兵庫県立高砂南高等学校、通称「高南(たかなん)」は、高砂市にある活気あふれる公立高校です。1980年に設立され、「自主自立・質実剛健・友愛協調」を校訓に掲げ、生徒一人ひとりの個性を尊重し、学業と部活動の両立を目指す教育を実践しています。地域社会との連携も大切にしており、多彩な学校行事や部活動を通じて、豊かな人間性を育む環境が整っています。
兵庫県立高砂南高等学校の基本情報
兵庫県立高砂南高等学校の偏差値・難易度・併願校
学科・コースごとの偏差値
普通科:50
難易度の目安
主な併願校
須磨学園高等学校 育英高等学校 東洋大学附属姫路高等学校 神戸野田高等学校 滝川第二高等学校
兵庫県立高砂南高等学校に設置されている学科・コース
普通科 :どんなことを学ぶ場所か:幅広い教養と基礎学力を身につけ、大学進学をはじめとする多様な進路に対応できる力を養います。2年次からは文系・理系に分かれ、より専門的な学習を進めます。 どんな生徒におすすめか:将来の夢がまだ具体的に決まっていない人や、幅広い分野に興味があり、自分の可能性をじっくり探したい人におすすめです。
コミュニティ創生類型 :どんなことを学ぶ場所か:高砂市や近隣の大学(甲南大学法学部、兵庫大学)と連携し、「地域貢献・地域防災・地域活性化」をテーマに専門的な授業や体験活動、探究活動を行います。 どんな生徒におすすめか:地域の課題解決に興味がある人や、実践的な学びを通して社会に貢献したいと考えている人におすすめです。
兵庫県立高砂南高等学校の特色・校風
宿題の量 : 週末課題などが出されることがあり、量はやや多いと感じる生徒もいるようです。 小テストも週に2〜3回ほど行われることがあり、日々の学習習慣が大切になります。校則 : 他の高校と比較して、校則は標準的か、やや緩やかという声が多いようです。スマホ : 始業時から終業時までは使用禁止ですが、持ち込みは許可されています。服装 : 制服の着こなしについては指導がありますが、頭髪に関する規定は比較的自由度が高いようです。 ただし、染髪や脱色、過度な髪型は禁止されています。アルバイト : 原則として禁止されていますが、やむを得ない事情がある場合は、学校に届け出て許可を得れば可能です。
生徒たちの雰囲気 : 明るく活発な生徒が多く、学校全体に活気があるようです。行事などではクラス一丸となって盛り上がる雰囲気があります。制服の評判 : 制服は青を基調としたブレザーで、男女ともに人気が高いようです。 ネクタイやリボンが選べるなど、着こなしの自由度も評価されています。土曜授業 : 土曜授業の有無については、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。
兵庫県立高砂南高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部 :特に、野球部は1983年に選抜高等学校野球大会に出場した実績があります。 陸上競技部も全国大会で優勝経験があるなど、輝かしい成績を収めています。 剣道部も全国大会に出場しており、女子団体はベスト16に入った実績があります。 ハンドボール部も全国大会に出場経験があります。 その他、テニス部なども強豪として知られています。
文化部 :文化部も種類が豊富で、それぞれの部が熱心に活動しています。 吹奏楽部や書道部、美術部などが活発に活動しており、文化祭などでその成果を発表しています。
イベント
文化祭 : 「高南祭」と呼ばれ、クラスごとの展示やステージ発表、有志によるパフォーマンスなどで大変盛り上がります。体育祭 : クラス対抗で様々な競技が行われ、生徒たちの熱気と団結力が見られます。クラスTシャツを作成するなど、準備段階から楽しむ生徒が多いようです。修学旅行 : 近年では、沖縄などを訪れることが多いようです。平和学習やマリンスポーツ体験など、充実したプログラムが組まれています。その他 : 球技大会や芸術鑑賞会、マラソン大会など、季節ごとに様々なイベントが企画されており、生徒たちの学校生活を彩っています。
兵庫県立高砂南高等学校の進学実績
最新の大学進学実績(2024年度)
国公立大学 : 兵庫県立大学(2名)など、合計4名の合格者を出しています。難関私立大学(関関同立) : 関西学院大学(13名)、立命館大学(2名)など、合計15名の合格実績があります。その他、進学者が多い大学 :神戸学院大学(116名) 甲南大学(35名) 近畿大学(20名) 京都産業大学(17名) 大阪経済大学(16名)
進路サポート
兵庫県立高砂南高等学校の特長・アピールポイント
地域と連携した「コミュニティ創生類型」 : 高砂市や大学と連携し、地域貢献や防災などをテーマにした実践的な学びができます。吉本興業プロデュースの授業 : 選択科目として「高南新喜劇」というユニークな授業があり、コミュニケーション能力や表現力を養うことができます。活発な部活動と輝かしい実績 : 野球部、陸上部、剣道部など、多くの部活動が全国レベルで活躍しています。人気の高いデザインの制服 : 青を基調としたブレザータイプの制服は、生徒からの人気が高く、着こなしの自由度も魅力の一つです。充実した学校行事 : 文化祭や体育祭など、生徒が主体となって作り上げる行事が多く、学校全体で盛り上がります。多彩な著名人を輩出 : お笑いタレントの陣内智則さんや、ロックバンドSOPHIAのボーカル松岡充さんなど、様々な分野で活躍する卒業生がいます。甲南大学との連携 : 2018年に甲南大学との協定校推薦入試に関する調印が行われ、進学の選択肢が広がっています。
兵庫県立高砂南高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「学校行事が楽しく、クラスの団結力が強い」という声が多く聞かれます。 「制服が可愛い、かっこいい」と評判です。 「部活動が盛んで、目標を持って打ち込める環境がある」という意見も多いです。 「先生方が親身に進路相談に乗ってくれる」といった、サポートの手厚さを評価する声もあります。 「自由な校風で、のびのびと高校生活を送れる」と感じている生徒が多いようです。
気になる点 :「校舎や施設が少し古い」という意見が見られます。 「駅から少し歩くのが難点」と感じる生徒もいるようです。 「週末課題など、宿題が多めに感じることがある」という声もあります。 「周辺に工場があるため、空気が気になることがある」という口コミもありました。
アクセス・通学
最寄り駅からのアクセス :山陽電鉄「高砂駅」から徒歩約8分 山陽電鉄「荒井駅」から徒歩約13分
通学エリア :
高砂市内や加古川市から通学する生徒が多い傾向にあります。電車を利用する生徒のほか、自転車で通学する生徒も多く見られます。
兵庫県立高砂南高等学校受験生へのワンポイントアドバイス