倉敷市立真備陵南高等学校は、岡山県倉敷市真備町にある市立の定時制高校です。一人ひとりのペースに合わせた学び方ができるのが大きな魅力で、3年間で卒業を目指す「3修コース」と、午前中の授業を中心に4年間でじっくり学べる「4修コース」が設置されています。基礎からの学び直しを大切にしながら、農業や商業、家庭科といった専門的な実習科目も充実しており、社会で役立つ実践的な力を身につけることができます。
倉敷市立真備陵南高等学校の基本情報
倉敷市立真備陵南高等学校の偏差値・難易度・併願校
偏差値 :普通科:43
難易度の目安 :
偏差値は43とされており、中学時代に平均的な成績を修めていれば、合格を目指すことは十分に可能です。 大切なのは、入学してから学びたいという意欲です。真備陵南高等学校の入試では、中学校での欠席日数が多い場合でも、目的意識を持って勉強したいという生徒を求めています。 主な併願校 :
岡山県の公立高校入試では、他の公立高校との併願はできません。そのため、併願を考える場合は私立高校が選択肢となります。同じ倉敷市内の私立高校や、通学可能な範囲の高校を検討する生徒が多いようです。具体的な併願校としては、倉敷商業高等学校などが挙げられます。
倉敷市立真備陵南高等学校に設置されている学科・コース
普通科 3修コース どんなことを学ぶ?:1日に6時間の授業を受け、3年間での卒業を目指します。 全日制高校と同じようなリズムで学校生活を送りたい人におすすめです。 どんな生徒におすすめ?:基礎学力の定着はもちろん、農業・商業・家庭などの専門科目も選択でき、実践的な学びに取り組めます。
普通科 4修コース どんなことを学ぶ?:午前中に4時間の授業を受け、4年間かけてじっくりと学びます。 自分の時間を大切にしながら、高校卒業を目指すことができます。 どんな生徒におすすめ?:働きながら学びたい人や、自分のペースでゆっくり学習を進めたい人に最適なコースです。
倉敷市立真備陵南高等学校の特色・校風
校風 : 「アットホーム」「落ち着いた雰囲気」「自分のペースで学べる」宿題の量 : 宿題の量は標準的ですが、基礎学力の定着を重視しており、学び直しをしっかりサポートしてくれる体制があります。校則 :校則は比較的標準的と言えるでしょう。髪の染色やピアス、化粧などは禁止されています。 スマートフォンの持ち込みは可能ですが、授業中の使用など、ルールを守ることが求められます。 服装については、令和4年度から生徒が中心となってデザインを考えた新しい制服が導入されています。
生徒たちの雰囲気 : 少人数制のクラスで、生徒同士の仲が良いという口コミが多く見られます。 落ち着いた環境で、自分のペースで学習に取り組みたい生徒が集まっているようです。アルバイト : アルバイトは可能です。 社会で働く貴重な経験として、学校も推奨しています。制服 : 令和4年度から新しいデザインの制服になりました。 紺色を基調としたブレザータイプで、生徒が中心となってデザインを考えた、評判の良い制服です。土曜授業 : 土曜授業は基本的にありません。
倉敷市立真備陵南高等学校の部活動・イベント
部活動
全体の様子 : 運動部は陸上競技部、軟式野球部、卓球部、バドミントン部、ソフトテニス部、バスケットボール部、サッカー部などがあります。 文化部には園芸部や漫画研究部といったユニークな部活動もあります。特徴的な部活動 :園芸部 : 学校の農園を利用して、本格的な農業活動に取り組んでいます。 1年生の必修科目である「農業」の授業とも連携しており、トマトの栽培などを行っています。各種運動部 : 高体連定通部の大会に積極的に参加しており、春季大会や秋季大会、全国大会などで活躍しています。
イベント
文化祭 : 毎年秋に開催される文化祭は、最大のイベントの一つです。 ステージ発表や展示など、生徒たちが趣向を凝らした企画で盛り上がります。 2018年の西日本豪雨で被災した際には、復興への願いを込めて地域の幼稚園児を招待するなど、地域との繋がりを大切にした心温まる文化祭が開催されました。体育祭 : 9月に行われる体育祭も、学校全体が一体となる大きなイベントです。修学旅行・校外研修 : 3年生は修学旅行、その他の学年は校外研修があり、仲間との絆を深める貴重な機会となっています。その他のイベント : 小学生を招いてのトウモロコシやサツマイモの収穫体験、地域の清掃ボランティア活動など、地域に根差したユニークな行事も多く行われています。
