YMCA学院高等学校は、自分のペースで高校生活を送りたい、一人ひとりに寄り添ったサポートを受けながら学びたいと考えている中学生の皆さんに、ぜひ知ってほしい通信制の高校です。全日制の高校とは少し違う、YMCA学院高等学校ならではの自由で温かい雰囲気の中で、自分らしい学びのスタイルを見つけ、興味や関心をぐんぐん伸ばしていくことができます。
YMCA学院高等学校の基本情報
YMCA学院高等学校の偏差値・難易度・併願校
YMCA学院高等学校に設置されている学科・コース
Yチャレンジコース : 人との関わりを学びながら、中学校の基礎からゆっくり学習をスタートできます。ボランティアのサポートもあり、安心して学校生活を送りたい人におすすめです。マイスペースコース : 少人数の落ち着いた環境で学びたい人に最適です。 担任・副担任の複数担任制で、手厚いサポートを受けながら学習を進められます。スタンダードコース : 週1日から5日まで、自分のペースに合わせて通学日数を選べるコースです。 自分のライフスタイルを大切にしながら高校卒業を目指せます。Yリンクコース : 集中スクーリングを利用して、自分の時間を有効活用しながら学びたい人向けのコースです。トランスリンガルコース : 日本語支援が必要な、外国にルーツを持つ生徒のためのコースです。 多文化共生の環境で学ぶことができます。進学コース : 少人数授業で大学受験対策に集中できます。四年制大学への進学をしっかり目指したい人におすすめです。
YMCA学院高等学校の特色・校風
校則・制服 : 学校指定の制服はなく、服装は基本的に自由です。 希望者にはブレザータイプの標準服が用意されており、自分らしい着こなしを楽しめます。生徒の雰囲気 : 様々な背景を持つ生徒が在籍しており、お互いの違いを認め合う、落ち着いた雰囲気があります。 自分のペースで学習したい生徒や、人との関わりをゆっくり築きたい生徒にとって、居心地の良い場所と言えるでしょう。学習スタイル : レポート提出とスクーリング(対面授業)を組み合わせて学習を進めます。 教員と相談しながら自分だけの時間割を作成できるため、無理なく学習に取り組めます。サポート体制 : スクールカウンセラーが常駐しており、学習面だけでなく心のケアにも力を入れています。 保護者向けの交流会やガイダンスも定期的に開催され、学校と家庭が連携して生徒を支える体制が整っています。アルバイト : アルバイトは許可されており、多くの生徒が学業と両立させているようです。社会経験を積む良い機会と捉えられています。
YMCA学院高等学校の部活動・イベント
部活動
イベント
ファミリーカーニival(文化祭) : 毎年11月に行われる文化祭は、模擬店やステージ発表などで大変盛り上がります。 世代や国籍を超えた多くの人々が来場し、YMCAならではの国際的な雰囲気を味わうことができます。スポーツ大会 : 前期と後期にスポーツ大会が開催され、体を動かすことを楽しみながらクラスの団結を深めます。体験学習 : 海洋スポーツ体験、森林体験、ホースライディング(乗馬)など、自然の中で学ぶユニークな体験学習が豊富に用意されています。国際交流 : YMCAのネットワークを活かした海外交流プログラムも魅力の一つです。 韓国スタディツアーなどが実施されており、異文化に触れるチャンスがあります。
YMCA学院高等学校の進学実績
YMCA学院高等学校の特長・アピールポイント
自分だけの時間割 : 週1日から週5日まで、自分の体調やライフスタイルに合わせて通学日数や時間割を自由に組むことができます。「心・学び・身体」の3つのケア : 専門のカウンセラーによる心のケア、学び直しから大学受験まで対応する学習サポート、そして心身の健康を支える身体のケアと、三つの側面から生徒を総合的にサポートする体制が整っています。YMCAならではの体験型学習 : ホースライディングや海洋スポーツ、農業体験など、100を超える講座の中から自分の興味に合わせて選択できます。 机上の勉強だけでは得られない貴重な経験ができます。グローバルなネットワーク : 世界に広がるYMCAのネットワークを活かした国際交流プログラムが充実しています。異文化に触れ、国際感覚を養う機会が豊富にあります。多様性を認め合う環境 : 様々な経験や背景を持つ生徒が共に学んでいます。 お互いの違いを尊重し、安心して自分らしくいられる居場所がここにあります。安心のサポート体制 : 担任だけでなく、多くの教職員やボランティアが連携して生徒一人ひとりを温かく見守ります。 何か困ったことがあっても、気軽に相談できる雰囲気があります。便利なアクセス : 大阪メトロ「谷町九丁目駅」から徒歩4分という、交通の便が良い場所にあり、大阪府内だけでなく近隣の府県からも通いやすい立地です。
YMCA学院高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点
「先生が親身になって話を聞いてくれるので、安心して学校生活が送れる」という声が非常に多いようです。 「自分のペースで学習を進められるので、無理なく高校卒業資格が取れた」と、通信制のメリットを評価する意見が見られます。 「全日制の学校が合わなかったけれど、YMCA学院高校に転入して本当に良かった。自分らしくいられる場所を見つけられた」という体験談も寄せられています。 「ユニークな体験授業が多く、楽しみながら色々なことを学べる」と、授業内容の豊富さを魅力に感じる生徒もいます。
気になる点
「自由な校風だからこそ、自分を律する強い意志が必要になる」という意見があります。自主性が求められる環境とも言えるでしょう。 「友人作りには自分から積極的に動く必要がある」という声も聞かれます。毎日クラス全員が顔を合わせるわけではないため、イベントなどに参加して交流の機会を作ることが大切なようです。 「入学前に期待していた一部のイベントが、状況によって実施されないことがあった」という口コミもありました。
アクセス・通学
大阪メトロ 谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅 : 3番出口より徒歩約4分近鉄線「大阪上本町」駅 : 徒歩約7分JR各線「天王寺」駅 : 徒歩圏内(約15分程度)
YMCA学院高等学校受験生へのワンポイントアドバイス