文星芸術大学附属高等学校は、栃木県宇都宮市にある、110年以上の歴史と伝統を誇る私立高校です。勉強と部活動の両方に全力で打ち込める環境が整っており、「ライオン主義」という何事にも全力を尽くす教えのもと、生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出す教育を実践しています。
文星芸術大学附属高等学校の基本情報
|
|
文星芸術大学附属高等学校の偏差値・難易度・併願校
英進科Ⅰ類・Ⅱ類 : 65 – 71普通科 進学コース : 54 – 64普通科 総合コース : 44 – 53普通科 美術デザインコース : 44 – 53総合ビジネス科 : 41 – 43
文星芸術大学附属高等学校に設置されている学科・コース
英進科(Ⅰ類・Ⅱ類) Ⅰ類 :東京大学や京都大学、国公立大学医学部といった最難関大学を目指すコースです。トップレベルの生徒たちと切磋琢磨したい人におすすめです。Ⅱ類 :東北大学などの難関国公立大学や、早慶上理といった有名私立大学への現役合格を目指します。高いレベルで文武両道を目指したい人に最適です。
普通科 進学コース :国公立大学や有名私立大学への進学を目指し、応用力を養います。部活動と勉強を両立させながら、大学進学を目指したい人におすすめです。総合コース :幅広い進路希望に対応し、2年次からは興味や関心に応じて4つの系から選択します。自分の可能性をじっくり探したい人に向いています。美術デザインコース :文星芸術大学への進学も視野に入れ、デッサンやデザインの基礎から専門的な技術まで学びます。将来、美術やデザインの世界で活躍したい人にぴったりです。
総合ビジネス科 中学校での学び直しから始め、社会で役立つビジネスマナーや資格取得を目指します。就職に強い高校で、実践的なスキルを身につけたい人におすすめです。
文星芸術大学附属高等学校の特色・校風
文星芸術大学附属高等学校の部活動・イベント
部活動
硬式野球部 : 甲子園出場11回を誇る名門です。「全力主義」をスローガンに、専用グラウンドで日々厳しい練習に励んでいます。柔道部 : 全国高校総体で準優勝するなど、輝かしい実績を持つ強豪部です。文武両道を掲げ、全国の頂点を目指しています。剣道部 : 全国大会に過去17回出場している伝統ある部活動です。駅伝部 : 「都大路出場」を目標に、チーム一丸となって練習に取り組んでいます。関東大会にも7年連続で出場しています。
イベント
体育祭 : クラス対抗で様々な競技に臨み、学校中が大きな盛り上がりを見せます。雄飛祭(文化祭) : 各クラスや文化部が趣向を凝らした展示や発表を行い、日頃の活動の成果を披露する場となっています。修学旅行 : 生徒たちにとって高校生活一番の思い出となるイベントです。行き先は年度によって異なりますが、仲間との貴重な時間を過ごします。
文星芸術大学附属高等学校の進学実績
国公立大学 : 東北大学、筑波大学、宇都宮大学などに多数の合格者を出しています。過去には東京大学や京都大学への現役合格者も輩出しています。難関私立大学 : 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学といった難関大学に5名、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)に12名が合格しています(2024年度実績)。その他 : 系列の文星芸術大学への進学の道が開かれているほか、美術デザインコースからは多くの生徒が美術系の大学へ進学します。総合ビジネス科は、就職希望者へのサポートも手厚く、高い就職率を維持しています。
文星芸術大学附属高等学校の特長・アピールポイント
芸術大学附属の強みを活かした美術・デザイン教育 : 美術デザインコースでは、大学の施設を利用したり、大学教員から直接指導を受けたりする機会があり、専門的なスキルを基礎から学べます。トップレベルの文武両道を目指せる環境 : 全国レベルの部活動に打ち込みながら、難関大学を目指せる環境が整っています。「ライオン主義」と「三敬精神」に基づく人間教育 : 学力だけでなく、社会で活躍するための人間性を育むことを重視した教育理念が根付いています。多彩な学科・コース設定 : 生徒一人ひとりの学力や目標、興味関心に応じた多様な学びの選択肢が用意されています。徹底した進路指導 : 「進路指導は生き方指導」をモットーに、作文やディベートなどを通して生徒の自主性を引き出し、目的意識を高める指導を実践しています。充実した学習サポート体制 : 英進科では夜21時まで学校が開放されており、集中して自学自習に取り組める環境があります。長い歴史と伝統 : 1911年の創立以来、110年以上にわたって多くの卒業生を社会に送り出してきた実績と信頼があります。
文星芸術大学附属高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「先生方のサポートが手厚く、進路相談に親身になって乗ってくれる」という声が多いようです。特に英進科や美術デザインコースでは、少人数制のメリットを活かした丁寧な指導が評判です。 「部活動が非常に盛んで、高いレベルでスポーツに打ち込みたい生徒には最高の環境」という口コミも多数見られます。 「目標を持った仲間が多く、互いに高め合える雰囲気がある」といった、学習環境に対する肯定的な意見もあります。 「就職に強く、先生がしっかりサポートしてくれるので心強い」という総合ビジネス科の生徒からの声も挙がっています。
気になる点 :「校則が厳しい」という意見は、多くの生徒から聞かれます。特に頭髪やスマートフォンの使用に関する規則は、厳しいと感じる生徒が多いようです。 「施設が古い部分がある」という指摘もあります。ただし、英進科の校舎は新しく綺麗だとのことです。 「学科・コースによって校舎や雰囲気がかなり違う」という声もあり、学校全体の一体感を感じにくいという意見も見受けられます。 「ほぼ男子校の環境なので、共学生活に憧れる人には向かないかもしれない」といった普通科・総合ビジネス科の生徒からの口コミもあります。
アクセス・通学
最寄り駅からのアクセス :JR「宇都宮駅」西口10番バス乗り場から関東バス乗車、「文星芸大附属中高前」下車(所要時間約15分)。 東武宇都宮線「東武宇都宮駅」から徒歩約19分。
スクールバス :真岡方面などからスクールバスが運行されています。詳細は学校へお問い合わせください。
文星芸術大学附属高等学校受験生へのワンポイントアドバイス