姫路飾西高等学校は、姫路市にある県立高校で、「飾西(しきさい)」の愛称で親しまれています。豊かな自然に囲まれた落ち着いた環境の中で、勉強と部活動を両立させる「文武両道」を掲げ、多くの生徒が充実した学校生活を送っています。国公立大学への高い進学実績を誇る一方で、学校行事や部活動にも全力で取り組む活気あふれる校風が魅力です。
姫路飾西高等学校の基本情報
姫路飾西高等学校の偏差値・難易度・併願校
普通科サイエンス・サーベイ・コース: 62 普通科: 61 普通科グローバル・コミュニケーション・コース: 60
姫路飾西高等学校に設置されている学科・コース
普通科
2年生から文系・理系に分かれ、それぞれの進路希望に応じた幅広い科目を選択できます。国公立大学や難関私立大学への進学を目指す生徒が多く在籍しています。 普通科 サイエンス・サーベイ・コース(SSC)
自然科学や理数系分野に特化したコースです。大学や研究機関と連携した研修や、1年間かけて一つのテーマを研究する「課題研究」など、探究心を深める独自のプログラムが充実しています。将来、理系の研究者や技術者を目指す生徒におすすめです。 普通科 グローバル・コミュニケーション・コース(GCC)
実践的な英語力の向上と国際理解を深めることに重点を置いたコースです。2名のALT(外国語指導助手)が常駐し、ディベートやプレゼンテーションなど、英語で発信する機会が豊富にあります。海外の文化に興味があり、将来グローバルに活躍したい生徒に最適です。
姫路飾西高等学校の特色・校風
宿題の量 : 課題や小テストは多いという声が多く、日々の家庭学習が重要になるようです。 その分、学習習慣が身につき、実力がついたと評価する声もあります。校則 : 「厳しすぎず、緩すぎず」という意見が一般的です。 頭髪や服装に関する指導はありますが、常識の範囲内であれば問題ないようです。スマートフォンの校内での使用は、電源を切りカバンにしまうのがルールとなっています。生徒の雰囲気 : 真面目で落ち着いた生徒が多いと言われています。 学校行事などでは一転して大変盛り上がるなど、オンとオフの切り替えが上手な生徒が多いようです。アルバイト : 原則として禁止されています。制服の評判 : 冬服はネクタイ着用で、落ち着いたデザインが「オシャレだ」と評判のようです。土曜授業 : 土曜授業が実施されることがあります。
姫路飾西高等学校の部活動・イベント
部活動
運動部 : 陸上競技部、野球部、サッカー部、テニス部など、多くの部が県大会で活躍しています。 活気があり、本格的にスポーツに取り組みたい生徒にとって充実した環境が整っています。文化部 : 吹奏楽部、放送部、書道部などがコンクールで優秀な成績を収めています。珍しい部活動としては、ESS(英語部)や郷土研究部などがあります。
イベント
鷹山祭(文化祭) : 飾西高校最大のイベントで、毎年6月に行われます。 1年生の合唱、2年生の演劇、3年生の模擬店など、クラスごとに趣向を凝らした出し物があり、全校生徒が一丸となって楽しみます。 特にステージ発表はフェスのように盛り上がるそうです。体育大会 : 9月に行われる体育大会も、クラス対抗で熱い戦いが繰り広げられます。修学旅行 : 2年生の冬に実施され、行き先は沖縄などが多いようです。
姫路飾西高等学校の進学実績
国公立大学 : 毎年100名以上の合格者を輩出しており、地元の兵庫県立大学や神戸大学、岡山大学、大阪大学などに多くの生徒が進学しています。難関私立大学 : 関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)をはじめとする難関私立大学にも、多数の合格者を出しています。その他の進路 : 看護系の大学や専門学校への進学者もいます。進学サポート : 生徒の進路実現のため、放課後や長期休暇中の補習、習熟度別授業などが充実しています。 また、先生方は親身に進路相談に乗ってくれると評判です。
姫路飾西高等学校の特長・アピールポイント
特色ある専門コースの設置 : 理数系の「サイエンス・サーベイ・コース(SSC)」と国際系の「グローバル・コミュニケーション・コース(GCC)」があり、早い段階から専門的な学びを深めることができます。探究学習プログラムの充実 : SSCの「課題研究」では、1年間かけて生徒が主体的に研究活動に取り組み、成果を発表します。 このような探究活動を通して、大学での学びに繋がる思考力や表現力を養います。グローバル教育の推進 : 2名のALTが常駐しており、日常的に英語に触れる機会が豊富です。 また、海外の高校生とのオンライン交流なども行われています。熱心で面倒見の良い先生方 : 多くの口コミで、先生方が熱心で親身にサポートしてくれると評価されています。 職員室前には質問用のスペースもあり、気軽に質問できる環境が整っています。落ち着いた学習環境 : 美しい自然に囲まれた静かな環境で、生徒たちは日々の学習に集中して取り組むことができます。安くて美味しいと評判の食堂 : ボリューム満点で美味しい食堂は生徒たちに大人気で、テレビや新聞で紹介されたこともある名物です。
姫路飾西高等学校の口コミ・評判のまとめ
良い点 :「先生方が熱心で、質問にも丁寧に答えてくれるので勉強しやすい環境です」 「課題は多いけれど、その分実力がつき、希望の大学に合格できました」 「鷹山祭(文化祭)は本当に楽しくて、一生の思い出になります。クラスの団結力が強まりました」 「真面目な生徒が多いので、落ち着いて勉強に集中したい人には最適な学校だと思います」 「部活動が盛んで、勉強と両立しながら高いレベルを目指せます」
気になる点 :「駅から少し歩くので、雨の日は少し大変です」 「校則は厳しくはないが、スマホが自由に使えないのは少し不便に感じることもあります」 「いわゆる『自称進学校』的な側面もあり、課題の多さや補習についていけないと辛く感じるかもしれません」
アクセス・通学
電車 : JR姫新線「余部駅」から北西へ徒歩約9分バス : 神姫バス「飾西高校前」バス停から南西へ徒歩約3分
姫路飾西高等学校受験生へのワンポイントアドバイス