大阪学院大学高等学校は、大阪府吹田市に位置し、JR岸辺駅から徒歩約2分という非常に便利な場所にある私立の共学校です。2020年には大阪学院大学に隣接する新校舎へ移転し、大学と連携した先進的な教育環境で学ぶことができます。生徒一人ひとりの個性を尊重し、夢の実現をサポートする多彩なコース設定が大阪学院大学高等学校の大きな魅力です。
大阪学院大学高等学校の基本情報
大阪学院大学高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科特進コース: 53 普通科国際コース: 50 普通科普通コース: 46 普通科スポーツ科学コース: 46
大阪学院大学高等学校に設置されている学科・コース
普通科 特進コース
難関大学への現役合格を目指すコースです。基礎学力の定着はもちろん、長期休暇中の特別講習などを通して応用力を養います。ワンランク上の大学を目指して、集中して学習に取り組みたい生徒におすすめです。 普通科 国際コース
グローバルに活躍できる人材の育成を目標とするコースです。ネイティブ教員による授業や留学プログラムが充実しており、高校3年間で全員が海外留学を経験します。語学力を高め、異文化理解を深めたい生徒に最適です。 普通科 普通コース
勉強とクラブ活動をバランスよく両立させながら、一人ひとりの個性を伸ばすことを目指すコースです。基礎学力を丁寧に固めながら、探究活動などを通して社会で役立つ力を身につけます。 普通科 スポーツ科学コース
全国レベルで活躍できるトップアスリートの育成を目指すコースです。競技の技術指導はもちろん、トレーニング理論や栄養学といった科学的な側面からもスポーツを学びます。
大阪学院大学高等学校の特色・校風
大阪学院大学高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部
特に硬式野球部、サッカー部、男子バスケットボール部、チアリーダー部、ゴルフ部、弓道部などは全国大会出場の常連で、輝かしい実績を誇ります。2020年に完成した新校舎に加え、広大な総合スポーツフィールドやサッカー部専用フィールド、全天候型の陸上トラックなど、最高の環境で練習に打ち込むことができます。 文化部
吹奏楽部や軽音楽部、書道部などが活発に活動しています。特に軽音楽部は部員数も多く、文化祭でのライブは大変盛り上がるようです。大学と連携し、音楽スタジオなどの最新設備を利用できるのも魅力の一つです。
イベント
学院祭(文化祭・体育大会)
高校生活最大のイベントである学院祭は、文化祭と体育大会の二部構成で、毎年大変な盛り上がりを見せます。文化祭では、クラスごとの展示や模擬店、文化部の発表などが行われます。体育大会では、学年やクラス対抗で様々な競技に熱戦を繰り広げます。 修学旅行
2年生の時に実施され、生徒たちにとって忘れられない思い出となる行事です。行き先は年度によって異なりますが、仲間との絆を深める貴重な機会となっています。 スタディツアーズ(短期留学)
国際コースの生徒を中心に、カナダやオーストラリアへの短期留学プログラムが用意されています。ホームステイをしながら現地の学校に通い、語学力や国際感覚を養います。
大阪学院大学高等学校の進学実績
大阪学院大学高等学校の特長・アピールポイント
大学と一体化した最新の学習環境
2020年に完成した新校舎は大阪学院大学のキャンパスに隣接しており、大学図書館やI-Chat Lounge(英会話ラウンジ)など、大学の充実した施設を利用することができます。 全国屈指の充実したスポーツ施設
人工芝の広大なグラウンドやサッカー専用フィールド、ナイター設備、トレーニングジムなど、全国トップレベルのスポーツ施設が整っており、部活動に打ち込む生徒を力強くサポートします。 目標に応える4つの多彩なコース設定
難関大学進学を目指す「特進」、世界で活躍する力を養う「国際」、文武両道を実現する「普通」、トップアスリートを育成する「スポーツ科学」と、多様な進路希望に対応できるコースが魅力です。 充実のグローバル教育と留学プログラム
国際コースでは全員が海外留学を経験するほか、希望者向けの海外研修も用意されています。ネイティブ教員との交流の機会も豊富で、実践的な語学力を身につけることができます。 大阪学院大学への内部進学制度
併設大学である大阪学院大学への内部進学制度が充実しており、成績に応じた学費減免制度もあります。高校から大学までの7年間を見通した一貫教育を受けることが可能です。 ICT環境の整備
生徒1人1台のiPadが配布され、Wi-Fi環境も完備されています。授業や探究学習、家庭学習など、さまざまな場面でICTを活用し、主体的な学びを深めることができます。 抜群のアクセス
JR岸辺駅から徒歩約2分、阪急正雀駅から徒歩約7分という駅近の立地で、大阪・兵庫・京都の主要駅から30分以内で通学できる交通の便の良さも大きな魅力です。
大阪学院大学高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点: 「施設が新しくてきれい」という声が非常に多いです。特に2020年に移転した新校舎や、充実したスポーツ施設への評価が高いようです。 「クラブ活動が盛んで、本気で打ち込める環境がある」という意見も多く、特にスポーツで高みを目指したい生徒にとっては魅力的な環境のようです。 「先生方が親身になって相談に乗ってくれる」「挨拶などの礼儀指導がしっかりしている」といった、生徒指導に関するポジティブな口コミも見られます。 「駅から近くて通いやすい」というアクセスの良さを挙げる声も多数あります。
気になる点: 「コースによって生徒の雰囲気や学力に差がある」という意見が見られます。良くも悪くも多様な生徒が集まっているようです。 「校則が少し厳しいと感じる部分がある」という声も一部あります。特に服装や頭髪に関する指導が定期的におこなわれるようです。 「食堂が混雑する」「もう少しメニューが豊富だと嬉しい」といった、食堂に関する意見がいくつか見られました。 「制服のデザインが少し古い」「あまり可愛くない」といった、特に女子生徒からの制服に関する口コミが散見されます。
アクセス・通学
JR京都線「岸辺」駅下車、徒歩約2分 阪急京都線「正雀」駅下車、徒歩約7分
大阪学院大学高等学校受験生へのワンポイントアドバイス