徳島中央高等学校は、徳島県で唯一、定時制と通信制の課程を持つ県立高校です。全日制高校とは異なり、自分のライフスタイルやペースに合わせて学習を進められるのが大きな魅力で、働きながら高卒資格を目指す人、自分の夢や目標と学業を両立させたい人、あるいは、様々な理由で一度学校を離れたけれど、もう一度学び直しをしたいと考えている人など、多様な背景を持つ生徒たちが集まっています。
徳島中央高等学校の基本情報
徳島中央高等学校の偏差値・難易度・併願校
徳島中央高等学校に設置されている学科・コース
定時制課程 普通科(昼間部・夜間部) どんなことを学ぶ場所か:午前・午後・夜間の三部制で、自分の生活リズムに合わせて授業を受けられます。少人数制のクラスで、基礎からじっくりと学べる環境です。 どんな生徒におすすめか:働きながら高校卒業を目指す人や、日中の時間を有効活用したい人、自分のペースで着実に学びたい人におすすめです。
通信制課程 普通科 どんなことを学ぶ場所か:自宅でのレポート学習を基本に、週1回程度のスクーリング(登校日)で先生から直接指導を受けます。自分のペースで学習計画を立てられるのが特徴です。 どんな生徒におすすめか:学業と仕事や夢のための活動を両立させたい人、自分の興味に合わせて深く学びたいことがある人、集団生活が少し苦手な人にも適しています。
通信制課程 衛生看護科 どんなことを学ぶ場所か:徳島県立総合看護学校との連携により、高校の普通科目に加えて、看護に関する専門知識や技術を学びます。 どんな生徒におすすめか:将来、看護師を目指していて、高校卒業と同時に准看護師の受験資格を得たいと考えている人におすすめです。
徳島中央高等学校の特色・校風
校則・学校生活 校則は比較的緩やかで、生徒の自主性が重んじられています。制服はありますが、着用は自由で私服での通学も可能です。 アルバイトも可能で、多くの生徒が仕事と学業を両立させています。 生徒たちは、自分の目標に向かって真面目に取り組む人が多い一方で、学校行事などでは和気あいあいとした雰囲気も見られます。 土曜授業はありませんが、通信制のスクーリングが日曜日に開講されることがあります。
学習面 宿題(レポート)の量は、選択する科目数によって変わりますが、計画的に進めることが大切です。 先生方は、個別の学習相談にも親身に応じてくれるため、自分のペースで安心して学習を進めることができます。 スクールカウンセラーも常駐しており、学習面だけでなく生活全般の悩みを相談できる体制が整っています。
徳島中央高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部 :バスケットボール部、卓球部、バドミントン部、ソフトテニス部などが活動しており、特にバスケットボール部や卓球部は全国大会に出場するなどの実績があります。文化部 :美術・書道部、茶道・華道部、音楽部、文芸部、eスポーツ部など、ユニークな部活動も多いのが特徴です。特にeスポーツ部は近年発足し、文化祭での大会などで盛り上がりを見せています。全体の様子 :通信制の生徒もスクーリングの日に合わせて活動に参加できます。部活動への参加は特別活動の時間としても認定されるため、卒業要件を満たす上でもメリットがあります。
イベント
徳島中央祭(文化祭) :毎年秋に開催される最大のイベントです。各クラスや部活動による展示・バザー、ステージ発表などが行われます。eスポーツ大会なども開催され、生徒たちが一体となって盛り上がります。同じ敷地内にあるしらさぎ中学校と合同で開催されるのも特徴です。体育祭 :学年や課程を越えてチームを組み、様々な競技で競い合います。修学旅行 :隔年で実施されており、最近では北海道や京都・大阪方面などを訪れています。事前の結団式から始まり、仲間との絆を深める貴重な機会となっています。遠足 :毎年実施され、リフレッシュやクラスメイトとの親睦を深める良い機会となっています。
徳島中央高等学校の進学実績
国公立大学 :過去には帯広畜産大学などへの進学実績があります。私立大学 :四国大学や徳島文理大学といった県内の大学を中心に、岡山理科大学、大阪芸術大学など、県外の大学へも進学しています。短期大学 :徳島文理大学短期大学部や四国大学短期大学部などへの進学者がいます。専門学校・就職など :看護・医療系の専門学校や、デザイン、美容、公務員など、幅広い分野の専門学校へ進学しています。また、県内企業を中心に就職する生徒もいます。
徳島中央高等学校の特長・アピールポイント
自分だけの時間割で学べる :定時制(午前・午後・夜間)、通信制という多様な学習スタイルから、自分の生活や目標に最適な学び方を選べます。学び直しの機会を提供 :様々な理由で一度は学業から離れた人も、再び高校卒業を目指せる環境が整っています。年齢や経歴に関わらず、多くの生徒が学んでいます。個に応じた丁寧な学習サポート :少人数制の授業や個別の学習支援日が設けられており、基礎からじっくり学びたい生徒も安心です。多様な仲間との出会い :年齢も背景も様々な生徒が集まるため、多様な価値観に触れることができ、人間的に大きく成長できます。専門分野への道も開ける :通信制には、徳島県立総合看護学校と連携した衛生看護科があり、高校卒業と同時に准看護師の受験資格取得を目指せます。活気ある部活動 :定時制・通信制の枠を越えて活動できる部活動が多く、全国大会を目指すことも可能です。公立ならではの学費 :徳島県立の高校であるため、私立の通信制高校と比較して学費が安価な点も大きな魅力です。
徳島中央高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 「先生方がとても親身で、勉強で分からないところも丁寧に教えてくれる」という声が多く聞かれます。 「自分のペースで学習を進められるので、仕事や他の活動と両立しやすい」という点が、多くの生徒にとって大きなメリットとなっているようです。 「同じような境遇の友達と出会えて、励まし合いながら学校生活を送れた」といった、友人関係に関するポジティブな口コミも見られます。 「校則が厳しくなく、自由な雰囲気でのびのびと過ごせる」という点を評価する声もあります。
気になる点 「自学自習が基本なので、強い意志がないと卒業が難しいかもしれない」という意見があります。自己管理能力が求められる点は、人によっては大変に感じるかもしれません。 「全日制の高校と比べると、学校行事の規模が小さいと感じることがある」という声も一部で見られます。 最寄り駅から徒歩で少し距離があるため、アクセスが少し不便だと感じる人もいるようです。
アクセス・通学
最寄り駅からのアクセス JR「佐古駅」から徒歩約18分 JR「蔵本駅」から徒歩約15〜20分
バスでのアクセス 徳島市営バス「科学技術高校」バス停から徒歩約3〜4分 徳島バス「矢三東」バス停から徒歩約5分
徳島中央高等学校受験生へのワンポイントアドバイス

