枚方なぎさ高等学校は、自分の興味や将来の夢に合わせて授業を選べる「総合学科」が魅力の公立高校です。2004年に開校した比較的新しい学校で、生徒一人ひとりの個性を伸ばし、主体的に学ぶ力を育むことに力を入れています。この記事では、そんな枚方なぎさ高等学校の特色や学校生活について、詳しくご紹介していきます。
枚方なぎさ高等学校の基本情報
枚方なぎさ高等学校の偏差値・難易度・併願校
枚方なぎさ高等学校に設置されている学科・コース
知的探究(特進)系列: 国公立大学や難関私立大学への進学を目指します。応用的な科目が多く、深く学びたい生徒におすすめです。 国際文化系列: 語学や異文化理解に重点を置いています。外国語系の大学への進学や、国際的な分野に興味がある生徒にぴったりです。 芸術表現系列: 美術や音楽、書道などの専門科目を深く学びます。芸術系の大学や専門学校への進学を考えている生徒におすすめです。 生活看護系列: 看護や医療、福祉について学びます。看護・医療系の大学や専門学校への進学を目指す生徒に適しています。 地域創造系列: 地域社会やビジネス、情報などについて幅広く学びます。文科系の大学進学や公務員を目指す生徒におすすめです。
枚方なぎさ高等学校の特色・校風
宿題の量:口コミによると、課題は毎回出される傾向にあるようです。 校則:校則はやや厳しいと感じる生徒が多いようです。特に頭髪や服装の検査が定期的に行われ、厳しく指導されるとの声があります。スマートフォンの使用は、朝8時30分までと昼休み、放課後に限られており、授業中の使用は厳しく制限されています。 生徒たちの雰囲気:学校全体としては、行事などで団結して盛り上がる活気のある雰囲気があるようです。一方で、女子生徒の割合が比較的多いという特徴も挙げられています。 アルバイト:アルバイトは原則として禁止されているようです。 制服の評判:ブルーを基調とした制服は、可愛いと評判です。女子はリボンとネクタイ、スカートとスラックスを選ぶことができます。 土曜授業:年間行事予定表によると、月に1回程度、土曜授業が設定されているようです。
枚方なぎさ高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部:硬式野球部、サッカー部、男女バスケットボール部、バレーボール部、陸上競技部など14の部があります。 文化部:吹奏楽部、美術部、演劇部、放送部、イラスト部、茶道部など13の部と同好会があります。吹奏楽部は地域のイベントにも出演するなど、活発に活動しています。
イベント
文化祭・体育祭:文化祭は「ひらなぎ祭」と呼ばれ、クラスや部活動ごとに工夫を凝らした発表や展示が行われ、大変盛り上がるようです。体育祭も、応援団を中心に学年を超えて団結し、熱気に包まれます。 修学旅行:例年、沖縄などへ行き、平和学習や自然体験を通じて学びを深めます。 校外学習・宿泊研修:1年生の時には校外学習や「なぎさWake_Up Camp」と呼ばれる宿泊研修があり、クラスメイトとの親睦を深める良い機会となっています。 芸術鑑賞会:演劇や音楽など、本物の芸術に触れる機会も設けられています。
枚方なぎさ高等学校の進学実績
枚方なぎさ高等学校の特長・アピールポイント
自分だけの時間割を作れる「総合学科」:最大の特長は、2年次から5つの系列に分かれ、自分の興味や進路希望に合わせて科目を選択できることです。3年生になると、時間割の多くを選択科目で組むことができます。 充実したキャリア教育:1年次から「産業社会と人間」の授業などを通して、将来について深く考える機会が豊富に用意されています。 ICT環境の整備:各教室にプロジェクターが設置されるなど、ICT機器を活用した分かりやすい授業が展開されています。グループワークや発表に適した「アクティブ・ラーニングルーム」も整備されています。 インクルーシブ教育の実践:知的障がいのある生徒が共に学ぶ「自立支援コース」を設置しており、多様性を尊重する環境が整っています。 地域との連携:地域の事業所や大学と連携した体験学習なども行われており、社会とのつながりの中で学ぶことができます。 スマホで注文できるランチサービス:スマートフォンアプリから栄養士が監修したお弁当を注文できる「PECOFREE」というサービスが導入されており、お昼の時間を有効に活用できます。 イメージキャラクター「なぎっち」:生徒によって考案された鶏をモチーフにしたイメージキャラクター「なぎっち」が、学校の様々な場面で活躍しています。
枚方なぎさ高等学校の口コミ・評判のまとめ
先生と生徒の距離が近く、親身に相談に乗ってくれるという意見が多く見られます。 総合学科なので、自分の好きな分野を深く学べる点が評価されています。 文化祭や体育祭などの行事が非常に盛り上がり、楽しいという声が多数あります。 進路については、大学や専門学校など多様な選択肢があり、サポートも手厚いと感じる生徒が多いようです。
校則が厳しいと感じる生徒が多く、特に服装や頭髪に関する指導が厳しいという意見が目立ちます。 駅から少し歩くため、アクセスが不便だと感じる声もあります。 女子生徒の比率が高いため、男子生徒は少し物足りなさを感じる場面があるかもしれません。
アクセス・通学
京阪本線「御殿山駅」から南へ徒歩約8〜11分 京阪本線「枚方市駅」から北へ徒歩約15〜17分 京阪バス「磯島」バス停から北へ徒歩約7分
枚方なぎさ高等学校受験生へのワンポイントアドバイス