正則高等学校は、130年以上の歴史と伝統を誇る、東京都港区にある私立高校です。勉強はもちろん、学校行事や部活動にも全力で打ち込む「本来の学校らしさ」を大切にしているのが大きな魅力と言えるでしょう。芝公園の豊かな緑に囲まれ、東京タワーを間近に望む絶好のロケーションも、充実した3年間を後押ししてくれます。

この学校の大きな特徴は、特進クラスなどを設けないことです。全ての生徒が同じスタートラインから、互いに切磋琢磨しながらそれぞれの目標に向かって進んでいきます。仲間との絆を深めながら、自分の可能性を最大限に引き出したい、そんなあなたにぴったりの環境が正則高等学校にはあります。

この記事では、そんな正則高等学校について、偏差値や難易度、気になる校風や口コミ、そして部活動や進学実績まで、受験生と保護者の皆さんが本当に知りたい情報を詳しく、そして分かりやすく解説していきます。あなたの高校選びの参考に、ぜひ最後まで読んでみてください。

正則高等学校の基本情報

項目 内容
正式名称 正則高等学校
公立/私立の別 私立
共学/男子校/女子校の別 男女共学
所在地 〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-36
代表電話番号 03-3431-0913
公式サイトURL https://www.seisoku.ed.jp/

正則高等学校の偏差値・難易度・併願校

正則高等学校の偏差値は51〜52程度とされています。都内の中では中堅レベルに位置づけられる学校です。偏差値だけで見ると手が届きやすいと感じるかもしれませんが、併願優遇制度などを利用する受験生も多いため、しっかりと準備をして臨むことが大切です。

合格に必要な内申点の目安としては、推薦入試(単願)の場合、3教科で10、5教科で16、9教科で30以上といった基準が設けられているようです。併願優遇の場合も同様の基準が示されています。詳細は必ず学校説明会などで確認してください。

同じくらいの偏差値の高校としては、都立高校では広尾高校や目黒高校、私立高校では駒澤大学高等学校(普通科)、東洋大学京北高等学校(普通科)などが挙げられます。 正則高等学校を第一志望とする受験生の併願校としては、錦城学園高等学校や東洋高等学校などが選ばれることが多いようです。

正則高等学校に設置されている学科・コース

正則高等学校には、普通科のみが設置されています。この学校の大きな特徴は、入学時に成績別の特進クラスやコース分けを行わない点です。

  • 普通科 – 全ての生徒が同じカリキュラムで学び始め、2年次から文系・理系に分かれます。3年次には多様な選択科目が用意されており、一人ひとりの進路希望に合わせた学習が可能です。学力だけでなく、人間的な成長も重視したい生徒におすすめです。

正則高等学校の特色・校風

正則高等学校の校風は、「勉強と行事の両立」「文武両道」といった言葉で表現できるでしょう。活気がありながらも、落ち着いた雰囲気の中で学校生活を送りたい生徒に適した環境です。

  • 宿題の量:宿題の量は標準的か、やや多めと感じる生徒がいるようです。日々の学習習慣を身につけることが求められます。

  • 校則:校則は他の私立高校と比較すると、やや厳しめという声が多く聞かれます。特に、頭髪や服装に関する指導は厳しいようです。スマートフォンは校内での使用が禁止されており、アルバイトも原則禁止となっています。一方で、そうした規律ある環境が学習に集中できるというポジティブな意見もあります。

  • 生徒たちの雰囲気:真面目で落ち着いた生徒が多い印象ですが、体育祭や文化祭などの行事ではクラス一丸となって大いに盛り上がるなど、メリハリのある生徒が多いようです。3年間クラス替えがないため、クラスの団結力が非常に強くなるのも特徴です。

  • 制服の評判:制服は、男子が紺のブレザーにグレーのスラックス、女子は紺のブレザーにチェック柄のスカートです。清楚で伝統的なデザインが、生徒や保護者からは好評のようです。ワイシャツやベスト、カーディガンは複数の色から選べるため、多少の着こなしのアレンジも楽しめます。

  • 土曜授業:以前は週休2日制でしたが、2008年度から毎週土曜日に授業が行われるようになりました。

正則高等学校の部活動・イベント

部活動

正則高等学校では、多くの生徒が部活動に参加し、活気にあふれています。運動部、文化部ともに種類が豊富で、自分に合った活動を見つけやすい環境です。

  • 特に有名な部活動としては、サイクリング部が挙げられます。各大会で優秀な成績を収めているようです。

  • 文化部では、和太鼓部という珍しい部活があり、地域のイベントなどで演奏を披露することもあるようです。科学部は実験や野外活動など、知的好奇心を満たす活動を積極的に行っています。

  • 運動部は、ソフトテニス部、バスケットボール部、バレーボール部などが熱心に活動しています。経験者だけでなく、高校から新しいスポーツを始める生徒も歓迎される雰囲気があるようです。

イベント

正則高等学校の学校行事は、生徒が主体となって企画・運営されるのが特徴で、大変な盛り上がりを見せます。

  • 体育祭:全クラス対抗で優勝を目指す体育祭は、学校全体が一つになる一大イベントです。特に名物競技の大縄跳びは、クラスの団結力が試される場面であり、毎年熱い戦いが繰り広げられます。

