見られます。 「自由な校風なので、自分たちで考えて行動する力が身につく」という口コミもあります。 「部活動が盛んで、目標を持って打ち込める環境がある」点が魅力として挙げられています。
気になる点: 「校舎や体育館などの施設が少し古い」という意見があります。ただし、音楽棟は音響効果に優れたホールや防音の練習室など、充実した設備が整っています。 「最寄り駅から徒歩30分と少し遠い」ため、アクセス面を指摘する声もあります。 「課題の量が多いと感じることがある」という意見も見られますが、これは進学校ならではの特徴とも言えるでしょう。
アクセス・通学
JR「山形駅」または「北山形駅」から徒歩約30分 山交バス「北高前」バス停下車すぐ 山交バス「市役所前」バス停下車、徒歩約15分
山形北高等学校受験生へのワンポイントアドバイス