敦賀気比高等学校は、福井県敦賀市にキャンパスを構える、中高一貫教育も提供する私立の共学校です。全国的にその名が知られている硬式野球部の活躍はあまりにも有名ですが、その魅力はスポーツだけに留まりません。勉学にも力を注ぎ、国公立大学や難関私立大学への進学を目指す「特別進学コース」と、部活動と勉強を両立させながら多様な進路に対応する「進学コース」が設置されています。

「文武両道」を掲げ、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出す教育が敦賀気比高等学校の大きな特長です。それぞれの目標に向かって仲間と切磋琢磨できる環境がここにはあります。部活動に打ち込みたい生徒も、難関大学への現役合格を目指す生徒も、充実した3年間を送ることができるでしょう。

この記事では、そんな敦賀気比高等学校について、偏差値や気になる口コミ、学校生活の様子などを、進学アドバイザーの視点から詳しく、そして分かりやすく解説していきます。あなたの高校選びの参考に、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

敦賀気比高等学校の基本情報

敦賀気比高等学校の基本的な情報を表にまとめました。

項目 内容
正式名称 敦賀気比高等学校
公立/私立 私立
共学/別学 男女共学
所在地 〒914-8558 福井県敦賀市沓見164-1
代表電話番号 0770-24-2150
公式サイト https://tsurugakehi.ed.jp/

敦賀気比高等学校の偏差値・難易度・併願校

敦賀気比高等学校の合格の目安となる偏差値は、コースによって異なります。自分の学力や目指す進路に合わせてコースを選択することが大切です。

  • 特別進学コース: 偏差値 54 前後

  • 進学コース: 偏差値 46 前後

特別進学コースは、国公立大学や難関私立大学への進学を目指すコースであり、県内でも上位の学力が求められます。同じくらいの偏差値の高校としては、福井商業高校(国際経済科)や武生東高校(普通科)などが挙げられます。一方、進学コースは部活動と学業の両立を目指す生徒が多く、幅広い学力層の生徒が在籍しています。

敦賀気比高等学校は私立高校ですが、福井県の私立高校の入試制度の特性上、公立高校との併願が認められていないため、受験する生徒は基本的に専願となります。そのため、併願校という考え方は一般的ではありません。

敦賀気比高等学校に設置されている学科・コース

敦賀気比高等学校は普通科のみですが、目標に応じて2つのコースに分かれています。

  • 特別進学コース

    国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指すコースです。少人数教育を徹底し、夜学習や土曜講座など、手厚い学習サポート体制が整っています。高い目標を持つ仲間と集中して学びたい生徒におすすめです。

  • 進学コース

    勉強と部活動の両立を図りながら、大学、短期大学、専門学校への進学や就職など、多様な進路希望に対応するコースです。2年次からはさらに「探究専攻」「一般専攻」「中国語専攻」「技能開発専攻」の4つの専攻に分かれ、自分の興味や目標に合わせた専門的な学びを深めることができます。

敦賀気比高等学校の特色・校風

敦賀気比高等学校の校風をキーワードで表すなら、「文武両道」「規律と自主性」と言えるでしょう。全国レベルで活躍する部活動の活気と、落ち着いて学習に取り組む雰囲気が共存しています。

  • 宿題の量:コースや専攻によりますが、特に特別進学コースでは、日々の課題や週末課題など、宿題は多めに出される傾向があるようです。計画的に学習を進める習慣が求められます。

  • 校則:校則は、他の私立高校と比較すると標準的か、やや厳しいと感じる生徒もいるようです。特に服装や頭髪に関する指導はきちんと行われるとの声があります。スマートフォンの校内での使用については、ルールが定められており、無断使用は禁止されています。

  • 生徒たちの雰囲気:部活動に熱心に取り組む活発な生徒が多い一方で、特別進学コースを中心に真面目に学習に励む生徒も多く、多様な生徒がそれぞれの目標に向かって学校生活を送っています。

  • アルバイト:原則として禁止されているようです。特別な事情がある場合は学校への相談が必要となります。

  • 制服の評判:制服は男女ともにブレザースタイルで、落ち着いたデザインが特徴です。特に女子生徒からは、可愛らしいという肯定的な評判が聞かれることがあります。

  • 土曜授業:特別進学コースでは、第1、第3、第5土曜日に補習授業が行われています。

敦賀気比高等学校の部活動・イベント

部活動

敦賀気比高等学校は、全国トップクラスの実績を誇る部活動が数多く存在します。

  • 運動部:何と言っても有名なのは、春夏の甲子園で優勝経験もある硬式野球部です。 その他にも、レスリング部、空手道部、女子ソフトボール部などが全国大会の常連として活躍しています。ダンス・チア部や駅伝部など、新しい部活動も活気があります。

  • 文化部:文化部も多岐にわたります。吹奏楽部や合唱部といった音楽系の部活動のほか、かるた部も全国レベルの実力を持っています。 書道部、茶道部、パソコン部など、多様な選択肢の中から自分の興味に合った活動を見つけることができます。

