日本体育大学荏原高等学校は、「日体大荏原」の愛称で知られ、スポーツの名門校というイメージが強いかもしれません。しかし、その魅力はスポーツだけにとどまりません。一人ひとりの進路目標に合わせてきめ細やかな指導を行うコース制を導入しており、勉強にもしっかりと打ち込める環境が整っています。まさに「文武両道」を地でいく、活気あふれる学校です。

この記事では、そんな日本体育大学荏原高等学校の具体的な魅力や学校生活の様子を、進学アドバイザーの視点から詳しく解説していきます。偏差値や進学実績といった学習面はもちろん、気になる部活動や校風、在校生のリアルな口コミまで、中学生や保護者の方が本当に知りたい情報をぎゅっと詰め込みました。

「スポーツを極めたい」「勉強も部活もどっちも頑張りたい」「自分の可能性を広げたい」そんな熱い思いを持つあなたに、日本体育大学荏原高等学校がぴったりの学校かどうか、一緒に見ていきましょう。この記事を読めば、きっと日体大荏原での高校生活が具体的にイメージできるはずです。

日本体育大学荏原高等学校の基本情報

まずは、学校の基本的な情報を確認しておきましょう。

項目 内容
正式名称 日本体育大学荏原高等学校
公立/私立の別 私立
共学/男子校/女子校の別 男女共学
所在地 〒146-8588 東京都大田区池上八丁目26番1号
代表電話番号 03-3759-3291
公式サイトURL https://nittai-ebara.jp/

日本体育大学荏原高等学校の偏差値・難易度・併願校

日本体育大学荏原高等学校の大きな特徴は、目標に応じて選べる3つのコースがあることです。それぞれのコースで偏差値や目指す進路が異なりますので、自分に合ったコースを選ぶことが大切です。

  • アカデミックコース:47

  • アドバンストコース:43

  • スポーツコース:43

同じくらいの偏差値の高校としては、都立高校では雪谷高校、世田谷総合高校、私立高校では東京高校、大東文化大学第一高校などが挙げられます。日本体育大学荏原高等学校を目指す受験生は、これらの高校を併願校として検討することが多いようです。

合格に必要な内申点の目安としては、コースによって異なりますが、9科目の合計で27以上あると安心できるラインと言えるでしょう。ただし、推薦入試ではより高い内申点が求められる傾向があります。

日本体育大学荏原高等学校に設置されている学科・コース

日本体育大学荏原高等学校には普通科の中に、目標やレベルに応じた3つのコースが設置されています。

  • アカデミックコース

    • 国公立大学や難関私立大学への進学を目指すコースです。少人数制の授業や手厚い進学講習が特徴で、高いレベルで文武両道を実践したい生徒におすすめです。

  • アドバンストコース

    • 幅広い進路希望に対応するコースです。基礎学力の定着を重視しつつ、多様な選択科目で自分の興味や関心を深めることができます。大学進学から専門学校、就職まで、自分の可能性をじっくり探したい生徒にぴったりです。

  • スポーツコース

    • アスリートとして、またスポーツ指導者として活躍することを目指すコースです。日本体育大学と連携した専門的な指導を受けながら、競技力と人間性を高めます。トップレベルでスポーツに打ち込みたい生徒のための環境が整っています。

日本体育大学荏原高等学校の特色・校風

日本体育大学荏原高等学校の校風は、まさに「文武両道」と「質実剛健」という言葉が似合います。スポーツが盛んなだけあって、学校全体が活気に満ち溢れています。挨拶や礼儀を重んじる、体育会系のさわやかな雰囲気が特徴です。

  • 宿題の量:コースや選択科目によって差はありますが、「多い」と感じる生徒が多いようです。特にアカデミックコースでは、日々の予習復習が欠かせません。

  • 校則:他の私立高校と比較すると、「厳しい」という声が多く聞かれます。特に頭髪や服装に関する指導は厳しいようです。スマートフォンは校内での使用が禁止されています。

  • 生徒たちの雰囲気:活発で元気な生徒が多い印象です。部活動に所属している生徒が多く、仲間との団結力を大切にする雰囲気があります。

  • アルバイト:原則として禁止されています。

  • 制服の評判:2023年度から制服がリニューアルされました。日本体育大学のテーマカラーである「日体ブルー」を取り入れた、スポーティーで品格のあるデザインが好評です。女子はスラックスも選択できます。

  • 土曜授業:土曜日も授業が行われています。

日本体育大学荏原高等学校の部活動・イベント

部活動

日本体育大学荏原高等学校の部活動は非常に活発で、全国レベルで活躍する部が数多く存在します。 体育局27部、学芸局3部、サークルが2つあり、多くの生徒が部活動に所属して充実した学校生活を送っています。

  • 運動部

    特に硬式野球部、柔道部、水泳部、スキー部、スケート部などは全国大会の常連で、輝かしい実績を誇ります。 日本体育大学と連携した科学的なトレーニングや指導を受けられるのが大きな強みです。

  • 文化部

    文化部も活発に活動しています。特に吹奏楽部や、珍しいところでは和太鼓部などが熱心に活動しており、地域のイベントなどでも活躍しています。 また、ICTを活用して部活動の広報活動などを行うマルチメディアサークルといったユニークなサークルもあります。

