千葉県立松戸高等学校は、100年以上の歴史と伝統を誇る、地域に根ざした県立高校です。長い間、女子教育の中心として親しまれてきましたが、2004年度から男女共学となり、新たな歴史を歩み始めました。緑豊かな高台に位置し、落ち着いた環境の中で伸び伸びと学校生活が送れるのが、千葉県立松戸高等学校の大きな魅力の一つです。
千葉県立松戸高等学校の基本情報
千葉県立松戸高等学校の偏差値・難易度・併願校
千葉県立松戸高等学校に設置されている学科・コース
普通科 : 幅広い進路に対応できるカリキュラムが組まれています。1年次で基礎学力を固め、2年次からは文系・理系の選択科目が加わり、それぞれの希望進路に合わせた学習を進めます。 演劇や美術といった芸術系の科目も選択できるのが、松戸高校ならではの特長です。芸術科 : 千葉県の公立高校で唯一設置されている美術・工芸の専門学科です。 デッサンや油絵、デザイン、工芸など、専門的な授業を3年間で30単位以上学びます。 将来、美術系の大学への進学や、クリエイティブな分野で活躍したい生徒におすすめです。
千葉県立松戸高等学校の特色・校風
宿題の量 : 課題の量は標準的で、多すぎて困るという声は少ないようです。ただし、芸術科の生徒は作品制作に多くの時間を費やすことがあります。校則 : 他の高校と比較して、校則は標準的か、やや緩やかという意見が見られます。スマートフォンの持ち込みは許可されていますが、授業中の使用はもちろん禁止です。服装については、制服の着こなしに関する指導が中心で、頭髪に関する厳しい規則は少ないようです。生徒たちの雰囲気 : 全体的に落ち着いていて、真面目な生徒が多い印象です。特に芸術科は、同じ目標を持つ仲間が集まるため、一体感があり、お互いに高め合える環境のようです。アルバイト : アルバイトは原則として許可されていませんが、家庭の事情などにより、届出をすれば可能になる場合があります。制服 : 制服は男女ともにブレザーです。 特に女子の制服は、チェック柄のスカートが可愛いと評判で、リボンやネクタイ、セーターの色などを自由に組み合わせることができます。 女子用のスラックスも選択可能です。土曜授業 : 土曜授業は基本的にありません。
千葉県立松戸高等学校の部活動・イベント
部活動
ダンス部 : 特に実績が豊富で、全国大会にも出場する強豪として知られています。文化祭でのパフォーマンスは、多くの観客を魅了します。フェンシング部 : 県内でも珍しい部活動の一つで、熱心に活動しています。美術部・工芸部 : 芸術科がある学校ならではの充実した設備のもと、本格的な作品制作に取り組むことができます。演劇部 : 普通科の生徒も多く所属し、大会や文化祭での公演に向けて日々練習に励んでいます。
イベント
松高祭(文化祭) : 毎年秋に開催される最大のイベントです。 クラスごとの企画や文化部の発表、有志によるステージパフォーマンスなど、大変な盛り上がりを見せます。特に芸術科の作品展示は圧巻です。体育祭 : 文化祭と並ぶ大きな行事で、クラス対抗で様々な競技に熱中します。修学旅行 : 2年生の秋に実施され、行き先は沖縄などが多いようです。校外学習・球技大会 : 学年の親睦を深めるために、春に行われます。松戸特別支援学校との交流会 : 地域との連携を大切にする行事の一つで、生徒たちが思いやりを学ぶ貴重な機会となっています。
千葉県立松戸高等学校の進学実績
国公立大学 : 千葉大学、茨城大学などへの合格者が出ています。難関私立大学 : GMARCHレベルの大学にも合格実績があります。芸術系大学 : 芸術科の生徒を中心に、東京藝術大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学といった難関美術大学への進学者が多いのが大きな特長です。 専門学校へ進学し、専門的な技術を磨く生徒もいます。その他の進路 : 大学進学だけでなく、専門学校への進学や就職など、生徒の希望に応じた多様な進路選択がされています。
千葉県立松戸高等学校の特長・アピールポイント
県内唯一の「芸術科」 : 公立高校で美術・工芸を専門的に学べるのは松戸高校だけです。充実した設備と専門的な指導が受けられます。普通科でも芸術に触れられる環境 : 普通科の生徒も「演劇」や美術系の専門科目を選択でき、芸術的な感性を磨く機会が豊富にあります。落ち着いた学習環境 : 緑に囲まれた広々としたキャンパスで、生徒は伸び伸びと学習に取り組んでいます。天体観測ドームの設置 : 公立高校には珍しい天体観測ドームがあり、理科の授業などで活用されています。地域に根差した学校行事 : 松戸特別支援学校との交流会など、地域とのつながりを大切にした活動が行われています。自由度の高い制服 : 女子の制服はスカートやリボン、ネクタイなどを好みで組み合わせることができ、人気を集めています。生徒の満足度が高い校風 : 学校評価アンケートでは、多くの生徒や保護者が「入学して良かった」と回答しており、穏やかで充実した学校生活がうかがえます。
千葉県立松戸高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「芸術科があり、専門的なことを学びたい人には最高の環境」 「校風が穏やかで、いじめなどもなく安心して過ごせる」 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」 「制服が可愛くて気に入っている」 「松高祭(文化祭)はとても盛り上がって楽しい」 「自然豊かで落ち着いた環境で勉強に集中できる」
気になる点 :「駅から少し距離があり、坂道も多いので通学が少し大変」 「校舎や体育館などの施設が少し古いと感じる部分がある」 「進学実績は、本人の努力次第な面が大きい」 「運動に力を入れたい人には少し物足りないかもしれない」
アクセス・通学
JR常磐線「北松戸駅」からバスで約10分、「県立松高前」下車すぐ。 JR常磐線「松戸駅」からバスで約25分、「県立松高前」下車すぐ。 JR常磐線・流鉄流山線「馬橋駅」から徒歩約18分。 新京成線「松戸新田駅」から徒歩約18分。
千葉県立松戸高等学校受験生へのワンポイントアドバイス