国府台女子学院高等部は、千葉県市川市にある、長い歴史と伝統を誇る私立の女子高校です。1926年の創立以来、仏教精神に基づいた「智慧」と「慈悲」の心を育む教育を実践し、多くの卒業生を社会に送り出してきました。落ち着いた環境の中で、生徒一人ひとりの個性を大切にしながら、知性と品性を兼ね備えた女性の育成を目指しています。
国府台女子学院高等部の基本情報
国府台女子学院高等部の偏差値・難易度・併願校
学科・コースごとの偏差値
普通科 選抜コース: 68 英語科: 65 普通科 進学コース: 63 普通科 美術・デザインコース: 63
難易度の目安
主な併願校
和洋国府台女子高等学校 江戸川女子高等学校 千葉商科大学付属高等学校 昭和学院高等学校 日出学園高等学校
国府台女子学院高等部に設置されている学科・コース
普通科 選抜コース : 難関国公立大学や早慶上理などの最難関私立大学への現役合格を目指します。高いレベルで切磋琢磨したい人におすすめです。普通科 進学コース : GMARCHをはじめとする有名私立大学への進学を目標とします。部活動と勉強を両立させながら、希望の進路を実現したい人に最適です。普通科 美術・デザインコース : 美術系の大学や専門学校への進学を目指します。基礎的なデッサンから専門的なデザインまで幅広く学び、感性を磨きたい人におすすめです。英語科 : 高度な英語力を身につけ、国際系の大学への進学や将来グローバルに活躍することを目指します。全員参加のオーストラリア短期留学など、実践的なプログラムが魅力です。
国府台女子学院高等部の特色・校風
校風
学校生活について
宿題の量 : コースにもよりますが、日々の学習習慣を確立するため、宿題は多めに出される傾向があるようです。特に選抜コースでは、予習・復習が欠かせません。校則 : 全体的に厳しいという声が多いようです。特にスマートフォンは校内での使用が厳しく制限されています。服装や頭髪に関する指導も丁寧に行われるようです。 寄り道も禁止されているとの口コミもあります。生徒たちの雰囲気 : 真面目で落ち着いた生徒が多いようです。女子校ならではの和気あいあいとした雰囲気で、いじめなどは少ないという評判です。アルバイト : 原則として禁止されています。制服の評判 : 伝統的で清楚なデザインの制服です。特に冬服は緑色のネクタイが特徴的で、「木」のようだと例える生徒もいるようです。 デザインの好みは分かれるようですが、清楚で良いという意見もあります。土曜授業 : 土曜日は基本的に4時間授業があります。
国府台女子学院高等部の部活動・イベント
部活動
合唱部 : 全国レベルの実力を誇り、数々のコンクールで優秀な成績を収めています。陸上部 : 専門の先生の指導のもと、自己ベストの更新を目指して熱心に活動しています。軽音楽部 : 文化祭でのライブをはじめ、クリスマスライブなど季節ごとの演奏会も行っており、活気があります。専門部 : 華道、箏曲、茶道といった日本の伝統文化を専門の先生から学ぶことができる「専門部」という課外活動も特徴的です。
その他にも、創作絵本部、タッチラグビー部、オーケストラ部、ビオトープ愛好会など、ユニークな部活動もあります。
イベント
運動会 : 6月に行われ、中高合同で優勝を目指します。 最大の目玉は「仮装行列」で、クラスごとにテーマを決めて衣装や小道具を制作し、そのクオリティを競い合います。学院祭(文化祭) : 9月に開催され、各クラスや部活動が趣向を凝らした展示や発表を行います。修学旅行 : 研修旅行として、生徒たちは様々な場所を訪れます。行き先はコースによって異なる場合があります。仏教行事 : 「花まつり」や「報恩講」など、仏教系の学校ならではの行事が年間を通して行われます。
国府台女子学院高等部の進学実績
最新の大学進学実績(2024年度入試)
国公立大学 : 千葉大学、筑波大学、東京外国語大学、東京都立大学など、合計19名の合格者を出しています。(旧帝大+一工を含む)難関私立大学 :早慶上理ICU:51名 GMARCH:136名 関関同立:3名
その他 : 薬学・医歯薬系の大学や、美術系の大学への進学者も多数います。指定校推薦の枠も豊富にあるようです。
進学サポート
国府台女子学院高等部の特長・アピールポイント
仏教精神に基づく情操教育 : 毎日の学校生活の中に仏教の教えが自然と溶け込んでおり、穏やかで豊かな心を育みます。多彩なコース設定 : 難関大学進学から美術、語学まで、生徒一人ひとりの「なりたい自分」に合わせた専門的な学びが可能です。充実のグローバル教育 : 英語科の全員参加の短期留学のほか、ターム留学(3ヶ月)の制度もあり、異文化に触れる貴重な機会が豊富に用意されています。伝統文化を学ぶ「専門部」 : 茶道・華道・箏曲といった日本の伝統文化を深く学ぶことができるユニークな活動があります。徹底した進路サポート : 「面倒見の良さ」には定評があり、生徒一人ひとりの希望進路実現に向けて、先生方が親身になってサポートしてくれます。新しく綺麗な校舎 : 数年前に建て替えられた校舎は非常に綺麗で、特にトイレはデパートのようだと評判です。学習環境が快適に整えられています。ユニークで盛り上がる学校行事 : 特に運動会の仮装行列は、生徒たちの創造性が発揮される名物イベントとして知られています。
国府台女子学院高等部の口コミ・評判のまとめ
良い点
「先生方がとても親身で、進路相談などに手厚く乗ってくれる」という声が非常に多いです。 「落ち着いた環境で、安心して学校生活を送れる」「いじめの話は聞いたことがない」など、校内の雰囲気の良さを評価する声が目立ちます。 「指定校推薦の枠が多く、大学進学を考えている人には本当におすすめ」といった進学面でのメリットを挙げる意見があります。 「行事がとても楽しく、クラスの団結力が強まる」など、学校行事への満足度が高いようです。 「施設が新しくて綺麗なので、毎日気持ちよく過ごせる」という口コミも多数あります。
気になる点
「校則が厳しい。特にスマホの使用制限は厳しいと感じる」という意見が最も多く見られます。 「駅から少し歩くので、アクセスが少し不便に感じる」という声もあります。 「制服のデザインが個性的で、好みが分かれるかもしれない」という意見も一部で見られます。 「コースによっては宿題や課題が多く、勉強が大変だと感じることもある」との声もありました。
アクセス・通学
京成本線「市川真間」駅 北口から 徒歩約5分 京成本線「菅野」駅 北口から 徒歩約9分 JR総武線「市川」駅 北口から 徒歩約14分 JR市川駅や松戸駅からバスを利用し、「菅野六丁目」バス停で下車、徒歩すぐのアクセスも可能です。
国府台女子学院高等部受験生へのワンポイントアドバイス