  • 学院祭(文化祭):毎年秋に開催される文化祭は「学院祭」と呼ばれ、各クラスや文化部が趣向を凝らした展示や発表、ステージパフォーマンスを行います。準備期間から生徒たちの熱気にあふれ、多くの来場者で賑わいます。

  • 学習旅行・体験学習(2年生):2年生になると、学習旅行や体験学習が実施されます。体験学習では、農業、保育、看護、介護などの現場で働くことを体験し、自らの進路について深く考える貴重な機会となっています。

正則高等学校の進学実績

正則高等学校は、特進クラスを設けていないにもかかわらず、高い大学進学実績を誇っています。これは、生徒一人ひとりに寄り添った手厚い進路指導と、充実した学習サポート体制の賜物と言えるでしょう。

  • 国公立大学:例年、国公立大学への合格者も輩出しています。

  • 難関私立大学:早稲田大学やGMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)といった難関私立大学への合格実績があります。

  • その他:日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)をはじめとする多くの私立大学に、多数の生徒が進学しています。

進学実績を支える取り組みとして、放課後や夏休みなどの長期休暇中に多彩な進学講座や補習が開かれています。生徒は自分の進路希望や学力に合わせて必要な講座を選択し、実力を高めていくことができます。また、大学の模擬授業や学部学科説明会など、早い段階から進路意識を高めるためのプログラムも充実しています。

正則高等学校の特長・アピールポイント

正則高等学校には、他の高校にはないユニークな魅力がたくさんあります。

  • 3年間クラス替えなし:入学から卒業まで同じクラスメイト、同じ担任の先生と過ごすことで、深い信頼関係と強い絆が育まれます。

  • 特進クラスを設けない教育方針:全ての生徒が同じ環境で学び、お互いに高め合うことを重視しています。

  • 充実した体験学習:2年生で行われる農業、保育、看護、介護などの職業体験は、社会や進路について深く考えるきっかけとなります。

  • 生徒主体の学校行事:体育祭や学院祭(文化祭)は、生徒会や実行委員会が中心となって企画・運営され、生徒たちの自主性や協調性を育みます。

  • 東京タワーが間近の好立地:都心にありながら、芝公園の緑に囲まれた落ち着いた環境です。東京のシンボルである東京タワーのふもとで学べるのは、他にはない魅力です。

  • 130年以上の歴史と伝統:1889年の創立以来、多くの卒業生を社会に送り出してきた歴史と伝統が、落ち着いた校風と教育の質の高さを支えています。

  • 手厚い進路指導:生徒一人ひとりの希望と適性に向き合い、親身な進路指導が行われています。

正則高等学校の口コミ・評判のまとめ

正則高等学校の口コミを見ると、様々な意見が寄せられていますが、総じて「規律ある環境で、勉強や行事に真面目に取り組みたい生徒」にとっては良い学校という評価が多いようです。

  • 良い点:

    • 「先生方が熱心で、質問にも丁寧に対応してくれる」

    • 「行事がとても盛り上がり、クラスの団結力が強まる」

    • 「3年間クラス替えがないので、一生付き合える友達ができた」

    • 「勉強と部活動を両立しやすい環境がある」

    • 「都心にありながら緑が多く、落ち着いて勉強できる」

  • 気になる点:

    • 「校則が他校に比べて厳しいと感じる」(特に頭髪、服装、スマートフォンの使用など)

    • 「施設が全体的に少し古いという印象がある」

    • 「授業の進度が早く、予習復習が欠かせない」

アクセス・通学

正則高等学校は、複数の駅が利用可能で、非常に交通の便が良い場所にあります。

  • 都営三田線「御成門駅」A6出口より徒歩5分

  • 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口より徒歩5分

  • 都営大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口より徒歩10分

  • 都営浅草線・大江戸線「大門駅」より徒歩10分

  • JR「浜松町駅」より徒歩15分

東京都内はもちろん、千葉県、埼玉県、神奈川県など、幅広いエリアから生徒が通学しています。

正則高等学校受験生へのワンポイントアドバイス

正則高等学校を目指す君へ。この学校は、ただ偏差値だけで選ぶのではなく、「ここで何をしたいか」という目的をしっかり持っている生徒にこそ輝ける場所です。勉強も、行事も、部活動も、全てに全力で打ち込みたい、そしてかけがえのない仲間と共に成長したいと願うなら、正則高等学校は最高の舞台を用意してくれるはずです。

受験勉強においては、まず基礎学力を徹底的に固めることが重要です。特に英語・数学・国語の主要3教科は、毎日の積み重ねが合否を分けます。併願優遇を考えている人は、中学校の定期テストにしっかり取り組み、内申点を確保することを意識してください。正則高等学校は、規律を重んじ、真面目にコツコツと努力できる生徒を求めています。あなたの中に眠る真摯な情熱を、ぜひ入学へのエネルギーに変えてください。応援しています!

※最新かつ正確な情報は、必ず高校の公式サイトや学校説明会で確認してください。