浜松修学舎高等学校は、一人ひとりの「夢」の実現を全力でサポートしてくれる、静岡県浜松市にある私立の共学校です。2022年度からは新たに看護科も設置され、多様な進路希望に対応できる体制がますます充実しました。自分の興味や将来の目標に合わせて専門的な知識や技術を学べる環境は、浜松修学舎高等学校ならではの大きな魅力と言えるでしょう。
浜松修学舎高等学校の基本情報
浜松修学舎高等学校の偏差値・難易度・併願校
看護科:50 夢みらい科 特別進学コース:48 夢みらい科 進学コース:44 夢みらい科 ビジネスキャリアコース:40
浜松修学舎高等学校に設置されている学科・コース
夢みらい科 特別進学コース
国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指すコースです。少人数制のクラスで、きめ細やかな指導を受けながら、応用力を徹底的に鍛えます。世界で通用する英語力を身につけるプログラムも充実しており、高い目標を持つ生徒におすすめです。 夢みらい科 進学コース
大学や医療系専門学校への進学を目指すコースです。基礎学力の定着を重視し、部活動との両立を図りながら、多様な入試方式に対応できる力を養います。幅広い分野に興味があり、自分の可能性を広げたい生徒に適しています。 夢みらい科 ビジネスキャリアコース
就職に有利な資格取得を目指しながら、社会で即戦力となる人材を育成するコースです。ビジネスマナーやPCスキルなど、実践的な学びが豊富に用意されています。部活動にも力を入れ、文武両道を目指したい生徒にぴったりです。 看護科
2022年に新設された、5年一貫教育で看護師を目指す学科です。最新の設備が整った環境で、基礎から専門的な知識・技術までをじっくりと学びます。 早期から明確な目標を持ち、医療の道に進みたいという強い意志のある生徒におすすめです。
浜松修学舎高等学校の特色・校風
宿題の量 :コースによって差があるようですが、特に進学系のコースでは毎日コツコツと取り組む必要がある量の課題が出されることが多いようです。校則 :私立高校としては標準的か、やや厳しめと感じる生徒もいるようです。特に、頭髪や服装に関する指導は定期的に行われています。スマートフォンの校内での使用は原則禁止で、朝のホームルームで回収される決まりになっています。生徒たちの雰囲気 :真面目で落ち着いた生徒が多い一方で、部活動や行事では活発に活動する生徒も多く、メリハリのある雰囲気のようです。アルバイト :原則として禁止されていますが、家庭の事情などにより、許可を得て行っている生徒もいるようです。制服 :男女ともにブレザースタイルで、落ち着いたデザインが評判です。特に女子のスカートのチェック柄が可愛いという声が多く聞かれます。土曜授業 :土曜授業は基本的にありません。
浜松修学舎高等学校の部活動・イベント
部活動
卓球部 :男女ともに全国屈指の強豪校として知られ、数々の大会で輝かしい実績を収めています。全国からトップレベルの選手が集まり、日々厳しい練習に励んでいます。eスポーツ部 :近年注目を集めているeスポーツに力を入れているのも浜松修学舎高等学校の特色です。プロ仕様の設備が整った専用ルームで、専門のコーチから指導を受けながら、全国大会を目指しています。吹奏楽部 :「音楽の都・浜松」を代表するバンドを目指し、精力的に活動しています。 コンクールでの金賞受賞や、地域のイベントでの演奏など、活躍の場を広げています。野球部 :専用グラウンドも完備されており、甲子園出場を目指して練習に打ち込んでいます。
イベント
せんだん祭(文化祭) :6月に行われる文化祭は、クラスや文化部による展示や発表、有志によるステージパフォーマンスなどで大変盛り上がります。体育大会 :10月に行われ、クラス対抗で様々な競技に熱戦を繰り広げます。 クラスの団結力が一層深まるイベントです。修学旅行 :2年生の10月に実施されます。 近年では、沖縄方面と北海道方面、または関西・九州方面 など、複数のコースから行き先を選択できる形式が取られており、仲間との絆を深める貴重な体験となっています。合唱コンクール :7月に行われ、各クラスが練習の成果を披露します。 美しいハーモニーが体育館に響き渡ります。
浜松修学舎高等学校の進学実績
国公立大学 :静岡大学、静岡県立大学、愛知教育大学、富山大学、高知工科大学など難関私立大学 :MARCHや関関同立などの合格実績もあります。その他 :地元の静岡理工科大学や常葉大学、愛知県の中京大学や名城大学などへの進学者も多数います。また、看護科の卒業生は、看護・医療系の大学や専門学校へ進学します。
浜松修学舎高等学校の特長・アピールポイント
多様な夢に対応するコース設定 :国公立大学進学から、専門職(看護師)、就職まで、生徒一人ひとりの目標に合わせた専門的な学びが可能です。全国レベルの部活動 :卓球部やeスポーツ部をはじめ、多くの部活動が全国で活躍しており、高いレベルで文武両道を目指せる環境があります。充実したICT環境 :生徒一人1台のタブレット端末が整備されており、授業や探究活動、オンライン英会話などで活用されています。5年一貫の看護師養成課程 :静岡県内で唯一、高校から5年間で看護師を目指せる「看護科」を設置。最短ルートで国家資格取得を目指せます。きめ細やかな進路指導 :教員が生徒一人ひとりと向き合い、個々の希望や適性に応じた丁寧な進路サポートを行っています。新しく快適な学習環境 :2021年に新校舎が完成し、ラーニングコモンズや最新の設備が整った実習室など、快適な学習環境が整っています。充実した学食(カフェテリア) :最上階の7階にある見晴らしの良い食堂は「カフェテリア」と呼ばれ、日替わりランチや豊富な種類のパン、デザートなどが揃っており、生徒に大人気です。
浜松修学舎高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 「先生方が熱心で、進路相談に親身に乗ってくれる」という声が多数あります。 「部活動が盛んで、高い目標を持って打ち込める環境がある」 「施設が新しくて綺麗なので、気持ちよく学校生活が送れる」 「コースが多様で、自分に合った学びを選択できるのが良い」 「体育祭や文化祭などの行事がとても盛り上がり、楽しい思い出が作れる」
気になる点 「校則が少し厳しいと感じることがある」特にスマートフォンに関する規則については、様々な意見が見られます。 「コースによって生徒の雰囲気がかなり違う」と感じる人もいるようです。 「駅から少し距離があるため、バスや自転車での通学が必要」 「昔の学校のイメージがまだ残っていることがある」という声も一部で見られます。
アクセス・通学
最寄り駅からのアクセス JR「浜松駅」から遠鉄バスで約6分、「浜松修学舎」または「浜松修学舎入口」バス停下車すぐ。 JR「浜松駅」から自転車で約8分、徒歩で約20〜25分。
通学エリア
浜松市内全域から通学する生徒が最も多いですが、磐田市、袋井市、掛川市といった静岡県西部や、湖西市、愛知県豊橋市方面から通学している生徒もいます。
浜松修学舎高等学校受験生へのワンポイントアドバイス