100年以上の歴史を誇る柳井学園高等学校は、山口県柳井市にある私立の共学校です。 『明朗 礼儀 実学』という校訓のもと、社会で活躍できる人材の育成を目指しており、生徒一人ひとりの個性を伸ばす教育を大切にしています。 進学から就職まで、多様な進路に対応したコースが設置されているのが大きな魅力です。
柳井学園高等学校の基本情報
柳井学園高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科 総合進学コース:50 衛生看護科:45 普通科 スポーツ科学コース:38 普通科 教養キャリアコース:38
柳井学園高等学校に設置されている学科・コース
普通科 総合進学コース : 大学・短大・専門学校への進学を目指すコースです。基礎から応用まで幅広く学び、大学入試に対応できる学力を養いたい人におすすめです。普通科 スポーツ科学コース : スポーツ活動に力を入れながら、勉強との両立を目指すコースです。科学的なトレーニング理論なども学び、トップアスリートを目指したい人に最適です。普通科 教養キャリアコース : 社会で即戦力として期待される人間性を育成し、就職または進学を目指すコースです。キャリア教育が充実しており、自分の将来をじっくり考えたい人におすすめです。普通科 ビューティーコース : 美容師国家資格の取得を目指せるコースです。専門学校とのダブルスクール制度により、高校在学中に専門的な技術と知識を身につけたい人にぴったりです。衛生看護科 : 看護師になるための最短コースです。卒業時には准看護師の受験資格が得られ、いち早く医療の現場で活躍したいという強い意志を持つ人におすすめです。
柳井学園高等学校の特色・校風
宿題の量 : 学科やコースによって差があるようですが、特に衛生看護科では専門用語の書き取りなど、毎日コツコツ取り組む必要のある宿題が出されることがあるようです。校則 : 他の高校と比較して、校則はやや厳しいという声が見られます。特に服装に関する指導はしっかり行われる傾向があり、スカートの長さやネクタイの着用などがチェックされるようです。 アルバイトは原則として禁止されていますが、特別な事情がある場合は許可制で認められることもあるようです。生徒たちの雰囲気 : 部活動が盛んなこともあり、活気があり元気な生徒が多いようです。一方で、衛生看護科など専門的な目標を持つ生徒は、真面目に学習に取り組んでいます。制服 : 2025年度から制服が新しくなりました。デザイン性や機能性に優れ、家庭で洗濯できる点が特徴です。また、交通事故防止のための反射材が使われるなど、安全性にも配慮されています。土曜授業 : 土曜授業は基本的にないようです。
柳井学園高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部 : 特に硬式野球部は全国的に有名で、2011年には夏の甲子園に出場した実績があります。 レスリング部や女子バレーボール部なども強豪として知られています。 その他にも、サッカー部、バスケットボール部、弓道部など多数の部が活動しています。文化部 : 吹奏楽部や筝曲部のほか、レオクラブ、点字部、手話部といったボランティアに関連する珍しい部活動があるのも特徴です。
イベント
体育祭 (10月): 学年を超えて隊を組み、優勝を目指して競い合います。非常に盛り上がる行事の一つです。学園祭 (11月): クラスごとの出店や有志によるステージ発表などがあり、生徒たちが主体となって創り上げるイベントです。修学旅行 (3月・2年生): 仲間との絆を深める大切な行事です。普通科スポーツ科学コースでは、スキー・スノーボード実習も行われます。その他、クラスマッチや遠足、スピーチコンテストなど、様々なイベントが企画されています。
柳井学園高等学校の進学実績
国公立大学 : 過去には奈良女子大学や山口大学、山口県立大学、北九州市立大学などへの合格実績があります。私立大学 : 地元の徳山大学や広島国際大学、広島経済大学など、中国地方の大学を中心に多くの進学者がいます。専門学校・就職 : 衛生看護科の卒業生の多くは、看護師資格取得のために看護専門学校へ進学します。 また、普通科からも地元の企業を中心に就職する生徒がいます。進路サポート : 定期的な進路希望調査と面談、進路ガイダンス、インターンシップなどを通じて、生徒一人ひとりの希望に合わせたきめ細やかな指導を行っています。
柳井学園高等学校の特長・アピールポイント
看護師への最短ルート「衛生看護科」 : 5年一貫教育ではなく、高校3年間で准看護師の受験資格を得られるため、より早く医療現場で活躍したい生徒にとって大きな魅力です。美容師を目指せる「ビューティーコース」 : 高校に通いながら専門学校の通信課程も履修するダブルスクール制度で、美容師国家資格の取得を効率的に目指せます。全国レベルの部活動 : 甲子園出場経験のある硬式野球部をはじめ、レスリング部など全国で活躍する部活動があり、高いレベルでスポーツに打ち込める環境です。ボランティア活動が盛ん : レオクラブや点字部、手話部などがあり、地域貢献や福祉活動に興味がある生徒が活躍できる場が用意されています。きめ細やかな進路指導 : インターンシップや進路ガイダンスが充実しており、生徒一人ひとりの将来の夢と向き合うサポート体制が整っています。新しくなった制服 : 2025年度から導入された新制服は、デザイン性・機能性・安全性を兼ね備えており、生徒からも好評のようです。100年を超える歴史と伝統 : 長い歴史の中で地域社会に多くの卒業生を送り出してきた実績と信頼があります。
柳井学園高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「先生と生徒の距離が近く、親身に進路相談に乗ってくれる」という声が多く聞かれます。 「部活動に本気で打ち込める環境がある」「クラスの団結力が強く、行事がとても楽しい」といった学校生活の充実度を評価する意見があります。 「専門的な知識や資格取得を目指せる学科があり、将来の夢が明確な人にはとても良い環境」という口コミもあります。
気になる点 :「校則が他校に比べて厳しいと感じる」という意見が一部で見られます。特に服装については厳しいと感じる生徒がいるようです。 「先生によって指導の熱心さに差がある」といった声も聞かれます。 「施設の古さが少し気になる」という意見もあります。
アクセス・通学
最寄り駅 : JR山陽本線「柳井駅」から徒歩約8〜9分です。バス : 防長バス「箕越」バス停から徒歩4分、「樋の上」バス停から徒歩8分という情報もあります。
柳井学園高等学校受験生へのワンポイントアドバイス