英数学館高等学校は、広島県福山市にある、世界基準の教育プログラムを取り入れたユニークな私立高校です。国際社会で活躍できる人材の育成を目指しており、「好き」と「得意」を掛け合わせて、生徒一人ひとりが「ジブンだけの武器」を見つけることを応援してくれます。海外大学への進学実績も豊富なことから、グローバルな視点を身につけたいと考えている中学生にとって、非常に魅力的な選択肢の一つと言えるでしょう。

このページでは、進学アドバイザーである私が、そんな英数学館高等学校の偏差値や気になる口コミ、学校生活のリアルな情報などを、中学生とその保護者の皆さんにも分かりやすく、詳しく解説していきます。他の高校にはない、英数学館ならではの特色やアピールポイントもたくさん紹介しますので、ぜひ最後まで読んで、あなたの高校選びの参考にしてください。

「普通の高校じゃ物足りない」「将来は世界で活躍したい」そんな熱い思いを持っているあなたにとって、英数学館高等学校は、夢への扉を開く最高の舞台になるかもしれません。さあ、一緒にその魅力を探っていきましょう。

英数学館高等学校の基本情報

まずは、英数学館高等学校の基本的な情報をおさえておきましょう。

項目 内容
正式名称 英数学館高等学校
公立/私立の別 私立
共学/男子校/女子校の別 男女共学
所在地 〒721-8502 広島県福山市引野町980-1
代表電話番号 084-941-4115
公式サイト https://www.eisu-ejs.ac.jp/

英数学館高等学校の偏差値・難易度・併願校

英数学館高等学校の偏差値は、コースによって異なりますが、おおよそ50〜51程度とされています。グローバルな教育環境で主体的に学びたいという意欲のある生徒が集まる傾向にあります。

同じくらいの偏差値の高校としては、福山市内や近隣エリアの私立高校が挙げられます。具体的な難易度をイメージするためには、中学校の先生や塾の先生と相談し、自分の内申点や学力と照らし合わせてみることが大切です。

英数学館高等学校を第一志望とする生徒のほか、広島県内の公立トップ校や人気校を受験する生徒が併願校として選ぶケースも多いようです。主な併願校としては、福山誠之館高校、福山葦陽高校、大門高校などの公立高校や、近隣の私立高校などが考えられます。

英数学館高等学校に設置されている学科・コース

英数学館高等学校には、生徒一人ひとりの目標や興味に合わせたユニークなコースが設置されています。

  • IB(国際バカラオレア)クラス

    世界中の大学への入学資格として認められている国際バカラオレア(IB)ディプロマ・プログラムの取得を目指すコースです。探究心や思考力を重視した授業が特徴で、将来、海外の大学に進学したい人や、世界レベルの教育を受けたい人に最適です。英語で行う授業と日本語で行う授業を選択できます。

  • 特別進学クラス

    国内の難関国公立大学や私立大学への進学を目指すコースです。探究型の学びを重視し、主体的に学ぶ力を養います。総合型選抜など、多様化する大学入試にも対応できる力を身につけたい生徒におすすめです。

  • 総合進学クラス

    文武両道を掲げ、部活動と勉強を両立させながら、大学進学をはじめとする多様な進路実現を目指すコースです。自分の「好き」や「得意」を追求しながら、高校生活を充実させたい生徒に向いています。

英数学館高等学校の特色・校風

英数学館高等学校の校風は、「グローバル」「主体的」「多様性」といったキーワードで表現できます。様々な国籍の生徒や教員が在籍し、日常的に異文化に触れられる環境が大きな特徴です。

中学生が気になる学校生活のリアルなポイントを、口コミなどを基にまとめました。

  • 宿題の量: IBクラスは課題が多いという声がありますが、自分のペースで学習を進める習慣が身につくようです。特進・総進クラスは、部活動と両立できる範囲の量という意見が見られます。

  • 校則: 他の私立高校と比較すると、ある程度自由な部分もあるようですが、スマートフォンの使用に関しては厳しいルールが定められているという口コミが多く見られます。服装や頭髪に関する指導も行われているようです。

  • 生徒たちの雰囲気: 国際的な環境のためか、生徒は明るく活発で、自分の意見をしっかり持っている人が多いようです。留学生も多く、様々なバックグラウンドを持つ友人と交流できるのが魅力です。

  • アルバイト: アルバイトは原則として禁止されているようです。

  • 制服の評判: 2021年度にリニューアルされた制服は、千鳥格子柄のブレザーが特徴的で、上品で知的な印象だと評判が良いようです。

  • 土曜授業: 土曜授業が実施されている日もあるようです。

英数学館高等学校の部活動・イベント

部活動

英数学館高等学校は、部活動にも力を入れており、多くの生徒が勉強と両立しながら活動に励んでいます。

特にサッカー部は、Jリーグチームと提携するなど本格的な指導体制が整っており、県内でも強豪として知られています。硬式野球部も近年力をつけてきており、注目されています。また、ダンス部は全国大会に出場するなど高い実績を誇ります。文化部では、国際バカロレアの経験を活かせるディベート部や、留学生と交流できる部活動などがユニークです。

