「文武両道」を掲げ、部活動と勉強の両方に全力で打ち込みたいと考える受験生の皆さん、利府高等学校に注目してみませんか。利府町内の緑豊かな丘の上にキャンパスを構える利府高等学校は、活気あふれるエネルギーと、生徒一人ひとりの目標達成を後押しする熱心な指導で知られています。普通科に加えて、県内でも珍しいスポーツ科学科を設置しており、専門的な知識を学びながら競技力を高めることができるのも、利府高校ならではの大きな魅力です。
利府高等学校の基本情報
利府高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科: 48 スポーツ科学科: 43
利府高等学校に設置されている学科・コース
普通科
国公立大学から私立大学、短期大学、専門学校、就職まで、幅広い進路に対応できるカリキュラムが組まれています。単位制の利点を活かし、自分の興味や進路希望に合わせて多くの選択科目から「自分だけの時間割」を作れるのが特徴です。 スポーツ科学科
競技力の向上はもちろん、スポーツを科学的な視点から学びたい生徒におすすめです。スポーツ医学や運動生理学といった専門的な授業があり、将来、体育・スポーツの指導者を目指すための知識と技能を身につけることができます。
利府高等学校の特色・校風
利府高等学校の部活動・イベント
部活動
硬式野球部 :過去には春の選抜高校野球大会でベスト4に進出した実績を持つ強豪です。サッカー部 :全国高校サッカー選手権への出場経験もあり、県内屈指の実力を誇ります。フェンシング部 :全国大会の常連であり、インターハイなどで輝かしい成績を収めています。陸上競技部、女子ソフトボール部、女子バレーボール部、ハンドボール部など :これらの部も東北大会や全国大会で活躍しています。
イベント
利府高祭(文化祭) :毎年夏に開催され、クラスごとの企画や文化部の発表、有志によるステージなどで大変な盛り上がりを見せます。体育大会 :9月に行われ、学科やクラス対抗で様々な競技に熱中します。特にスポーツ科学科の生徒を中心に、レベルの高い戦いが繰り広げられるようです。修学旅行 :2年次に実施され、普通科はスキー教室、スポーツ科学科はオーストラリアへ行くなど、学科の特色に合わせた研修が行われます。梨の花粉交配 :1年生が地域の特産品である梨の栽培に貢献する、ユニークな恒例行事です。
利府高等学校の進学実績
国公立大学
山形大学、福島大学、宮城大学、秋田県立大学など、地元の国公立大学へコンスタントに合格者を出しています。 難関私立大学
立教大学や関西大学といった難関私立大学への合格実績もあります。 その他、進学者が多い大学
東北学院大学、東北福祉大学への進学者が非常に多く、指定校推薦枠も充実していると考えられます。その他、宮城学院女子大学、仙台大学、尚絅学院大学などへも多数進学しています。
利府高等学校の特長・アピールポイント
県内有数のスポーツ科学科
日本で初めて設置された歴史を持ち、専門的なカリキュラムや充実した施設で、将来スポーツ界で活躍したい生徒を力強くバックアップします。 単位制による柔軟な学び
普通科では、生徒一人ひとりの進路希望や興味関心に合わせて科目を選択できます。「自分だけの時間割」で、主体的に学習に取り組める環境です。 高いレベルでの文武両道の実践
多くの運動部が全国大会や東北大会で活躍しており、高いレベルで部活動に打ち込みたい生徒にとって最高の環境です。 地域に根差したユニークな活動
利府町の名産である梨の受粉作業を手伝う「梨の花粉交配」は、地域貢献と自然とのふれあいを体験できる貴重な機会です。 充実したスポーツ施設
トレーニングルームや2つの体育館など、部活動に集中できる施設が整っています。近隣にはグランディ・21(宮城県総合運動公園)もあり、環境に恵まれています。 活気あふれる学校行事
利府高祭(文化祭)や体育大会は生徒が主体となって創り上げ、学校全体が一体となって盛り上がります。 「鴻志の精神」という教育理念
「高い志を持つ」という意味の「鴻志(こうし)」を教育理念に掲げ、生徒が目標に向かって力強く前進することを応援しています。
利府高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 「部活動に本気で打ち込みたい人には最高の環境。全国を目指せる部が多く、施設も整っている。」 「先生方が熱心で、進路相談にも親身に乗ってくれる。」 「挨拶が徹底されていて、学校全体にさわやかで気持ちの良い雰囲気がある。」 「利府高祭や体育祭などの行事がとても楽しく、クラスの団結が深まる。」 「同じ目標を持つ仲間が多く、切磋琢磨しながら成長できる。」
気になる点 「校則が厳しいと感じる。特にスマホの使用禁止は不便に思うことがある。」 「体育の授業が厳しい、運動が苦手だと少し大変かもしれない、という声がある。」 「駅から少し距離があり、バスを利用する必要があるのが難点。」 「校舎や一部の施設が古いという意見がある。」(トイレの洋式化は進んでいるようです) 「文武両道を掲げているが、どちらかというと部活動に重点が置かれているように感じることもある。」
アクセス・通学
最寄り駅 :JR東北本線(利府支線)「利府駅」アクセス方法 :利府駅から宮城交通バスで約7分、「利府高校前」バス停下車、徒歩すぐ。 利府駅から徒歩の場合は約30分かかります。
利府高等学校受験生へのワンポイントアドバイス