太平洋学園高等学校は、高知県で自分らしい高校生活を送りたいと考えている君にぴったりの選択肢かもしれません。この学校は、県内では数少ない定時制と通信制の課程を持つ単位制の総合学科高校です。画一的な学び方ではなく、一人ひとりの個性やライフスタイルを尊重した教育を大切にしているのが、太平洋学園高等学校の大きな魅力と言えるでしょう。
太平洋学園高等学校の基本情報
太平洋学園高等学校に設置されている学科・コース
普通系列 どんなことを学ぶ?:大学進学などを目指し、国語・数学・英語といった普通教科の基礎から応用までをじっくり学びます。 どんな生徒におすすめ?:自分のペースで基礎学力を固めたい人や、将来大学や短期大学への進学を考えている人。
情報系列 どんなことを学ぶ?:パソコンの基本操作から、プログラミング、Webデザイン、グラフィックなど、情報社会で役立つ専門的なスキルを学びます。 どんな生徒におすすめ?:ITやコンピュータに興味がある人、将来Webデザイナーやプログラマーなどの仕事に就きたい人。
家庭福祉系列 どんなことを学ぶ?:社会福祉の基礎や子どもの発達、保育に関する知識を学びます。施設での実習など、実践的な授業も行われます。 どんな生徒におすすめ?:福祉や保育の分野に関心がある人、将来、介護福祉士や保育士などを目指したい人。
軽音系列 どんなことを学ぶ?:楽器の演奏技術はもちろん、バンドでのアンサンブルやレコーディング技術など、音楽に関する専門的な知識を実践的に学びます。 どんな生徒におすすめ?:音楽が大好きで、バンド活動に打ち込みたい人、将来音楽関係の仕事に就きたい人。
美容系列 どんなことを学ぶ?:プロの講師から、ヘアアレンジやネイル、メイクアップなど、美容に関する実践的なテクニックを直接学ぶことができます。 どんな生徒におすすめ?:美容に興味があり、将来美容師やネイリスト、メイクアップアーティストなどを目指している人。
被服コース(通信制) どんなことを学ぶ?:ファッションデザインの基礎となるクロッキーやスタイル画、実際に服を製作するファッション造形などを学びます。 どんな生徒におすすめ?:ファッションや服飾デザインに興味がある人、将来デザイナーやパタンナーになりたい人。
太平洋学園高等学校の特色・校風
校風・生徒の雰囲気
少人数制の授業が多く、先生と生徒の距離が非常に近いのが特徴です。 先生方は生徒一人ひとりに親身に寄り添ってくれるという声が多く、勉強で分からないことがあっても質問しやすい環境が整っています。 また、不登校を経験した生徒や、自分のペースで学びたい生徒も多く在籍しているため、お互いの個性を認め合う穏やかな雰囲気があるようです。 いじめもほとんどないと評判です。 校則
校則は比較的自由な傾向があるようです。 制服はなく、私服での通学が基本となります。髪型や持ち物に関する厳しい規則はあまり聞かれれませんが、学校生活を送る上での基本的なマナーは大切にされています。アルバイトも許可されているようで、働きながら学んでいる生徒もいます。 学習面
通信制課程では、自宅でのレポート学習が基本となり、週に1回(水曜昼・水曜夜・土曜から選択)のスクーリングで先生から直接指導を受けます。 定時制課程は週5日登校で、午前と午後の部から登校時間を選べます。 自分のライフスタイルや体調に合わせて学び方を選べる柔軟性が、太平洋学園高等学校の大きな魅力です。 土曜授業
通信制課程には土曜コースが設けられており、平日は仕事や他の活動で忙しい生徒も学ぶ機会が確保されています。
太平洋学園高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部:サッカー部、バスケットボール部、野球部、バドミントン部、卓球部など、様々な部が活動しています。 高知県定時制通信制体育大会にも毎年出場し、日々の練習の成果を発揮しています。 文化部:特に有名なのが軽音楽部です。県内の大会でグランプリを受賞するなど、高い実績を誇っています。 その他にも、写真部、アート部、ゲーム部、書道部など、個性的な文化部が揃っています。
イベント
