山口松風館高等学校は、2022年4月に山口県山口市の新山口駅北地区に開校した、新しいスタイルの県立高校です。県内初の3部制(午前・午後・夜間)の定時制課程と通信制課程を併せ持つ単位制の学校として、多様な学びのニーズに応えることを目指しています。これまでの高校とは一味違った柔軟な教育システムが、山口松風館高等学校の大きな魅力です。
山口松風館高等学校の基本情報 
山口松風館高等学校の偏差値・難易度・併願校 
山口松風館高等学校に設置されている学科・コース 
定時制課程(普通科) 午前部・午後部・夜間部の3部制で、自分のライフスタイルに合わせて学ぶ時間帯を選べます。3年間または4年間での卒業を選択でき、大学進学から就職まで幅広い進路に対応した多様な選択科目が用意されています。 
通信制課程(普通科) 一般コース : 自宅でのレポート学習を基本に、スクーリング(登校日)への出席とテストによって単位を修得します。自分のペースで学習を進めたい人におすすめです。衛生看護コース : 准看護師養成施設に在学している、または卒業した人が対象のコースです。高校の卒業資格と准看護師の資格取得を両立したい人に適しています。
山口松風館高等学校の特色・校風 
校則・制服 : 制服はなく、私服での通学が認められています。頭髪や服装に関する校則も比較的自由なようです。靴も指定はなく、スニーカーや厚底など、各自が動きやすいものを選んでいます。生徒の雰囲気 : 様々な年齢や背景を持つ生徒が共に学んでいるため、多様な価値観に触れることができる環境です。自分のペースを大切にしながら、落ち着いて学習に取り組む生徒が多いようです。宿題・学習 : 単位制のため、自分で選択した科目に応じて学習量が変わります。特に通信制では、計画的なレポート作成が重要になります。数学や英語では基礎的な内容を学び直せる科目が用意されており、学び直しをしたい生徒にも配慮されています。アルバイト : 多くの生徒がアルバイトと学業を両立させています。社会経験を積みながら、コミュニケーション能力や社会性を育むことが奨励されています。土曜授業 : 基本的に土曜日の授業はありませんが、通信制のスクーリングが日曜日に設定されることがあります。
山口松風館高等学校の部活動・イベント 
部活動 
イベント 
松風祭(文化祭) : 定時制の生徒が中心となり、日頃の学習活動や部活動の成果を発表する場です。卒業生も参加することがあり、賑わいを見せるようです。体育行事 : 球技大会など、体を動かしながらクラスや学年の枠を超えて親睦を深める機会が設けられています。遠足 : 市内遠足など、校外での活動も行われています。特別活動 : 通信制では、卒業までに30時間以上の特別活動への参加が必要です。生徒会活動や地域のイベントへの参加などを通して、社会性を育みます。
山口松風館高等学校の進学実績 
山口松風館高等学校の特長・アピールポイント 
県内初の3部制(午前・午後・夜間)定時制 : 自分の生活リズムに合わせて学ぶ時間を選べるため、仕事や他の活動と両立しやすい環境です。柔軟な単位制カリキュラム : 必修科目の他に、自分の興味・関心や進路希望に応じて多種多様な科目から自由に選択し、自分だけの時間割を作成できます。新山口駅からの抜群のアクセス : JR新山口駅の在来線口から徒歩約6分という非常に便利な立地にあります。県内各地から公共交通機関で通学しやすいのが大きな強みです。新しく快適な学習環境 : 2022年に完成したばかりの新しい校舎で、最新の設備が整った環境で学ぶことができます。多様性を受け入れる校風 : 年齢や経験も様々な生徒が集まるため、互いの価値観を尊重し合いながら成長できる環境があります。私服通学と自由な校則 : 制服はなく、服装や髪型も比較的自由です。生徒の自主性を重んじる校風が現れています。学び直しをサポートする体制 : 中学校の学習内容に不安がある生徒のために、基礎・基本をじっくり学べる科目が用意されています。
山口松風館高等学校の口コミ・評判のまとめ 
良い点 :「自分のペースで学習できるのが良い」 「先生方が親身に相談に乗ってくれる」 「校舎が新しくてきれいで気持ちよく過ごせる」 「新山口駅から近くて通いやすい」 「制服がなく、自由な雰囲気で過ごしやすい」 「様々な年代の人と関われるのが刺激になる」 
気になる点 :「自己管理ができないと単位を落としてしまう可能性がある」 「全日制の高校と比べると、部活動の種類は限られるかもしれない」 「新しい学校なので、進学実績などがまだ未知数」 
アクセス・通学 
最寄り駅 : JR「新山口駅」在来線口から徒歩約6分
山口松風館高等学校受験生へのワンポイントアドバイス 


