大阪府立山田高等学校は、万博記念公園のすぐ南に位置し、緑豊かな環境と活気あふれる雰囲気が魅力の公立高校です。1984年に設立された比較的新しい学校でありながら、地域からの信頼も厚く、多くの受験生が憧れる人気校の一つとなっています。「山高(やまたか)」の愛称で親しまれ、生徒たちは日々の学習や部活動、学校行事に全力で取り組んでいます。
大阪府立山田高等学校の基本情報
大阪府立山田高等学校の偏差値・難易度・併願校
偏差値: 普通科: 58前後
大阪青凌高等学校 追手門学院高等学校 箕面自由学園高等学校 大阪学院大学高等学校 早稲田摂陵高等学校
大阪府立山田高等学校に設置されている学科・コース
普通科: どんなことを学ぶ場所か: 基礎的な学力を幅広く身につけ、2年次から文系・理系に分かれて専門性を深めていきます。生徒の進路希望に合わせた多様な選択科目が用意されています。 どんな生徒におすすめか: 国公立大学や難関私立大学への進学を目指している人、まだ将来の夢が明確でなく、高校生活の中で自分の可能性を見つけたい人におすすめです。
大阪府立山田高等学校の特色・校風
校風: 全体的に明るく活発な生徒が多いようです。行事が非常に盛り上がるため、学校生活を楽しみたい人に向いているとの声が多く見られます。一方で、その雰囲気が合わないと少し辛く感じる生徒もいるかもしれません。宿題の量: 宿題の量は、担当する先生によって差があるようですが、毎日コツコツとこなす必要がある程度の量は出るようです。毎朝、英単語や漢字などの小テストがある「ベーシックタイム」が設けられており、基礎学力の定着に力を入れています。校則: 他の公立高校と比較すると、校則は緩やかな傾向にあるようです。髪染めは禁止ですが、服装に関する規定は比較的自由で、カーディガンなどを自由に組み合わせる生徒もいます。スマートフォンの持ち込みは可能ですが、授業中の使用はもちろん禁止です。生徒たちの雰囲気: 明るく、コミュニケーション能力の高い生徒が多いと言われています。行事などではクラスで団結して取り組む雰囲気が強いようです。アルバイト: 原則として禁止されていますが、家庭の事情などで必要な場合は、学校の許可を得れば可能です。制服: 制服は2022年度からリニューアルされ、可愛らしい、格好良いと評判のようです。特に女子生徒からの人気が高い傾向があります。学校指定のセーターやベストも導入されています。土曜授業: 土曜授業は基本的にありません。
大阪府立山田高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部: 陸上競技部、サッカー部、アメリカンフットボール部、ラグビー部、男女バスケットボール部、男女バレーボール部、男女ハンドボール部、男女テニス部、バドミントン部、剣道部、水泳部など、多くの部が活動しています。文化部: 吹奏楽部、ダンス部、軽音楽部、放送部、美術部、書道部、茶道部、写真部、ESS(英語)部、クッキング部、コンピュータ部など、多様な文化部があります。特に有名な部活動: ダンス部: 「Breathtaking」というチーム名で活動しており、全国大会にも出場する強豪として知られています。そのパフォーマンスは非常にレベルが高いと評判です。吹奏楽部: 「山ブラ」の愛称で親しまれ、地域のイベントなどでも演奏を披露しています。部員の仲が良く、楽しく活動している様子がうかがえます。
イベント
体育祭: 体育祭は山田高校で最も盛り上がる行事の一つです。1〜3年生が縦割りで団を結成し、競技や応援合戦を繰り広げます。特に「レッツダンス」という競技では、各団がオリジナルの衣装とダンスでパフォーマンスを行い、大変な熱気に包まれます。文化祭: 文化祭も体育祭と並ぶ大きなイベントです。各クラスや文化部が趣向を凝らした展示や発表、模擬店などを出店し、多くの来場者で賑わいます。修学旅行: 近年では、北海道などへ行くことが多いようです。クラスメイトとの絆を深める貴重な機会となっています。
大阪府立山田高等学校の進学実績
国公立大学: 大阪公立大学、和歌山大学、奈良女子大学、滋賀医科大学など、合計10名以上が現役で合格しています。難関私立大学(関関同立など): 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学を合わせて200名以上の合格者を出しています。特に立命館大学や龍谷大学、追手門学院大学への進学者が多い傾向があります。
その他の進路: 多くの生徒が4年制大学へ進学しますが、短期大学や専門学校へ進む生徒もいます。
大阪府立山田高等学校の特長・アピールポイント
万博記念公園に隣接する最高のロケーション: 学校のすぐ近くに万博記念公園や大型商業施設「EXPOCITY」があり、緑豊かな環境と利便性を兼ね備えています。生徒が主役で盛り上がる学校行事: 体育祭の「レッツダンス」に代表されるように、生徒たちが中心となって創り上げる学校行事は、一生の思い出になるほど熱く盛り上がります。活発な部活動: 全国レベルで活躍するダンス部や、地域に愛される吹奏楽部をはじめ、多くの部活動が活発に活動しており、文武両道を実現できる環境です。新しくなったお洒落な制服: 2022年度から一新された制服は、生徒たちからの評判も良く、日々の学校生活のモチベーションにも繋がっているようです。きめ細やかな進路サポート: 早朝や放課後、長期休暇中の補習・講習が充実しており、生徒の学力向上と希望進路の実現を力強くバックアップしています。SDGsへの取り組み: 「太陽の塔から地球を臨む」をテーマに、2025年の大阪・関西万博も見据えたSDGs(持続可能な開発目標)に関する探究活動に学校全体で取り組んでいます。
大阪府立山田高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点: 「行事が本当に楽しくて、最高の思い出が作れる」という声が非常に多いようです。 「部活動が盛んで、勉強と両立しながら打ち込める環境がある」 「校則が厳しすぎず、自由な雰囲気の中で高校生活が送れる」 「新しい制服が可愛くて気に入っている」 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」
気になる点: 「駅から少し歩くので、雨の日などは少し大変」という意見があります。(万博記念公園駅から徒歩約10〜15分) 「学校の周りに坂が多いので、自転車通学は電動自転車がおすすめ」という具体的なアドバイスも見られます。 「活発な雰囲気なので、おとなしいタイプの生徒は馴染むのに時間がかかるかもしれない」という声も一部にあります。
アクセス・通学
最寄り駅: 大阪モノレール 「万博記念公園駅」から徒歩約11分 阪急千里線・大阪モノレール 「山田駅」から徒歩約19分
バスでのアクセス: 阪急バス「ホテル阪急エキスポパーク前」バス停から徒歩約4分
大阪府立山田高等学校受験生へのワンポイントアドバイス