学園祭:毎年冬に開催される学園祭は、最大のイベントの一つです。 各クラスが工夫を凝らした模擬店を出したり、文化部のステージ発表があったりと、大変な盛り上がりを見せるようです。 研修旅行:夏休み期間中に実施され、生徒たちにとって忘れられない思い出となる行事です。 マラソン大会:秋には健康増進と体力向上を目的としたマラソン大会が行われます。 その他:高知県定時制通信制体育大会や、体験発表会など、一年を通して様々な行事が計画されています。
太平洋学園高等学校の進学実績
主な進学先 大学・短期大学:吉備国際大学、四国学院大学、徳島文理大学などへの進学実績があります。 進学を希望する生徒向けに、補習やガイダンスも実施されています。 専門学校:デザイン、音楽、情報ビジネス、理容美容、看護福祉など、多様な分野の専門学校へ進学する生徒が非常に多いのが特徴です。 高校で学んだ専門知識をさらに深める道を選ぶ生徒が多いようです。 就職:県内企業を中心に、製造業、サービス業、販売業など様々な職種への就職実績があります。
進路サポート
「おしゃべりルーム」でのキャリアガイダンスやカウンセリング、生徒が相談したい先生を指名できる「スクールアドバイザー制度」など、手厚いサポート体制が整っています。 生徒一人ひとりの夢の実現を、学校全体で応援してくれる環境です。
太平洋学園高等学校の特長・アピールポイント
自分だけの時間割を作れる:単位制・総合学科のため、自分の興味や進路希望に合わせて、数多くの科目の中から好きなものを選んで学ぶことができます。 柔軟な通学スタイル:定時制(週5日/午前・午後)、通信制(週1日/水曜昼・水曜夜・土曜)から、自分の生活リズムに合った通学スタイルを選べます。 抜群のアクセス:JR高知駅から徒歩わずか2分という、県内でもトップクラスの通いやすい立地です。 安心のサポート体制:「スクールアドバイザー制度」やカウンセリングルームなど、学校生活の不安をいつでも相談できる環境が整っています。 本格的な専門分野の学び:軽音、美容、情報、福祉など、プロの講師から直接指導を受けられるユニークな系列(コース)が充実しています。 活発な部活動:通信制・定時制の高校でありながら部活動が盛んで、特に軽音楽部は全国レベルの実績を誇ります。 多様な仲間との出会い:様々な背景を持つ生徒が集まるため、多様な価値観に触れ、視野を広げることができます。
太平洋学園高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 「先生が本当に親身になってくれるので、勉強のこともプライベートのことも相談しやすい」という声が非常に多いです。 「自分のペースで通えるので、無理なく高校卒業を目指せた」と、柔軟な学習システムを評価する意見が目立ちます。 「少人数なので、すぐに友達ができた」「いじめがなく、安心して学校に通える」といった、アットホームな人間関係に関するポジティブな口コミも多数あります。 「駅から近くてとにかく通いやすい」という立地の良さを挙げる声も多いです。
気になる点 「私立高校なので、公立高校に比べて学費が高い」という点は、保護者にとって気になるポイントかもしれません。 ただし、国の就学支援金制度などを利用することができます。 「自由な校風だからこそ、自分を律する力が必要になる」という意見もあります。学習計画などを自分で管理する自己管理能力が求められる場面もあるようです。 「大学進学に特化した高校と比べると、進学実績は物足りなく感じるかもしれない」という声も一部にはあるようです。しかし、専門学校や就職など、多様な進路に強いのがこの太平洋学園高等学校の特色です。
アクセス・通学
最寄り駅:JR土讃線「高知駅」北口から徒歩約2分です。 雨の日でもほとんど濡れずに通学できるほどの近さです。 路面電車:とさでん交通「高知駅前」電停からも徒歩圏内です。 通学エリア:JR高知駅が最寄りということもあり、高知市内だけでなく、JR沿線の南国市、土佐市、香南市、いの町など、県内の広範囲から生徒が通学しているようです。公共交通機関での通学が非常に便利な立地と言えるでしょう。