倉敷市立真備陵南高等学校の進学実績
全体の傾向 : 卒業後は、就職する生徒の割合が多い傾向にあります。 地元の岡山県内を中心とした企業への就職実績が豊富です。主な就職先 : 製造業(生産工程)、販売、サービス業など、幅広い業種に就職しています。主な進学先 :大学 : 中国学園大学、岡山商科大学、くらしき作陽大学、吉備国際大学などへの進学実績があります。短期大学・専門学校 : 作陽音楽短期大学、就実短期大学や、岡山ビジネスカレッジ、岡山医療福祉専門学校など、専門的な知識や技術を学べる学校へ進学する生徒もいます。
進路サポート :少人数制の指導体制で、一人ひとりの進路実現に向けて手厚いサポートが受けられます。 就労体験やキャリア教育を通じて、社会人として自立するために必要な能力や態度を育成しています。 日本語ワープロ検定、全商簿記検定、情報処理検定、食物調理技術検定など、就職や進学に有利な資格・検定の取得を積極的にサポートしています。
倉敷市立真備陵南高等学校の特長・アピールポイント
自分のペースで学べる2つのコース : 3年で卒業する「3修コース」と4年で卒業する「4修コース」があり、自分のライフスタイルに合わせて学習計画を立てることができます。単位制で自由な科目選択 : 必修科目以外は、自分の興味や関心、進路希望に応じて多くの選択科目から時間割を組み立てることができます。実践的な専門科目が充実 : 普通科でありながら、農業、商業、家庭科といった専門的な実習科目を学ぶことができます。 学校農園での野菜栽培や、各種検定取得に向けた学習など、社会で直接役立つスキルが身につきます。基礎からの学び直しを徹底サポート : 中学校の学習内容に不安がある生徒でも安心して学べるよう、基礎・基本を重視した授業が行われています。少人数制のため、先生に質問しやすい環境も魅力です。地域との連携を活かした体験学習 : 地元の小学生との農業体験や、地域の清掃活動、企業と連携したゴミ拾いイベント「スポゴミ」など、地域社会と深く関わるユニークな活動が豊富です。手厚い進路指導とキャリア教育 : 生徒一人ひとりの自己実現を支えるため、きめ細やかな進路指導が行われています。 就労体験などを通じて、社会で自立するための力を育みます。生徒が主役の学校行事 : 文化祭や体育祭などの学校行事は、生徒が中心となって企画・運営します。 主体性を育みながら、仲間との絆を深めることができます。
倉敷市立真備陵南高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「自分のペースで勉強できるのが良い」という声が非常に多いです。特に4修コースは、働きながらでも無理なく通えると評判です。 「先生方が親身になって相談に乗ってくれる」など、サポートの手厚さを評価する口コミが目立ちます。 「少人数なので、クラスの皆と仲良くなれる」「アットホームな雰囲気で居心地が良い」といった、学校の雰囲気に関するポジティブな意見が多くあります。 「中学の復習からしっかりやってくれるので、勉強が苦手でもついていける」という声もあり、学び直しをしたい生徒にとって心強い環境のようです。 「校則は厳しすぎず、自由な雰囲気がある」と感じている生徒もいます。
気になる点 :「いじめが全くないわけではない」という意見も少数ですが見られました。 しかし、先生方が生徒一人ひとりに目を配りやすい環境であるため、問題が大きくなる前に対処してくれるという声もあります。 定時制高校という特性上、部活動の種類や活動時間が全日制高校に比べて限られると感じる生徒もいるかもしれません。 進学よりも就職する生徒が多いため、大学進学を強く希望する生徒にとっては、情報収集などで少し物足りなさを感じる可能性も考えられます。
アクセス・通学
最寄り駅からのアクセス :井原鉄道「吉備真備駅」から徒歩約4〜5分
通学エリア :学区は岡山県全域となっており、倉敷市内だけでなく、県内の様々なエリアから生徒が通学しています。 吉備真備駅からのアクセスが良いため、井原鉄道沿線の生徒にとっては特に通いやすい立地です。
倉敷市立真備陵南高等学校受験生へのワンポイントアドバイス