イベント

英数学館高等学校では、国際色豊かなイベントが多く開催されます。文化祭である「Eisu Festival」では、各クラスや部活動が趣向を凝らした展示や発表を行い、留学生による各国の文化紹介などもあって大変盛り上がるようです。

体育祭や球技大会などのスポーツイベントはもちろん、IBクラスでは海外への研修旅行など、グローバルな視野を広げる機会も豊富に用意されています。

英数学館高等学校の進学実績

英数学館高等学校は、国内の大学だけでなく、海外の大学への進学実績が豊富なことが大きな特徴です。生徒一人ひとりの希望進路に合わせた、きめ細やかな指導が行われています。

  • 国公立大学: 2024年度は、お茶の水女子大学、広島大学、岡山大学、国際教養大学などへの合格者が出ています。2023年度には広島大学医学部医学科への合格者も輩出しています。

  • 難関私立大学: 関西大学、関西学院大学、同志社女子大学、立命館大学などの関西圏の大学や、順天堂大学、成蹊大学、津田塾大学など関東圏の大学にも合格者を出しています。

  • 海外大学: 2024年度は、世界大学ランキングでも上位に位置するオーストラリアのシドニー大学やモナッシュ大学、イギリスのノッティンガム大学などへの合格実績があります。

  • その他の進路: 大学進学だけでなく、専門学校への進学や就職など、多様な進路選択に対応しています。

放課後や長期休暇中には、進学補習や講習が充実しており、生徒の学力向上をサポートしています。また、IBクラスでは、海外大学への出願に向けた専門的な指導も受けることができます。

英数学館高等学校の特長・アピールポイント

他の高校にはない、英数学館高等学校ならではの強みやユニークな取り組みをご紹介します。

  • 国際バカロレア(IB)認定校: 世界で通用する大学入学資格であるIBディプロマを取得できる、中四国でも数少ない学校です。

  • 多様性に富んだ学習環境: 世界中から生徒や教員が集まっており、日常的に国際交流ができる環境です。

  • 「探究型学習」の重視: 正解のない問いに対して、自分で考え、主体的に学ぶ力を育む「探究型学習」を全てのクラスで実践しています。

  • 充実した海外研修・留学制度: 様々な国や地域の提携校とのネットワークを活かし、短期から長期まで多彩な海外研修・留学プログラムが用意されています。

  • 個性を伸ばす進路指導: 国内外の大学進学から専門学校、就職まで、生徒一人ひとりの「好き」と「得意」を活かした進路実現を力強くサポートします。

  • 実社会と連携した学び: 企業や大学と連携したプロジェクト型の学習など、社会とのつながりを意識した実践的な学びの機会が豊富です。

  • 本格的な部活動: サッカー部や野球部、ダンス部など、全国レベルで活躍する部活動があり、文武両道を目指せる環境です。

英数学館高等学校の口コミ・評判のまとめ

英数学館高等学校について、在校生や卒業生からは様々な声が寄せられています。公平に紹介するので、学校選びの参考にしてください。

  • 良い点:

    • 「留学生が多く、グローバルな環境で刺激を受けられる」

    • 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」

    • 「IBプログラムで思考力や表現力が鍛えられた」

    • 「自分の意見を尊重してくれる自由な雰囲気がある」

    • 「部活動に本気で打ち込める環境が整っている」

  • 気になる点:

    • 「スマートフォンの校内での使用ルールが厳しい」という声が比較的多く見られます。

    • 「IBクラスは課題が多くて大変」という意見もありますが、その分、力がつくというポジティブな声もあります。

    • 「最寄り駅から少し歩く」という立地に関する意見もあります。

    • 「施設が少し古い部分がある」という口コミも見られました。

アクセス・通学

英数学館高等学校への主なアクセス方法は以下の通りです。

  • 電車: JR山陽本線「大門駅」から徒歩で約15分です。

  • バス: JR「福山駅」のバスのりばから、中国バス「英数学館前」行きに乗車し、終点で下車します。

福山市内を中心に、尾道市や岡山県井笠地域など、比較的広いエリアから生徒が通学しているようです。

英数学館高等学校受験生へのワンポイントアドバイス

ここまで読んでくれてありがとう。英数学館高等学校の魅力は伝わったでしょうか。この学校は、「将来、世界を舞台に活躍したい」「人とは違うユニークな高校生活を送りたい」「自分の好きなことをとことん追求したい」と考えているあなたに、特におすすめの学校です。多様な価値観に触れながら、主体的に学ぶ楽しさを実感できるはずです。

英数学館高等学校の入試では、基礎的な学力はもちろんですが、面接や作文、自己表現などを通して、あなたの個性や学習意欲が重視される傾向にあります。日々の勉強を大切にすることはもちろん、「高校で何を学びたいのか」「将来どんな自分になりたいのか」をじっくり考え、自分の言葉で表現できるように準備しておきましょう。学校説明会やオープンスクールに積極的に参加して、英数学館の雰囲気を肌で感じてみることも大切ですよ。あなたの挑戦を心から応援しています!

※最新かつ正確な情報は、必ず高校の公式サイトや学校説明会で確認してください。