英明高等学校は、香川県高松市にある、100年以上の歴史と伝統を誇る私立の共学校です。2001年に男女共学となり、現在は1350名を超える生徒が在籍する、香川県で最大級の規模を誇ります。生徒一人ひとりの個性と夢を尊重し、「やってみたい」という気持ちを「やってみる」実行力へと変えるサポートが充実しているのが、この英明高等学校の大きな魅力です。

進学指導に力を入れているだけでなく、部活動も非常に盛んで、文武両道を目指せる環境が整っています。また、5つのコースと多彩な系が用意されており、自分の興味や将来の目標に合わせて、学びたい分野を深く探求することができます。これから始まる高校生活への期待と少しの不安を抱えている皆さんに、英明高等学校がどのような学校なのか、詳しくご紹介していきます。

英明高等学校の基本情報

項目 内容
正式名称 英明高等学校
公立/私立の別 私立
共学/男子校/女子校の別 男女共学
所在地 〒760-0006 香川県高松市亀岡町1番10号
代表電話番号 087-833-3737
公式サイト https://www.eimei.ed.jp/

英明高等学校の偏差値・難易度・併願校

英明高等学校の偏差値はコースによって幅広く、自分の学力や目標に合った選択が可能です。最も難易度が高いのは「特別進学コース」で、国公立大学や難関私立大学を目指す生徒が集まります。

学科・コースごとの偏差値の目安は以下の通りです。

  • 普通科特別進学コース:60

  • 普通科進学コース:48

  • 普通科情報コース:43

  • 普通科総合コース:41

  • 普通科ワンステップコース:38

同じくらいの偏差値の高校としては、特別進学コースであれば高松桜井高等学校や高松西高等学校などが挙げられます。進学コースや総合コースは、より多くの生徒にとって挑戦しやすいレベルと言えるでしょう。合格に必要な内申点の目安は一概には言えませんが、コースに応じた基礎学力をしっかりと身につけておくことが重要です。英明高等学校を第一志望とする場合、併願校としては高松中央高等学校や香川誠陵高等学校などが考えられます。

英明高等学校に設置されている学科・コース

英明高等学校には、生徒一人ひとりの多様な進路希望に応えるため、5つのコースが設置されています。それぞれのコースで特色ある学びが展開されており、自分の「好き」や「得意」を伸ばせる環境が整っています。

  • 特別進学コース – 国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指すコースです。少人数制の授業で、きめ細やかな指導が受けられます。

  • 進学コース – 勉強と部活動を両立させながら、大学進学を目指すコースです。2年次からは文系と理系に分かれ、得意分野を伸ばします。

  • 情報コース – コンピュータの知識や技術を基礎から専門的なレベルまで学ぶコースです。プログラミングやCGなどを学び、資格取得も目指せます。

  • 総合コース – 2年次から8つの系(総合進学、福祉、保育、食物調理、音楽、美術デザイン、スポーツ科学、ビジネス・観光)に分かれ、専門知識を深めます。

  • ワンステップコース – 文部科学大臣指定の特例校として、遠隔授業などを取り入れながら、個々のペースに合わせた学習をサポートするコースです。(※令和8年度から募集停止予定)

英明高等学校の特色・校風

英明高等学校の校風は、「自由闊達」と「個性の尊重」という言葉で表現できます。生徒の自主性を重んじ、「やってみたい」という挑戦を全力でサポートする雰囲気があります。

中学生が気になる学校生活のリアルな点については、以下のような口コミや評判が多く見られます。

  • 宿題の量:コースによって差があるようですが、特に特別進学コースでは、日々の学習習慣を確立するため、宿題や課題は多めに出される傾向にあります。

  • 校則:他の私立高校と比較すると、服装や頭髪に関するチェックが厳しいと感じる生徒もいるようです。一方で、きちんとした学校生活を送る上での基盤と捉える声もあります。スマホの使用については、校内でのルールが定められています。

  • 生徒たちの雰囲気:生徒数が多いため、様々なタイプの生徒が在籍していますが、全体的には明るく活気のある雰囲気です。特に部活動が盛んなため、エネルギッシュな生徒が多いようです。

  • アルバイト:原則として禁止されていますが、特別な事情がある場合は許可されることもあるようです。

  • 制服の評判:制服はオプションが豊富で、自分の好みに合わせて組み合わせることができるため、生徒からの人気は高いようです。スラックスやスカート、リボンやネクタイなどを自由に選べます。

