おかやま山陽高等学校は、岡山県浅口市にある、一人ひとりの「持ち味」を最大限に伸ばすことを目指す魅力的な私立高校です。 7つの専門学科と多彩なコースが用意されており、まるで「高校のデパート」のように、あなたの「好き」や「なりたい」がきっと見つかる場所です。甲子園出場で知られる野球部をはじめ、全国レベルで活躍する部活動も盛んで、活気に満ち溢れています。

「オンリーワンを、一人に、ひとつ。」をスローガンに掲げるおかやま山陽高等学校では、専門的な知識や技術を学べるだけでなく、充実した学校生活を通して、社会で生きる力を育むことができます。先生方の手厚いサポートのもと、生徒たちはそれぞれの夢に向かってのびのびと学校生活を送っています。

この記事では、そんなおかやま山陽高等学校の偏差値や気になる口コミ、学校生活のリアルな情報まで、進学アドバイザーとして詳しく解説していきます。あなたの高校選びの参考に、ぜひ最後まで読んでみてください。

おかやま山陽高等学校の基本情報

まずは、おかやま山陽高等学校の基本的な情報を確認しましょう。

項目 内容
正式名称 おかやま山陽高等学校
公立/私立の別 私立
共学/男子校/女子校の別 男女共学
所在地 〒719-0252 岡山県浅口市鴨方町六条院中2069
代表電話番号 0865-44-3100
公式サイト https://www.okayama-sanyo-hs.ed.jp/

おかやま山陽高等学校の偏差値・難易度・併願校

おかやま山陽高等学校には多くの学科・コースがあり、それぞれ偏差値が異なります。自分の興味のある分野と学力レベルを照らし合わせて、目標設定の参考にしてください。

学科・コースごとの偏差値の目安は以下の通りです。

  • 普通科(特別進学コース):53

  • 普通科(総合進学コース):45

  • 普通科(ITコース):45

  • 普通科(公務員コース):45

  • 普通科(ビューティコース):42

  • 普通科(音楽コース):42

  • 普通科(スポーツコース):42

  • 機械科:42

  • 自動車科:42

  • 調理科:42

  • 製菓科:42

おかやま山陽高等学校の入試では、内申点も重視される傾向があります。日々の授業態度や提出物、定期テストにしっかりと取り組むことが合格への近道です。

主な併願校としては、同じくらいの偏差値帯の私立高校である倉敷翠松高等学校、倉敷高等学校、岡山龍谷高等学校などが挙げられます。公立高校との併願も多く、笠岡商業高等学校や笠岡工業高等学校、玉島商業高等学校などを第一志望とする受験生が、おかやま山陽高等学校を併願するケースが多いようです。

おかやま山陽高等学校に設置されている学科・コース

おかやま山陽高等学校の最大の魅力は、専門性の高い7つの学科と、そこからさらに細分化された多彩なコースです。 あなたの「好き」を専門的に学べる環境が整っています。

  • 普通科

    • 特別進学コース:国公立大学や難関私立大学を目指し、探究的な学びと手厚い進学サポートで学力を伸ばします。

    • 総合進学コース:幅広い進路に対応し、基礎学力を固めながら自分の興味や関心を探求したい生徒におすすめです。

    • ITコース:プログラミングやWebデザインなど、これからの社会で必須となるITスキルを基礎から学びます。

    • 公務員コース:警察官や消防士、市役所職員などを目指し、専門の対策授業で現役合格をサポートします。

    • ビューティコース:メイク、ネイル、エステなど美容に関する知識と技術を学び、美のプロフェッショナルを目指します。

    • 音楽コース:本格的なレッスン環境で、音楽大学への進学や音楽家を目指す生徒を育成します。

    • スポーツコース:特定の競技に打ち込みながら、アスリートとしての能力と人間性を高めたい生徒に最適です。

  • 機械科:ものづくりの基礎である機械の設計や加工技術を学び、エンジニアや技術者を目指します。

  • 自動車科:自動車の構造や整備技術を実践的に学び、国家資格である自動車整備士の取得を目指します。

  • 調理科:日本料理、西洋料理、中国料理の基礎から応用までを学び、プロの調理師を目指します。

  • 製菓科:中四国の高校で初めて設置された学科で、プロのパティシエから直接指導を受け、お菓子作りの技術を磨きます。

おかやま山陽高等学校の特色・校風

おかやま山陽高等学校は、「オンリーワンを、一人に、ひとつ。」をスローガンに、生徒一人ひとりの個性を尊重する自由で活気のある校風です。

口コミを見ると、「校則は厳しすぎず、緩すぎず、ちょうど良い」という声が多いようです。特に、スマートフォンは朝礼で預け、終礼で返却されるシステムですが、文化祭や体育祭などのイベント時には一日中使用できるなど、柔軟な対応がされています。 アルバイトは原則禁止ですが、特別な事情がある場合は許可されることもあるようです。

制服は、男女ともにブレザースタイルで、落ち着いたデザインが評判です。生徒たちは真面目な生徒から活発な生徒まで様々ですが、専門学科が多く、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境のため、全体的に充実した学校生活を送っている生徒が多い印象です。土曜授業は特別進学コースなどで実施されています。