全体の加入率は約70%と高く、多くの生徒が「文武両道」を目指して部活動に励んでいます。

イベント

学校生活を彩るイベントも充実しています。

  • 気比校祭(文化祭):毎年秋に開催される最大のイベントです。クラスごとの展示やステージ発表、有志によるパフォーマンスなどで大変な盛り上がりを見せます。

  • 体育祭:クラス対抗で様々な競技に熱中し、学年を超えて団結力を高める一日です。

  • 修学旅行:行き先は年度によって異なりますが、生徒にとっては高校生活の大きな思い出の一つとなっています。

  • その他、遠足や芸術鑑賞会、球技大会など、年間を通じて多彩な行事が計画されています。

敦賀気比高等学校の進学実績

敦賀気比高等学校は、手厚い進路指導とサポート体制により、安定した進学実績を上げています。

  • 国公立大学:福井大学、金沢大学、富山大学などの地元の国公立大学を中心に、毎年合格者を出しています。

  • 難関私立大学:GMARCHや関関同立といった難関私立大学にも、特別進学コースを中心に合格実績があります。 特に、中国語専攻からは立命館大学などへの指定校推薦枠があることも強みです。

  • その他の進路:進学コースからは、私立大学や短期大学、専門学校への進学のほか、就職を選ぶ生徒もいます。技能開発専攻では、就職希望者向けに資格取得のサポートも行っています。

これらの実績を支えているのが、特別進学コースでの夜学習や長期休暇中の特別講座、進学コースでの進学選抜クラスの設置など、目標達成に向けたきめ細やかな指導体制です。

敦賀気比高等学校の特長・アピールポイント

他の高校にはない、敦賀気比高等学校ならではの強みやユニークな取り組みを紹介します。

  • 全国区の知名度を誇る部活動:甲子園優勝経験のある硬式野球部をはじめ、多くの部が全国レベルで活躍しており、高いレベルでスポーツに打ち込める環境があります。

  • 目標に合わせた多彩なコース・専攻:難関大学を目指す特進コースから、部活動と両立しながら多様な進路を目指せる進学コースまで、一人ひとりの目標に応じた学びの場が用意されています。

  • 充実した学習サポート体制:特進コースの夜学習や土曜講座、進学コースの進学選抜クラスなど、学力向上を力強くバックアップする体制が整っています。

  • グローバルな視点を養う中国語専攻:進学コース内に設置されており、中国語の基礎から会話までを学びます。立命館大学など難関大学からの指定校推薦枠があるのも魅力です。

  • 中高一貫教育の実施:付属中学校からの内部進学者もおり、6年間を見通した計画的な教育が行われています。

  • 「時習・自律・慈愛」の校訓:自ら学ぶ姿勢、自分を律する心、他者を思いやる気持ちを育むことを教育の柱としています。

  • 規律ある落ち着いた学習環境:礼儀やマナーを重んじる指導が行き届いており、生徒は落ち着いた環境で学校生活を送ることができます。

敦賀気比高等学校の口コミ・評判のまとめ

敦賀気比高等学校について、在校生や卒業生からは様々な声が寄せられています。

  • 良い点

    • 「部活動に本気で打ち込みたい人には最高の環境。全国を目指せる部が多い。」

    • 「先生方が熱心で、進路相談にも親身になって乗ってくれる。」

    • 「特進コースは勉強に集中できる環境が整っている。周りの意識も高くて刺激になる。」

    • 「施設がきれいで、特にグラウンドなどの運動施設は充実している。」

    • 「挨拶や礼儀が身についた。社会に出てからも役立つと思う。」

  • 気になる点

    • 「校則が少し厳しいと感じることがある。特にスマホの使用ルールはしっかり守る必要がある。」

    • 「駅から少し距離があり、バス通学になるので少し不便に感じることもある。」

    • 「特進コースは課題が多くて大変。部活動との両立はかなり頑張りが必要。」

    • 「山の近くなので、夏場は虫が多いという声もある。」

アクセス・通学

敦賀気比高等学校への主なアクセス方法は以下の通りです。

  • 最寄り駅:JR「敦賀駅」

  • アクセス:敦賀駅から福井鉄道バスで約15分、「運動公園西口」バス停下車徒歩約3分。

敦賀市内からの通学者が多いですが、嶺南地域全域や、一部は嶺北地域、さらには県外から寮生活を送りながら通学している生徒もいます。

敦賀気比高等学校受験生へのワンポイントアドバイス

敦賀気比高等学校は、「何かに本気で打ち込みたい」という強い意志を持つ君にこそ、おすすめしたい学校です。それが甲子園を目指す野球であっても、難関大学への合格であっても、敦賀気比高等学校には君の熱意に応える環境と、共に高め合える仲間がいます。

受験勉強においては、まず自分が「特別進学コース」と「進学コース」のどちらを目指すのかを明確にすることが大切です。特別進学コースを目指すのであれば、基礎を固めた上で応用問題にも対応できる学力を、特に英語・数学・国語の3教科で身につけておく必要があります。進学コースを希望する場合でも、中学校での学習内容をしっかり復習し、苦手分野をなくしておくことが合格への鍵となります。

敦賀気比高等学校での3年間は、きっと君を大きく成長させてくれるはずです。自分の夢に向かって、今できる努力を精一杯頑張ってください。応援しています!

※最新かつ正確な情報は、必ず高校の公式サイトや学校説明会で確認してください。