イベント

学校生活を彩るイベントも、日体大荏原ならではの盛り上がりを見せます。

  • 荏原祭(体育祭・文化祭)

    体育祭と文化祭は、合わせて「荏原祭」と呼ばれています。 体育祭では、日体大伝統の「エッサッサ」や集団行動、創作ダンスなどが披露され、圧巻の一言です。 文化祭もクラスや部活動ごとの展示や発表で大変な盛り上がりを見せ、生徒たちの一体感が生まれる一大イベントです。

  • 修学旅行

    修学旅行では、オーストラリアなど海外を訪れることが多いようです。語学研修なども兼ねており、国際感覚を養う貴重な機会となっています。

  • マラソン大会

    冬にはマラソン大会も行われ、日頃の鍛錬の成果を発揮します。

日本体育大学荏原高等学校の進学実績

日本体育大学荏原高等学校は、系列校である日本体育大学への進学者が多いのが特徴ですが、それ以外の大学へも多数の合格者を輩出しています。進路指導も手厚く、生徒一人ひとりの希望に合わせたサポート体制が整っています。

  • 国公立大学

    近年、国公立大学への合格者も増えてきており、アカデミックコースを中心に学力向上に力を入れている成果が現れています。

  • 難関私立大学

    GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)や日東駒専(日本、東洋、駒澤、専修)といった難関私立大学にも、毎年多くの合格者を出しています。

  • 日本体育大学への進学

    系列校推薦制度があり、毎年多くの生徒が日本体育大学へ進学しています。スポーツを続けたい生徒や、保健体育の教員を目指す生徒にとっては大きな魅力です。

  • 進学サポート

    放課後や長期休暇中には、進学講習や補習が充実しています。 また、「荏原スタディセンター(ESC)」という自習室も完備されており、集中して学習に取り組める環境が整っています。

日本体育大学荏原高等学校の特長・アピールポイント

他の高校にはない、日本体育大学荏原高等学校ならではの魅力をまとめました。

  • 日本体育大学との高大連携

    大学の施設を利用したり、大学教員による特別授業を受けたりと、高大連携プログラムが充実しています。

  • 全国屈指の部活動

    全国レベルで活躍する部活動が多数あり、高いレベルでスポーツに打ち込める環境が整っています。

  • 目標に応じた3つのコース制

    進路や学力レベルに合わせてコースが選べるため、自分に合った環境で学習を進めることができます。

  • 先進的なICT教育

    生徒一人ひとりがiPadを持ち、授業や探究活動に活用しています。「学校情報化先進校」にも認定されており、ICT教育が進んでいます。

  • 充実したスポーツ施設

    トレーニングセンターなど、スポーツに打ち込むための施設が非常に充実しています。

  • 伝統の「荏原祭」

    体育祭で披露される「エッサッサ」や集団行動は、学校の伝統であり、生徒たちの誇りです。

  • 手厚い進路サポート

    日本体育大学への進学はもちろん、他大学への進学サポートも手厚く、多様な進路実現を可能にしています。

日本体育大学荏原高等学校の口コミ・評判のまとめ

在校生や卒業生からは、様々な声が寄せられています。学校選びの参考にしてください。

  • 良い点

    • 「部活動に本気で打ち込める環境がある」

    • 「先生方が熱心で、親身に進路相談に乗ってくれる」

    • 「体育祭や文化祭などの行事が本当に楽しく、クラスの絆が深まる」

    • 「挨拶や礼儀が身につき、社会に出ても役立つと感じる」

    • 「施設がきれいで充実している」

  • 気になる点

    • 「校則が厳しいと感じることがある。特にスマホの使用ルールは厳しい」

    • 「駅から少し歩くので、雨の日は少し大変」

    • 「コースによってクラスの雰囲気がかなり違う」

    • 「体育会系のノリが合わない人には少し窮屈に感じるかもしれない」

アクセス・通学

日本体育大学荏原高等学校へのアクセスは以下の通りです。

  • 東急多摩川線「矢口渡駅」より徒歩約7分

  • 東急池上線「池上駅」より徒歩約15分

  • 都営浅草線「西馬込駅」より東急バスを利用し、「池上八丁目」バス停下車、徒歩3分

通学している生徒は、大田区、品川区、世田谷区などの都内だけでなく、隣接する神奈川県川崎市や横浜市から通う生徒も多くいます。

日本体育大学荏原高等学校受験生へのワンポイントアドバイス

日本体育大学荏原高等学校は、「何かに本気で打ち込みたい!」という熱い気持ちを持った君にこそ、おすすめしたい学校です。部活動で全国を目指すのもよし、アカデミックコースで難関大学合格という目標を追いかけるのもよし。どんな目標であっても、全力でサポートしてくれる先生方と、一緒に高め合える仲間たちがここにはいます。

受験勉強においては、まずは中学校の基礎をしっかりと固めることが何よりも大切です。特に英語と数学は、どのコースに進むにしても重要になりますので、苦手分野を残さないようにしましょう。そして、もし少しでも日本体育大学荏原高等学校に興味を持ったら、ぜひ学校説明会や部活動体験に参加してみてください。学校の活気や先生方、先輩たちの雰囲気を肌で感じることで、「この学校で頑張りたい!」という気持ちがきっと強くなるはずです。君の挑戦を心から応援しています!

※最新かつ正確な情報は、必ず高校の公式サイトや学校説明会で確認してください。