山村国際高等学校は、埼玉県坂戸市にキャンパスを構える、長い歴史と伝統を誇る共学の私立高校です。国際社会で活躍できる人材の育成を目標に掲げ、一人ひとりの個性を尊重し、夢の実現をサポートするための多彩な教育プログラムが用意されています。通称「山国(やまこく)」として、多くの生徒や地域の方々から親しまれています。
山村国際高等学校の基本情報
山村国際高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科特進選抜コース: 56 普通科特別進学コース: 56 普通科進学コース: 50
山村国際高等学校に設置されている学科・コース
特進選抜コース どんなことを学ぶ場所か:国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指し、ハイレベルな授業や放課後の特別講座、長期休暇中の講習などで応用力を徹底的に鍛えます。 どんな生徒におすすめか:高い目標を持ち、仲間と切磋琢磨しながら難関大学合格を目指したい人におすすめです。
特別進学コース どんなことを学ぶ場所か:中堅私立大学への現役合格を目標に、基礎力から応用力までをバランス良く育成します。 英語の習熟度別授業なども取り入れています。 どんな生徒におすすめか:部活動などと両立しながら、自分のペースで着実に学力を伸ばし、希望の大学へ進学したい人におすすめです。
総合進学コース どんなことを学ぶ場所か:大学進学から就職まで、幅広い進路希望に対応するための基礎学力を重視したカリキュラムが組まれています。 どんな生徒におすすめか:高校生活を通して自分の興味や関心を見つけ、多様な進路の中から自分に合った道を選択したい人におすすめです。
山村国際高等学校の特色・校風
宿題の量:コースによって差があるようですが、特に特進選抜コースでは、日々の課題や週末課題など、家庭学習を促すための宿題が多めに出される傾向があります。 校則:私立高校としては標準的ですが、頭髪や服装に関する指導は比較的しっかりしているという声が多いようです。スマホの使用については、校内でのルールが定められており、マナーを守った使用が求められます。 生徒たちの雰囲気:コースによってカラーは異なりますが、全体的に明るく活発な生徒が多いようです。部活動や学校行事にも積極的に参加し、充実した学校生活を送っている様子がうかがえます。 アルバイト:原則として禁止されていますが、家庭の事情などにより許可される場合もあるようです。 制服の評判:制服はデザイナーのコシノヒロコ氏がデザインしたもので、バリエーションが豊富で可愛いと評判です。 土曜授業:土曜授業が実施されており、授業時間数を確保し、学力向上を図っています。
山村国際高等学校の部活動・イベント
部活動
ダンス部:全国大会の常連校として非常に有名で、数々の大会で優秀な成績を収めています。 文化祭でのパフォーマンスは圧巻で、多くの生徒や来場者を魅了しています。 男子ソフトテニス部:関東大会や全国大会に出場するなど、県内でもトップレベルの実力を誇ります。 バトントワリング部:大会で優勝経験があるなど、高い技術力で知られています。 よさこい部:地域のイベントなどにも積極的に参加し、エネルギッシュな演舞を披露しています。 その他:運動部ではサッカー部、野球部、バスケットボール部などが、文化部では吹奏楽部、書道部、イラスト部などが活発に活動しています。
イベント
紫藤祭(文化祭):毎年9月に行われる文化祭は「紫藤祭」と称され、地域でも評判の大きなイベントです。 クラスごとの展示や模擬店、ステージ発表など、多彩な催しで大変な盛り上がりを見せます。特に、ダンス部や吹奏楽部などの発表は必見です。 体育祭:クラス対抗で様々な競技に熱中し、クラスの団結力を高める絶好の機会です。応援合戦なども見どころの一つです。 修学旅行:2年次にニュージーランドへ行く修学旅行は、生徒たちにとって忘れられない思い出となるようです。 異文化に触れ、国際感覚を養う貴重な体験ができます。 語学研修:希望者向けにカナダ・バンクーバーでの語学研修が実施されており、ホームステイなどを通して実践的な英語力を身につけることができます。
山村国際高等学校の進学実績
国公立大学:埼玉大学や茨城大学などへの合格実績があります。 難関私立大学:早慶上理ICUに1人、GMARCHに10人などの合格者数が出ています(2022年度実績)。 上智大学や学習院大学などへの進学者もいます。 その他:4年制大学への進学が最も多いですが、短期大学や専門学校への進学、そして就職と、生徒の多様な進路選択を実現しています。
山村国際高等学校の特長・アピールポイント
グローバル教育の充実:校名に「国際」とある通り、国際理解教育に力を入れています。ネイティブ教員による授業や、ニュージーランドへの修学旅行、カナダへの語学研修などを通して、世界に通用する語学力と広い視野を養います。 多彩なコース設定:国公立・難関私大を目指す「特進選抜コース」、中堅私大を目指す「特別進学コース」、幅広い進路に対応する「総合進学コース」と、生徒の目標に合わせたコースが選べます。 全国レベルで活躍する部活動:特にダンス部は全国的に有名で、数々の大会で輝かしい実績を残しています。 ソフトテニス部なども強豪として知られています。 デザイナーズ制服:制服は有名デザイナーのコシノヒロコ氏によるデザインで、生徒からも人気が高いです。 活気あふれる学校行事:文化祭「紫藤祭」は、毎年大変な盛り上がりを見せ、学校全体が一体となります。 きめ細やかな進路指導:1年生の段階から計画的な進路指導が行われ、生徒一人ひとりの夢の実現を力強くサポートします。
山村国際高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点: 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」という声が多く、サポートの手厚さが評価されています。 「部活動が盛んで、目標に向かって打ち込める環境がある」 「紫藤祭(文化祭)などの行事がとても楽しく、クラスの団結力が強まる」 「制服が可愛いと友達に褒められる」 「挨拶が徹底されており、礼儀正しい生徒が多い」
気になる点: 「校則が少し厳しいと感じることがある」という意見が見られます。 「施設の一部が少し古い」という指摘もあります。 「駅から少し歩くのが大変」という声も聞かれます。
アクセス・通学
最寄り駅: 東武東上線「坂戸駅」南口より徒歩約10分 東武東上線「若葉駅」東口より徒歩約15分
山村国際高等学校受験生へのワンポイントアドバイス