アレセイア湘南高等学校は、茅ヶ崎市の閑静な住宅街に佇む、キリスト教の教えを大切にする私立の共学校です。1946年創立の平和女学校を前身とし、長い歴史の中で「真理はあなたたちを自由にする」という聖書の言葉を建学の精神に掲げ、一人ひとりの個性を尊重し、のびのびと成長できる環境を育んできました。
アレセイア湘南高等学校の基本情報
アレセイア湘南高等学校の偏差値・難易度・併願校
特進コース: 偏差値 54探求コース: 偏差値 48
公立高校: 茅ケ崎北陵高校 七里ガ浜高校 藤沢西高校 鶴嶺高校
私立高校: 湘南工科大学附属高校 向上高校 藤沢翔陵高校 平塚学園高校
アレセイア湘南高等学校に設置されている学科・コース
特進コース
難関私立大学への現役合格を目標に、ハイレベルな授業を展開するコースです。学習と部活動を高いレベルで両立させたい、目標に向かって仲間と切磋琢磨したい生徒におすすめです。 探求コース
多彩なプログラムを通して自ら学びを深める力を育むコースです。総合型選抜や学校推薦型選抜での大学進学を目指す生徒や、自分の興味・関心をとことん追求したい生徒にぴったりです。
アレセイア湘南高等学校の特色・校風
宿題の量: コースや学年によりますが、「課題はやや多め」という声が見られます。特に特進コースでは、日々の予習復習が重要になるようです。校則: 私立高校としては標準的ですが、「やや厳しめ」と感じる生徒もいるようです。 特に頭髪や服装に関する指導はしっかり行われる傾向があります。スマートフォンの校内での使用は原則禁止ですが、実際には黙認されている場面もあるとの口コミも見られます。生徒たちの雰囲気: 真面目で心優しい生徒が多いと言われています。生徒同士の仲が良く、いじめが少ないという評判も多く聞かれます。アルバイト: 原則として禁止されていますが、家庭の事情などにより許可される場合もあるようです。制服: グレーを基調としたブレザースタイルで、品があると評判です。 夏冬の区別がなく、季節に合わせて自由に組み合わせられるのが特徴です。 スカート丈のチェックなどは定期的に行われることがあります。土曜授業: 基本的に土曜日は休みですが、学校行事や模擬試験などが行われることがあります。
アレセイア湘南高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部:
特に女子バスケットボール部は全国レベルの強豪として知られています。また、アーチェリー部も全国大会出場の実績があります。 硬式野球部やサッカー部、ダンス部なども活発に活動しています。 文化部:
珍しい部活動として、美しい音色を奏でる「ハンドベル部」があります。 吹奏楽部や軽音楽部、キリスト教学校ならではのボランティア部(ドルカス)なども人気です。
イベント
体育祭・文化祭(オリーブ祭): クラスや部活動ごとに一体となって盛り上がる大きなイベントです。特に文化祭は、展示や発表、模擬店などで毎年大変な賑わいを見せます。修学旅行: 高校生活最大の思い出となる修学旅行では、平和学習を交えながら仲間との絆を深めます。近年では台湾やシンガポールなどを訪れているようです。キリスト教関連行事: 毎朝の礼拝のほか、イースターやクリスマスには特別な礼拝が行われます。また、各学年で「修養会」という宿泊行事があり、自分自身や仲間と向き合う貴重な時間となっています。
アレセイア湘南高等学校の進学実績
国公立大学: 横浜市立大学などへの合格実績があります。難関私立大学(GMARCH・早慶上理ICUなど):
明治学院大学、青山学院大学、日本大学、東海大学、神奈川大学などに多数の合格者を輩出しています。 また、早慶上理ICUにも合格者が出ています。 指定校推薦枠も豊富にあり、多くの生徒が活用しているようです。 その他の進路:
四年制大学への進学が最も多いですが、短期大学や専門学校への進学者もいます。 看護・医療系の学校への進学にも力を入れているようです。
アレセイア湘南高等学校の特長・アピールポイント
キリスト教精神に基づく人間教育: 毎日の礼拝や聖書の授業を通して、他者を思いやる心や感謝の気持ちを育みます。手厚い進路指導と「GUシステム」: 生徒一人ひとりの目標に合わせた個別指導や、独自の進学講座で夢の実現を強力にバックアップします。活発なグローバル教育: オーストラリアでの語学研修や海外大学への進学実績もあり、世界に視野を広げる機会が豊富に用意されています。充実した探究学習プログラム: 「探求コース」を中心に、生徒の知的好奇心を引き出し、主体的に学ぶ力を養う授業が展開されています。アットホームで面倒見の良い校風: 先生と生徒の距離が近く、学習面から生活面まで親身に相談に乗ってくれる環境があります。全国レベルで活躍する部活動: 特に女子バスケットボール部やアーチェリー部など、高いレベルで文武両道を目指せる環境が整っています。美しい校舎と充実した施設: 緑豊かなキャンパスには、礼拝堂やランチルーム(食堂)など、快適な学校生活を送るための施設が整っています。
アレセイア湘南高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点: 「先生方がとても親身で、フレンドリー。卒業後も相談に乗ってくれる先生がいる」 「生徒同士の仲が良く、いじめの話はほとんど聞かない。安心して学校生活を送れる」 「私立と公立の良いところを合わせたような雰囲気で、堅苦しくなく楽しい」 「行事が盛り上がり、クラスの団結力が強い」 「指定校推薦の枠が多く、大学進学に有利だと感じた」
気になる点: 「校則が少し厳しいと感じることがある。特にスマホの使用や服装について」 「駅から少し距離があり、バスを利用する必要があるのが少し不便」 「コースによっては課題が多く、勉強が大変な時期もある」 「キリスト教の学校なので、礼拝などに抵抗がある人には向かないかもしれない」
アクセス・通学
JR東海道線「辻堂駅」南口から: バスで約8分、「平和学園前」下車すぐ
JR東海道線「茅ケ崎駅」南口から: バスで約10分、「平和学園前」下車すぐ
アレセイア湘南高等学校受験生へのワンポイントアドバイス