日本体育大学桜華高等学校は、その名の通りスポーツ教育に力を入れている女子校として知られていますが、実は魅力はそれだけにとどまりません。「健康・努力・敬愛」という建学の精神のもと、心身ともに健康で、社会で活躍できる女性の育成を目指している学校です。部活動に打ち込みたい生徒はもちろん、勉強と部活を両立させたい生徒、そして自分の夢や目標に向かってじっくり進みたい生徒一人ひとりに寄り添う教育が、日本体育大学桜華高等学校にはあります。
日本体育大学桜華高等学校の基本情報
日本体育大学桜華高等学校の偏差値・難易度・併願校
アドバンストコース: 45 総合進学コース: 40 総合スポーツコース: 40
東村山野崎高等学校 武蔵野大学高等学校 白梅学園高等学校 昭和第一学園高等学校
日本体育大学桜華高等学校に設置されている学科・コース
アドバンストコース
国公立大学や難関私立大学への進学を目指すコースです。 応用的な内容の授業が多く、深く考える力を養いたい、高いレベルで学習したい生徒におすすめです。 総合進学コース
4年制大学、短期大学、専門学校への進学から就職まで、幅広い進路に対応するコースです。 多彩な選択科目の中から自分の興味や関心に合わせて学べるので、将来の夢をじっくり探したい生徒にぴったりです。 総合スポーツコース
スポーツを多角的に学び、生涯にわたってスポーツと関わる力を養うコースです。 専門的な指導のもと、特定の競技に打ち込む「総合スポーツ専攻」と、プロのダンサーから指導を受けられる「ダンスパフォーマンス専攻」があります。
日本体育大学桜華高等学校の特色・校風
宿題の量: 標準的か、やや少なめという声が多いようです。自分で計画を立てて学習する習慣が身につけられます。校則: 他の私立高校と比較すると、やや厳しめと感じる生徒が多いようです。特に、服装や頭髪、スマートフォンの使用に関するルールはきちんと守る必要があります。休み時間や放課後など、決められた場面でのみスマホの使用が許可されています。生徒たちの雰囲気: 明るく元気な生徒が多い印象です。 部活動が盛んなこともあり、仲間との一体感を大切にする雰囲気があります。女子校ならではの和気あいあいとした空気の中で、のびのびと学校生活を送れるという口コミが多く見られます。アルバイト: 原則として禁止されていますが、特別な事情がある場合は許可されることもあるようです。制服の評判: 清楚で可愛らしいと評判です。オプションでポロシャツやニットパーカーなども用意されており、季節に合わせてコーディネートを楽しめます。土曜授業: 現在、土曜授業は実施されていないようです。
日本体育大学桜華高等学校の部活動・イベント
部活動
特に有名な部活動: ダンス部: 全国大会の常連で、プロのダンサーによる指導が受けられます。 専用のスタジオも完備されています。新体操部・器械体操部: こちらも全国レベルの実績を誇り、専用の練習施設で日々練習に励んでいます。特別競技部: モーグル、スポーツクライミング、BMX、ゴルフ、アイスホッケーなど、専門的な競技に取り組む生徒が所属しており、世界で活躍する選手も輩出しています。
全体の様子: 運動部のイメージが強いですが、吹奏楽部、箏曲部、クッキング部、インターアクトクラブ(ボランティア部)など文化部も活発に活動しています。 多くの生徒が部活動に加入し、勉強と両立しながら充実した高校生活を送っています。
イベント
体育祭(5月): スポーツに力を入れる学校ならではの盛り上がりを見せます。クラス一丸となって勝利を目指す姿は圧巻です。桜華祭(文化祭・9月): 各クラスや文化部が趣向を凝らした展示や発表、模擬店などでにぎわいます。 毎年多くの来場者があり、生徒たちの活気を肌で感じることができます。修学旅行: 高校生活最大のイベントの一つです。行き先は年度によって異なりますが、仲間との絆を深める貴重な機会となっています。その他: 球技大会や芸術鑑賞教室、スキー実習(総合スポーツ専攻)など、年間を通して様々な行事が企画されています。
日本体育大学桜華高等学校の進学実績
国公立大学: 近年では、国公立大学への合格者も出ています。難関私立大学: 早稲田大学、立教大学などへの合格実績があります。その他: 日本大学、東洋大学、駒澤大学といった大学のほか、看護医療系の大学・専門学校や保育・幼児教育系の分野に進む生徒も多いのが特徴です。進学サポート: 個別ブース型の自習室: 集中して学習に取り組める環境が整っています。校内塾: 希望者向けに校内で予備校講師の授業が受けられる制度があり、効率的に受験対策ができます。模擬試験と個別指導: 定期的に模擬試験を実施し、その結果を基に一人ひとりの弱点を補強するための個別指導が行われます。
日本体育大学桜華高等学校の特長・アピールポイント
日本体育大学との高大連携: 日本体育大学への指定校推薦枠が保証されており、体育・スポーツ系の進路を目指す生徒にとって非常に有利な環境です。 大学の施設を利用したり、大学の先生から指導を受けたりする機会もあります。全国レベルの部活動と充実したスポーツ施設: ダンス部や体操部をはじめ、多くの部活動が全国で活躍しています。ダンス専用スタジオや複数の体育館、器械体操場など、思う存分スポーツに打ち込める施設が揃っています。夢を実現する3つのコース制: 進路希望や興味に応じて「アドバンスト」「総合進学」「総合スポーツ」の3つのコースから選べるため、自分に合った学びを実現できます。プロから学べる「ダンスパフォーマンス専攻」: 総合スポーツコースには、優れた実績を持つプロダンサーから直接指導を受けられる「ダンスパフォーマンス専攻」が設置されています。「人間力」を高める教育: 建学の精神「健康・努力・敬愛」に基づき、礼儀作法や社会性を身につけることを重視しています。 スポーツや学校行事を通して、人として大切なことを学べます。手厚い進路サポート体制: 個別ブースのある自習室や校内塾など、学習環境が充実しています。 一人ひとりの進路実現に向けて、先生方が親身にサポートしてくれます。安心の女子教育: 女子校ならではの落ち着いた環境で、生徒たちはのびのびと学校生活を送っています。同じ目標を持つ仲間と支え合いながら、自分らしさを伸ばすことができます。
日本体育大学桜華高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点: 「先生方がとても親身で、進路相談などに熱心に乗ってくれる」という声が多数あります。 「部活動に本気で打ち込める環境がある。施設が本当に素晴らしい」 「同じ目標を持つ仲間がたくさんいて、毎日が充実している」 「体育の授業が楽しい。運動が苦手でも先生が丁寧に教えてくれるので安心」 「施設が新しくてきれい。特に体育館や自習室が使いやすい」 「女子だけなので気楽。いじめなどもなく、みんな仲が良い印象」
気になる点: 「校則が少し厳しいと感じることがある。特にスマホのルールはもう少し緩やかだと嬉しい」 「最寄り駅から少し歩くのが大変」という意見があります。 「先生によっては指導方法に差があると感じることがある」 「体育会系の雰囲気が強いので、文化系の部活に入りたい人や静かに過ごしたい人には合わないかもしれない」
アクセス・通学
西武拝島線・国分寺線「小川」駅 西口から徒歩約15分 西武新宿線「久米川」駅 南口から西武バス「立川駅北口」行きで約10分、「明法学院前」バス停下車、徒歩3分 JR武蔵野線「新小平」駅から自転車で約15分
日本体育大学桜華高等学校受験生へのワンポイントアドバイス