おかやま山陽高等学校の部活動・イベント

部活動

おかやま山陽高等学校は部活動が非常に盛んで、多くの部が全国レベルで活躍しています。

  • 運動部

    • 硬式野球部は、夏の甲子園に複数回出場しており、2023年夏にはベスト8に進出するなど、全国屈指の強豪校として知られています。

    • レスリング部やウエイトリフティング部、空手道部なども全国大会の常連で、輝かしい実績を誇ります。

    • 近年では、全国的にも珍しいeスポーツ部が設立され、注目を集めています。

  • 文化部

    • 吹奏楽部は、各種コンクールで高い評価を受けています。

    • 調理部や製菓部など、専門学科の特色を活かした部活動も活発です。

    • ダンス同好会は、文化祭などでキレのあるパフォーマンスを披露し、学校を盛り上げています。

イベント

おかやま山陽高等学校の学校生活は、多彩なイベントで彩られています。

  • 体育祭:学科やコース対抗で行われ、応援合戦やリレーなどで大変盛り上がります。 生徒たちはクラスやチームで一丸となり、絆を深めます。

  • 文化祭(山陽祭):各学科・コースが専門性を活かした展示や発表、販売を行います。 特に調理科や製菓科の生徒が作る料理やスイーツは毎年大人気です。 ダンスパフォーマンスなども行われ、多くの来場者で賑わいます。

  • 修学旅行:行き先は年によって異なりますが、生徒たちにとって高校生活一番の思い出となるイベントです。

おかやま山陽高等学校の進学実績

おかやま山陽高等学校は、多様な学科・コースを反映した幅広い進路実績が特長です。大学進学から専門職への就職まで、一人ひとりの希望進路を実現するための手厚いサポート体制が整っています。

  • 国公立大学:山口大学、香川大学、高知大学など、地方国公立大学への合格実績があります。 特別進学コースを中心に、国公立大学を目指す生徒へのサポートが充実しています。

  • 難関私立大学:関西の有名私立大学などを中心に、多くの生徒が進学しています。

  • その他:併設校である岡山自動車大学校や、姉妹校の岡山学院大学・岡山短期大学への進学の道もあります。

  • 就職:専門学科で身につけた知識と技術を活かし、多くの生徒が希望する企業へ就職しています。特に自動車科や機械科、調理科、製菓科の就職率は高く、業界からの信頼も厚いようです。公務員コースからは、警察官や消防士などの公務員試験に多数の合格者を出しています。

おかやま山陽高等学校の特長・アピールポイント

他の高校にはない、おかやま山陽高等学校ならではの魅力をまとめました。

  • 圧倒的な専門学科・コースの多様性:7つの学科と多彩なコースがあり、自分の興味・関心を深く追求できます。

  • プロ仕様の充実した施設・設備:自動車実習場や調理・製菓実習室、ミュージックホールなど、専門学校レベルの施設が整っています。

  • 高い資格取得実績:自動車整備士や調理師免許、製菓衛生師など、在学中に国家資格や専門的な資格の取得を目指せます。

  • 全国レベルで活躍する部活動:甲子園出場の野球部をはじめ、多くの部活動が全国の舞台で輝かしい成績を収めています。

  • 先進的なeスポーツ部の活動:プロゲーマーを目指せる環境や、ITスキルを学べる場として注目されています。

  • 地域に開かれた天文台:校内に設置された天文台は、生徒だけでなく地域住民にも開放されています。

  • 美味しいと評判の学食:塩豚丼やカツカレーなど、安くて美味しいメニューが豊富で、生徒たちに大人気です。

おかやま山陽高等学校の口コミ・評判のまとめ

在校生や卒業生からのリアルな声を集めました。

  • 良い点

    • 「自分のやりたいことが見つかる学校。専門的なことを高校から学べるのは大きな強み。」

    • 「先生方が親身になって相談に乗ってくれるので、進路のことも安心。」

    • 「施設が新しくてきれい。特に専門学科の実習棟は設備がすごい。」

    • 「部活動が盛んで、学校全体に活気がある。」

    • 「同じ夢を持つ友達がたくさんできて、毎日が楽しい。」

  • 気になる点

    • 「学科によって校則の厳しさや雰囲気が少し違うように感じる。」

    • 「駅から少し歩くので、雨の日は少し大変。」

    • 「普通科は専門学科に比べて、少し地味に感じることがあるかもしれない。」

    • 「課題や実習が多く、学科によっては忙しい。」

アクセス・通学

おかやま山陽高等学校へのアクセス方法です。

  • 最寄り駅:JR山陽本線「鴨方駅」から徒歩約12分です。

  • スクールバス:福山方面や倉敷方面など、広範囲にスクールバスが運行されており、遠方からの通学も便利です。

  • 通学エリア:浅口市のほか、倉敷市、岡山市、笠岡市、井原市、また広島県福山市など、幅広いエリアから生徒が通学しています。遠方からの生徒のために学生寮も完備されています。

おかやま山陽高等学校受験生へのワンポイントアドバイス

おかやま山陽高等学校は、「将来の夢がまだ決まっていない」という人にも、「好きなことを仕事にしたい」という明確な目標がある人にも、どちらにも強くおすすめできる学校です。たくさんの選択肢の中から、高校3年間をかけて自分の道を見つけたいと考えているあなたに、最高の環境を提供してくれるでしょう。

受験勉強においては、まず基礎学力をしっかりと固めることが大切です。特に、おかやま山陽高等学校を第一志望に考えている人は、5教科をバランスよく勉強し、内申点を意識して学校生活を送りましょう。そして、オープンキャンパスや学校説明会にはぜひ参加してください。実際に学校の雰囲気を感じ、先生や先輩の話を聞くことで、入学後のイメージがより具体的になり、モチベーションも上がるはずです。あなたの挑戦を心から応援しています!

※最新かつ正確な情報は、必ず高校の公式サイトや学校説明会で確認してください。