山口県立岩国商業高等学校は、1929年の創立以来、90年以上の歴史と伝統を誇る商業高校です。 地元では「岩商(がんしょう)」の愛称で親しまれ、多くの卒業生が地域社会や国内外の様々な分野で活躍しています。 これまで約1万3千人もの卒業生を社会に送り出してきました。
岩国商業高等学校の基本情報 
岩国商業高等学校の偏差値・難易度・併願校 
総合ビジネス科:47 国際情報科:47 
岩国商業高等学校に設置されている学科・コース 
総合ビジネス科 
会計やマーケティング、経済活動など、ビジネスに関する幅広い知識と技術を総合的に学びます。将来、企業の経理や販売、企画部門などで活躍したい人や、将来的に起業を考えている人におすすめです。 国際情報科 
情報処理やプログラミング、ネットワーク技術といったICTスキルに加え、ビジネス英語などの国際感覚を養います。IT業界で活躍したい人や、語学力を活かしてグローバルに働きたい人にぴったりの学科です。 
岩国商業高等学校の特色・校風 
校風のキーワード: 質実剛健、文武両道、資格取得に熱心、地域との連携宿題の量: 
専門科目が多く、特に検定前は課題が増える傾向があるようです。しかし、日々の授業をしっかり聞いていれば、こなせない量ではないという声が多いです。 校則: 
校則は、県内の他の高校と比較して厳しいという口コミが多く見られます。 特に頭髪や服装に関する指導は厳しいようです。スマートフォンの校内での使用は原則禁止ですが、ルールを守って使用している生徒もいるようです。アルバイトは原則禁止ですが、長期休暇中などに許可を得て行っている生徒もいます。 生徒たちの雰囲気: 
真面目で落ち着いた生徒が多い印象です。資格取得や部活動など、それぞれの目標に向かって真剣に取り組む雰囲気が特徴です。 制服の評判: 
制服については、伝統的なデザインで、特に女子生徒からは「可愛くない」という意見も聞かれますが、男子生徒の学ランは標準的なデザインです。 土曜授業: 
土曜授業は基本的にありません。 
岩国商業高等学校の部活動・イベント 
部活動 
運動部 
特に有名なのは硬式野球部で、過去には春夏合わせて5回の甲子園出場経験があります。 また、女子卓球部や女子ソフトテニス部は県の強化指定校に選ばれており、全国の舞台で活躍しています。 女子ハンドボール部も強豪として知られています。 文化部 
文化部も全国レベルで活躍しています。簿記・計算部、ワープロ部、情報処理部は、毎年全国大会に出場する常連です。 吹奏楽部も定期演奏会を開催するなど、活発に活動しています。 
イベント 
プラザ岩商(岩商デパート) 
毎年12月に行われる販売実習で、岩国商業最大のイベントです。 生徒たちが仕入れから販売、決算までをすべて自分たちで行い、株式会社の運営を実践的に学びます。地域の方々も多く訪れ、大変な賑わいを見せます。 スポーツ大会 
クラス対抗で様々な競技に熱中し、クラスの団結力を高めるイベントです。 修学旅行 
近年は関東方面へ3泊4日の日程で実施されており、鎌倉や横浜、東京などを訪れます。 班別自主研修や東京スカイツリー見学など、仲間との思い出を作る絶好の機会です。 
岩国商業高等学校の進学実績 
国公立大学 
山口大学、下関市立大学、島根大学など、地元の国公立大学への進学者を輩出しています。 私立大学 
広島修道大学、福岡大学、近畿大学など、近県の有名私立大学への進学者が多い傾向にあります。また、商業科目の知識を活かせる大学からの指定校推薦枠も充実しています。 専門学校・就職 
専門学校への進学や、地元優良企業への就職実績も非常に高いのが岩国商業の強みです。 金融機関や公務員、製造業、販売業など、多岐にわたる分野で卒業生が活躍しています。高校で取得した資格や、礼儀正しさが高く評価され、企業からの信頼も厚いようです。 
岩国商業高等学校の特長・アピールポイント 
実践的な販売実習「プラザ岩商」 
学校全体で一つの会社を運営するこのイベントは、企画力、協調性、責任感など、社会で必要な力を実践的に学べる貴重な機会です。 豊富な資格取得サポート 
全商簿記検定や情報処理検定など、将来の進学や就職に直結する資格の取得を学校全体で強力にバックアップしています。 全国レベルで活躍する部活動 
野球部をはじめ、多くの運動部・文化部が全国の舞台で活躍しており、高いレベルで文武両道を目指せる環境が整っています。 地域社会との強い連携 
地元のイベントへの参加や企業との連携プロジェクトなどを通じて、地域に貢献しながら社会性を身につける機会が豊富にあります。 社会人としての基礎力を養う教育 
校訓である「誠実」のもと、挨拶や礼儀作法、身だしなみなどの指導が徹底されており、社会に出てから高く評価される人間性を育みます。 
岩国商業高等学校の口コミ・評判のまとめ 
良い点 「就職に非常に強く、先生方のサポートも手厚い」 「資格がたくさん取れるので、将来の選択肢が広がる」 「部活動に本気で打ち込める環境がある」 「プラザ岩商などの行事が楽しく、やりがいがある」 「礼儀やマナーが身につき、社会に出てから役立った」 
気になる点 「校則が他の高校に比べて厳しいと感じる」 「校舎や施設が少し古いという意見がある」 「坂の上にあるので、自転車通学は大変」 「商業科目に興味がないと、授業についていくのが難しいかもしれない」 
アクセス・通学 
最寄り駅 JR山陽本線「南岩国駅」より徒歩約25分 JR山陽本線「西岩国駅」より徒歩約28分 
バス いわくにバス「岩国商業高校」バス停より徒歩1分 
岩国商業高等学校受験生へのワンポイントアドバイス 

