聖ドミニコ学院高等学校は、仙台市青葉区にキャンパスを構える、カトリックの教えを基盤とした私立の共学校です。中高一貫教育も行っており、一人ひとりの生徒と真摯に向き合う温かい校風が魅力として知られています。「真理を求め、自由に生きる」という建学の精神のもと、生徒の主体性を尊重し、知的好奇心や探究心を育む教育が実践されています。
聖ドミニコ学院高等学校の基本情報
聖ドミニコ学院高等学校の偏差値・難易度・併願校
特別進学コース:偏差値 53程度 総合進学コース:偏差値 44程度
聖ドミニコ学院高等学校に設置されている学科・コース
進学選抜コース
国公立大学や難関私立大学、看護系の大学への現役合格を目指すコースです。平日7時間授業(週4日)や放課後・土曜日の講習など、手厚い学習サポートが特徴で、高い目標に向かって仲間と切磋琢磨したい生徒におすすめです。 進学探究コース
総合型選抜や学校推薦型選抜での大学進学を目指し、主体性やコミュニケーション能力を養うコースです。探究活動やプレゼンテーションの機会が豊富にあり、自分の興味・関心を深めながら進路を見つけたい生徒に適しています。
聖ドミニコ学院高等学校の特色・校風
宿題の量:口コミによると、コースによっては宿題が多めに出されることがあるようです。特に進学選抜コースでは、日々の予習復習が欠かせないという声が見られます。 校則:全体的に緩やかだという評判が多いようです。スマートフォンの持ち込みは許可されており、休み時間に使用することもできます。服装に関しても、常識の範囲内であれば細かく指導されることは少ないとの声があります。 生徒たちの雰囲気:真面目で落ち着いた生徒が多い一方で、行事などでは活発に楽しむメリハリのある雰囲気のようです。少人数教育のため、生徒同士や先生との距離が近く、親しみやすい関係が築きやすいと言われています。 アルバイト:原則として禁止されているようですが、特別な事情がある場合は学校に申請し、許可を得ることで可能になる場合があります。 制服の評判:2023年にリニューアルされた新しい制服は、冬服・夏服の区別がなく、リボンやネクタイ、セーターなどを自由に組み合わせることができ、生徒からの評判は良いようです。 土曜授業:進学選抜コースでは、土曜日に講習が行われることがあります。
聖ドミニコ学院高等学校の部活動・イベント
部活動
特に実績が豊富な部活動として、剣道部が挙げられます。インターハイ出場経験も豊富で、全国レベルでの活躍が続いています。 バレーボール部やバドミントン部なども、県大会で上位の成績を収める強豪として知られています。 文化部では、フランス語部や美術・陶芸部、バトントワーリング部など、特色ある部活動が揃っています。文化部の兼部も可能で、多くの生徒が複数の活動を楽しんでいます。
イベント
ドミニコ祭(文化祭):毎年7月に行われる最大のイベントです。クラスごとの企画や文化部の発表、有志によるステージなど、多彩な催しで賑わいます。 運動会:5月に開催され、学年やクラス対抗で様々な競技に熱戦を繰り広げます。 修学旅行:例年、沖縄などを訪れることが多いようです。平和学習や文化体験を通じて、見聞を広める貴重な機会となっています。 その他:マリア祭やクリスマス会といったカトリック校ならではの宗教行事や、芸術鑑賞会、球技大会など、年間を通して多彩なイベントが企画されています。
聖ドミニコ学院高等学校の進学実績
国公立大学:東北大学、宮城大学、山形大学、宮城教育大学など、地元の国公立大学を中心に合格者を出しています。 難関私立大学:上智大学、立命館大学などの難関大学への合格実績があります。 その他:東北学院大学、東北福祉大学といった宮城県内の主要私立大学への進学者が多いほか、カトリック系の大学への指定校推薦枠も豊富です。また、看護系の専門学校や医療系の大学への進学者も多いのが特徴です。
聖ドミニコ学院高等学校の特長・アピールポイント
カトリックの教えに基づく人間教育:「愛に生きる人間」の育成を目指し、日々の学校生活の中で他者を思いやる心や奉仕の精神を育んでいます。 2023年度からの共学化:男女が共に学ぶ新しい環境で、多様な価値観に触れながら成長することができます。 生徒一人ひとりに寄り添う少人数教育:先生と生徒の距離が近く、学習面から生活面まで、きめ細やかなサポートを受けることができます。 柔軟な組み合わせが可能な新しい制服:季節を問わず、自分のスタイルで制服の着こなしを楽しめるため、生徒から高い評価を得ています。 豊富な選択肢のあるコース設定:国公立大学を目指すコースから、探究活動を重視するコースまで、自分の目標に合った学びを選択できます。 充実した部活動:全国レベルの剣道部をはじめ、文化部も多彩で、学業と両立しながら自分の好きなことに打ち込める環境です。 グローバルな視点を養う機会:希望者には海外研修の機会もあり、異文化に触れることで国際感覚を磨くことができます。
聖ドミニコ学院高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点: 「先生方が親身になって相談に乗ってくれるので、勉強のことも進路のことも安心して話せる」 「少人数なので、クラスメイト全員と仲良くなれる」 「校則が厳しすぎず、自由な雰囲気で過ごしやすい」 「新しい制服が可愛くて、組み合わせを考えるのが楽しい」 「カトリックの学校なので、穏やかで優しい子が多い印象」
気になる点: 「コースによっては宿題や課題が多く、少し大変に感じることがある」 「最寄り駅から少し歩くので、アクセスが若干不便に感じる人もいるかもしれない」 「施設が全体的に少し古いという意見もある」
アクセス・通学
仙台市営バス:「ドミニコ学院前」バス停下車すぐ 仙台市地下鉄東西線:「川内」駅から徒歩約15分
聖ドミニコ学院高等学校受験生へのワンポイントアドバイス