  • 土曜授業:特別進学コースと進学コース(一部)では、土曜日も授業が行われています。

英明高等学校の部活動・イベント

部活動

英明高等学校は、部活動が非常に盛んで、多くの部が全国レベルで活躍しています。運動部、文化部ともに種類が豊富で、自分に合った部活動を見つけやすい環境です。

  • 特に有名な部活動

    • 硬式野球部:甲子園への出場経験も豊富で、プロ野球選手も輩出している名門です。

    • 女子バスケットボール部:インターハイやウィンターカップの常連校で、全国でもトップレベルの実力を誇ります。

    • バドミントン部:男女ともに全国大会で上位入賞の実績があり、高いレベルで競技に打ち込めます。

    • 陸上競技部:インターハイに57年連続で出場するなど、輝かしい伝統を誇ります。

この他にも、サッカー部、バレーボール部、テニス部などが県内トップクラスの実績を上げています。文化部では、吹奏楽部や書道部、ダンス部などが活発に活動しています。

イベント

英明高等学校では、生徒たちが主体となって盛り上げる学校行事がたくさんあります。

  • 英明祭(文化祭):毎年9月に行われる学校最大のイベントです。クラスごとの展示やステージ発表、部活動の発表など、多彩な企画で盛り上がります。

  • クラスマッチ:夏と冬の年2回開催され、クラス対抗で様々なスポーツを楽しみます。クラスの団結力が一層深まる行事です。

  • 修学旅行:行き先や仲間を自由に選べる選択制の修学旅行が特徴です。北海道、沖縄、海外など、複数のコースから選ぶことができます。

英明高等学校の進学実績

英明高等学校は、多様なコース設定を活かし、国公立大学から難関私立大学、専門学校、就職まで、幅広い進路実現をサポートしています。特に特別進学コースを中心に、近年、進学実績が向上しています。

最新の主な大学合格実績は以下の通りです。(令和5年度実績)

  • 国公立大学:京都大学、大阪大学、九州大学、広島大学、岡山大学、香川大学(医学部医学科含む)など、合計24名が合格しています。

  • 難関私立大学:慶應義塾大学、東京理科大学、青山学院大学、中央大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学などに多数の合格者を出しています。

  • その他:その他にも、全国の様々な大学や短期大学、専門学校へ進学しています。

これらの進学実績を支える取り組みとして、放課後や土曜日に行われる課外講座や、個々の進路希望に合わせたきめ細やかな面談、小論文指導などが充実しています。

英明高等学校の特長・アピールポイント

英明高等学校には、他の高校にはないユニークな魅力がたくさんあります。

  • 県下最大級のスケール:1350名以上の生徒が在籍しており、多様な個性を持つ仲間と出会える刺激的な環境です。

  • 多彩なコースと系:5つのコースと、総合コース内の8つの系から、自分の興味関心や進路に合った専門的な学びを選択できます。

  • 全国レベルの部活動:硬式野球部や女子バスケットボール部をはじめ、多くの部活動が全国で活躍しており、高いレベルで文武両道を目指せます。

  • 選択肢の多い自由な校風:「選択の自由」を尊重し、制服や修学旅行など、自分で選べる場面が多く用意されています。

  • 充実した進路サポート:国公立大学進学から専門分野への就職まで、一人ひとりの夢の実現を後押しする手厚いサポート体制が整っています。

  • きれいな施設・設備:高松市の中心部に位置する亀岡学舎はアクセスも良く、学習に集中できる環境が整っています。自然に囲まれた国分寺学舎にはグラウンドなどの施設もあります。

  • 「英明スタイル」の教育:「ゆっくりゆっくり少しずつ」を合言葉に、生徒が着実に夢や目標に向かって前進することを奨励する独自の教育スタイルを実践しています。

英明高等学校の口コミ・評判のまとめ

英明高等学校の在校生や卒業生からは、様々な声が寄せられています。

  • 良い点

    • 「コースや系が豊富で、自分のやりたいことが見つかる」という意見が多く見られます。

    • 「部活動がとても盛んで、充実した高校生活を送れた」という声も多数あります。

    • 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれるので心強かった」という、進路指導の手厚さを評価する口コミも多いです。

    • 「生徒数が多いので、たくさんの友達ができる」という点も魅力のようです。

    • 「制服のオプションが多くて、おしゃれを楽しめる」と、制服に対する満足度は高いようです。

  • 気になる点

    • 「校則が少し厳しいと感じることがある」特に服装検査などに関する意見が見られます。

    • 「生徒数が多いため、先生の目が行き届きにくいと感じることがある」という声もあります。

    • 「施設の一部が古い」という指摘もありますが、改修も進められているようです。

    • コースによって生徒の雰囲気や学習意欲に差があると感じる生徒もいるようです。

アクセス・通学

英明高等学校のメインキャンパスである亀岡学舎は、高松市の中心部にあり、非常に通学しやすい場所にあります。

  • 最寄り駅からのアクセス

    • JR高徳線「栗林公園北口駅」から徒歩約5分

    • ことでん「瓦町駅」から徒歩約15分

高松市内の中心部にあるため、市内全域はもちろん、市外からも多くの生徒が電車やバスを利用して通学しています。

英明高等学校受験生へのワンポイントアドバイス

英明高等学校は、自分の「好き」や「得意」を伸ばしながら、夢に向かってチャレンジしたいと考えている君にぴったりの学校です。特に、高いレベルで勉強と部活動を両立させたい生徒や、専門的な知識・技術を身につけたい生徒には、最高の環境が整っていると言えるでしょう。この英明高等学校で充実した3年間を送るためには、まず自分に合ったコースを見極めることが大切です。

受験勉強では、まず中学校の基礎を徹底的に固めることが合格への近道です。特に特別進学コースを目指す場合は、応用力も問われるため、早めに対策を始めましょう。しかし、どのコースを目指すにしても、英明高等学校が最も大切にしているのは、生徒一人ひとりの「やってみたい」という気持ちです。面接などでは、入学後に何を学び、どのように成長したいのかを、自分の言葉でしっかりと伝えられるように準備しておいてください。応援しています!

※最新かつ正確な情報は、必ず高校の公式サイトや学校説明会で確認してください。