山口県に浮かぶ美しい島、周防大島。その豊かな自然に抱かれた場所に、地域と共に未来を創造するユニークな高校、周防大島高等学校があります。この学校は、ただ教科書で学ぶだけでなく、島全体をキャンパスとして、地域の人々と深く関わりながら実践的な学びを展開しているのが大きな魅力です。周防大島高等学校ならではの温かい雰囲気の中で、一人ひとりの個性を大切に育んでいます。
周防大島高等学校の基本情報 
周防大島高等学校の偏差値・難易度・併願校 
周防大島高等学校に設置されている学科・コース 
普通科 特別進学コース: 国公立大学や難関私立大学への進学を目指し、少人数クラスで応用力を養います。高い目標を持つ仲間と切磋琢磨したい人におすすめです。普通コース: 大学進学から就職まで、幅広い進路に対応できる基礎学力を身につけます。自分の可能性をじっくり探したい人におすすめです。環境コース: 周防大島の豊かな自然をフィールドに、環境問題について探究的な学習を行います。自然が好きで、環境保護に関心がある人におすすめです。
地域創生科 福祉コース: 島内の福祉施設での実習などを通して、実践的な介護福祉の知識と技術を学びます。将来、福祉の分野で人の役に立ちたい人におすすめです。ビジネスコース: 商品開発や地域活性化イベントの企画・運営など、実践的なビジネスを学びます。地域を元気にしたい、起業に興味がある人におすすめです。
周防大島高等学校の特色・校風 
周防大島高等学校の部活動・イベント 
部活動 
アーチェリー部: 全国大会常連の強豪で、高いレベルで競技に打ち込みたい生徒に人気です。ボート部: 瀬戸内海の穏やかな海を練習フィールドに、インターハイなどでの活躍を目指しています。eスポーツ部: 令和6年度から活動を開始した新しい部で、大会への参加やプログラミングの学習などを行っています。文化研究部(茶道・筝曲): 日本の伝統文化に触れ、落ち着いた雰囲気の中で活動しています。
イベント 
橘華祭(文化祭)・体育祭: 学校全体が一体となって盛り上がる最大のイベントです。文化祭では、各クラスや文化部が趣向を凝らした展示や発表を行い、体育祭では熱い戦いが繰り広げられます。修学旅行: 近年では、ハワイへの語学研修を兼ねた修学旅行が企画されるなど、国際交流にも力を入れています。ふれあいみかん収穫作業: 地域特産のみかん収穫を農家の方々と共に行う伝統行事です。 勤労の尊さや地域産業への理解を深める貴重な体験となっています。
周防大島高等学校の進学実績 
国公立大学: 山口大学、山口県立大学など、地元の国公立大学への進学実績があります。私立大学: 近県の私立大学を中心に、多様な大学へ進学しています。専門学校・就職: 福祉コースで学んだ知識を活かして介護福祉士を目指したり、ビジネスコースでの学びを地域企業で実践したりと、専門性を活かした進路選択も多いのが特徴です。
周防大島高等学校の特長・アピールポイント 
島全体が学びのフィールド「島じゅうキャンパス」: 地域の課題解決に実践的に取り組む探究学習が充実しています。全国から生徒が集まる多様性: 全国募集を行っており、寮生活を通じて様々なバックグラウンドを持つ仲間と出会い、視野を広げることができます。地域との強い連携: 地元企業と連携した商品開発「夢塩プロジェクト」や、高齢者との交流活動など、地域住民との距離が非常に近いのが特徴です。充実した福祉教育: 校内に充実した実習施設があり、地域創生科福祉コースでは実践的な介護福祉を学ぶことができます。山口県立大学附属高校化(令和8年度〜): 高校と大学の7年間を見通した一貫教育がスタートし、データサイエンス教育や育成型選抜による県立大学への進学など、新たな学びの可能性が広がります。ユネスコスクールとしての活動: 国際理解教育や環境教育を推進しており、グローバルな視点を養うことができます。手厚い寮生活サポート: 学校の近くに「あさなぎ寮」などがあり、遠方からの生徒も安心して学校生活を送れます。 舎監職員が常駐し、手作りの食事が提供されるなど、家庭的な雰囲気です。
周防大島高等学校の口コミ・評判のまとめ 
良い点: 「先生方が親身になって相談に乗ってくれる」 「地域の人たちがとても温かく、学校全体が家族のよう」 「探究学習など、普通科の高校ではできない貴重な体験ができた」 「寮生活を通じて、一生の友達ができた」 「自然豊かな環境で、のびのびと高校生活を送れた」 
気になる点: 「交通の便があまり良くなく、通学に時間がかかる」 「近くに遊ぶ場所やお店が少ない」 「校舎や施設が少し古いと感じる部分がある」 「虫が多いのが苦手な人には少し辛いかもしれない」 
アクセス・通学 
安下庄校舎(普通科・地域創生科) JR山陽本線「大畠駅」から防長バス(町立橘病院行)に乗車、「橘庁舎前」バス停下車すぐ。 
久賀校舎(福祉専攻科) JR山陽本線「大畠駅」から防長バス(周防平野・町立橘病院行など)に乗車、「天神前」バス停下車。 
周防大島高等学校受験生へのワンポイントアドバイス 

